自然の慣性に身をまかせて

自然から得られた重力と遠心力をスキーでいかに推進力に変換できるか楽しんでいる山猿510の記録です。

VECTOR GLIDE(VG)というブランド

2011-11-27 21:49:09 | 物欲(スキー)


VECTOR GLIDEはmade in Japanのブランド
そしてかなりこだわりのあるブランド

ホグロフスなどと取り扱うフルマークス傘下で板はオガサカで製造というメーカー
秋庭将之さんが今までにないBC用の板を一から作るという本物志向のメーカー

このブランドのすごい所を私なりに3つ挙げてみた

1)サイドカーブ、ロッカーなどの、見た目だけのスペック、流行にながされない。

私が特にそうですが、スキーを考えるとき、3サイズ、サイドカーブ(R)をまずは見てしまいます。
しかし彼ら曰く、それは角付けだけの一次元の話であり、本来のスペックではないとのこと、

というのも実際にはスキー操作において、そこに加重による沈み込み角やねじれ角なども加わるのでその点も考慮に入れてスキーを作ることが重要。スキーを構成するすべての要素、素材、フレックス、目的とする乗り味などを十分に理解した上でデザインしなければなりません。売れる為のデザインでなく、質の高いターンフィーリングを実現する為のデザイン。プロダクトデザインとは、機能性を備えた形をデザインするという事になります
(VG HP内のpilosophyの内容を抜粋)

確かにその通りだ、、、
そしてその象徴と言えるのが、極太板のMASTIFF
スリーサイズは140 - 110 - 130mm だけど、ロッカーでもないトラディショナルなキャンバースキー
(若干テールはそり上がりのツインチップ形状だけど、その形状はパーク板の用途の為ではなく、あくまで滑走性の為だとか)
現在センター110以上の板で、ロッカーじゃない板を探す方が難しいけど、この板はあえてロッカーじゃないし、それを廃盤にするどころか、秋庭さんはこの板をかなり気に入って先シーズンも立山の撮影の時もあえてこの板


私もB4でしか経験ないけど、ロッカーじゃない太板の良さはあると思うし、それを実践して
本当にいいものを提供するっていう考え、姿勢がすごい

2)一度出したモデルは長く続く

販売だけ考えたら毎年新しい板もしくは、新しいデザインにした方が販売が増加するので、各メーカーはこぞって新しい、もしくは新しいように見せた板を販売するけど、ここは一度出した板はしっかり育てるという姿勢。
私のしっているところではCORDOVAとOMNNYはブランド開始からずーとある板。こんなヨーロッパの車のような思想はかっこいい。

3)安くない

ちょっとがっかりだけど、しかたがないとも思うところ。かなり生産効率が悪い製造方法をしているとか、していないとか、
どの板も軽く10万越えしてくる。しかしそれでもいい板を顧客に提供するためには質は落とせないという考え

なんだか私も分野は違えど製品開発に携わるものとして、この思想で仕事をしているVECTOR GLIDE(秋庭さん)って素直にかっこいいと思う。

そんなVGは今どうにかしてCORDOVAだけ所有できたけど、できれば佐々木 大輔さんが乗っているBUTTER KNIFEがほしい。
しかしさすがに普通のサラリーマンではこの価格なので、もう購入は難しい。

でもほしいと思わせるブランドであること自体がすごい。





そんなVGの中にも特にこだわりの一本がこれだ

Mastiff Wood ~Limited Edition
マスティフのトップシートにナチュラルウッドを採用したスペシャルモデル。
「MASTIFF WOOD」の販売台数は20台(数量限定)
販売価格¥199,500(190,000税抜)


HP上でははがきによる応募により抽選で10名が選ばれるみたい。
応募期間は11月21日(月)~12月10日(土)までの消印有効

木目の高級板というとBOHEMEが思い出すけど、それでもMASTIFF WOODの価格は少しすごすぎる。

ちなみにMastiffとはこんなおおきな犬のこと。

20万だしてこのかわいい犬を手なずけてむるのも、、いいかも

もしこだわりの一本をお探しであれば応募してみては





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新TLTはポジドライバーでは付けれない

2011-11-22 00:07:32 | 物欲(スキー)


カタログとかではTLT radicalはなんだかへんな★のようなネジついているな~とか軽い気持ちでみていましたが、、
どうやら実物も同様に変なネジらしく、ポジドライバーでは取り付けられないことが判明。


この★のようなネジはT20のビットが必要らしい。

結構ショックかも

家のどこかでみたことあるビットなのですが、新しいTLT購入時には、家にあるビットが微妙にサイズが違い使えないなんてオチがありそう。

ちなみにまだ購入はしていません。TLT speed radical for EHP

TLTつながりといえばPLUM "Guide" RENTAL


TLTの欠点としてはブーツサイズの変更があまりできない所もあるとおもうけど
これならOK?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレーニング用教材

2011-11-06 10:39:06 | 物欲(スキー)


買ってきました。トレーニング用教材

ってなんの?トレーニング用教材っていうことですが、シーズン前のランニング等のトレーニングをするためのモチベーション向上剤として購入してます

私はスキーとビール以外はあまり興味がないので、夏はひっそり暮らしています。
そのおかげで体重もしっかり増えてしまい

ということでトレーニング開始をするため購入してきました。

私は5年前から大好きなMSPとTETONのDVDを今回も購入しました。
余談ですが、先シーズンのDVDなら福井の某スポーツ店で格安で販売しているんです。
(ネットで買うより断然お得、この二つを購入しても、1枚分よりかなり安いんですから)

MSPのTHE WAY SEE ITは毎度MARK ABUMA, ERIC HJORLEIFSON, KAJなどを見るだけでも感動
(SEAN PETTITはなんか好きになれず、まだ見ていないです。新世代が受け入れられないだけなんですけど)

それ以上によかったのがTETONのDEEPER
最初TETONというだけでSageCattabrigaAlosaが見れるとおもってみてましたが、中身を見て、、ガーン

SNOWBOADERだけ

スキーヤーなし

ライダーももちろん知らない人だらけ

TETONというだけで勢い余って購入したあ自分を後悔(15分ぐらい)しかし中身やぶっちゃったし
ということで渋々中身を見ると

かなりいい

噂には聞いていたが、ヘリだけではなく、自分の足で登って滑るスタイルでのフィルミングだけど
いろいろ生々しくてすごく楽しい。

これ買って正解でした。

DEEPERはJEREMY JONES先生(ってみんなブログに先生をつけて書いてあった)の作品で
昨年白馬に着てフィルミングしていた時もスキーヤーでも興奮して記載してあり、スプレッドボードの先駆者みたいなことも記載してあり、かなり有名な人らしいけど、このDVDみてみんなが魅了されているのが納得。

そして気になる点を確認できたことも
ERIC HJORLEIFSONはレネゲードにTLT付けてガンガン飛んでいました。
TLTやっぱり誤解放には強そう。でも外れにくいという問題点は未解決だけど
重い板にはやっぱり軽量化できるのでほしい。とりあえずEHP(EHPはERIC HJORLEIFSONモデルです)にこれつけたい

USであれば$399.95だし、まだ為替は80円切っているから~ 3万円ぐらいで購入できる

実は↓のサイトでポチッとしてしまいそうな自分が一ヶ月前からずーといます。


それより自分の軽量化をまずはがんばらないと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする