自然の慣性に身をまかせて

自然から得られた重力と遠心力をスキーでいかに推進力に変換できるか楽しんでいる山猿510の記録です。

GW

2019-05-03 14:42:43 | 山岳スキー 18-19

ハロ現象がなんだか神々しかったです。

メンバー :228さん、山猿
スキー  :足にかなり馴染んできたKORE君 180cm


この景色の中で幸せを頂きました。






まだ新雪である通称シロがあるので途中失速するものの前回に比べるとかなり少なくなり、気持ちよく滑降できた。


この青空の中でのライドはきもいよかった。


この場所での気持ちいいフルカービングを楽しく滑れたのは感無量でした。

大学時代から始めたスキー。大学時代は基礎スキーでどっぷり練習しました。
BCの世界に足を踏み入れた理由は、大学時代の練習結果を未圧雪のエリアでも通用するのかを試したかったから。

試した結果としては、やはり自分の基礎スキー技術だけでは未成熟すぎてうまく滑降できなかった
それと引き換えにゲレンデでは比べ物にならないぐらい面白いということを習得してしまった。

それからいつしか山でもフルカービングで気持ちよく滑ることが、新たな目標となりました。

VGのコルドバで山でのフルカービングをできるようになり、その中でも加速するターンを学びました。
そして若かった自分はどんな雪質でも滑れるスキー技術ができるようにと本気で挑戦しようと思いました。

しかしその目標も変更されました。
理由は簡単で山では怪我をしてはいけないという、安全第一を考えるべきだからです。
自然の雪は本当に様々な顔があり、雪質によっては滑降するには本当に危険な時もあることを身をもって実感もしたからです。
まあ当たり前と言えば、当たり前ですが、それでもどんな雪でも滑りたいと思っていました。デブリ跡でも、、、

いろいろな経験を山でさせて頂き、いきついた気持ちはいたってシンプルに「楽しむ」を大切にするようになる

基礎スキーの癖でストイックに技術を追求しすぎて楽しくなくなる癖もある自分
そんな中、一緒に行っている山スキーの先輩は楽しむことのスペシャリストだった。そんな先輩たちから教えてもらった。
でもこの「楽しむ」が意外に出来ないのです。

急斜面を滑る、高速で滑る、など限界ギリギリで滑ることもワクワクする、
しかしマージンが少ない滑りは心に余裕がないので滑降中は楽しめない。そして分かったこと

私は滑降中も心にゆとりのある滑降が「楽しい」滑り。
当たり前じゃんと思うかもしれないけど、バカな私はこれが分かるまで結構時間がかかったなと
まあこんなこともあんまり真剣に考えていないからというのもあるかもしれないけど、

それがこの大好きな場所でも確実にでき、思わずいろいろ考えてしまい、思わずこんな文章を書いてしまった。
約20年目の山スキー人生、今後さらに10、20年後にこの文章を読み返した時どう思うかも楽しみの一つ


神々しい繋がりで、神々のいる場所にも翌日に訪問させてもらった。スケールが半端なかった。すごく魅力的な場所でした。
もう早くもリピしたくなりました。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいね。^^ (Fumi)
2019-05-09 22:15:49
ホント、いいね。^^

人生には、いろんなステージがあります。
自分の人生、今を、
そんなふうに自信を持って語れる、書けるあなたは素晴らしいです。

ボクは、
『楽しむ』ことの大切さ、素晴らしさを、
本当にあなたから教えてもらいました。

これからも、
そのままで。^^
楽しむ (山猿)
2019-05-11 08:32:52
>Fumiさん

コメントありがとうございます。

人生には想像していないようないろいろなステージ、出来事がありますね。

歳をとれば体力も衰え、自然(山、海)に行く機会も減りますが「楽しむ」ことは、どんな年でもできる普遍的なものかなと思えるようになりました。

猫での板を引きづって登られた大先輩を見た時に
いろいろな楽しみ方を教えてもらったような

そんなことを教えてもらった山と山スキーの先輩、仲間に感謝ですね。

わたしこそFumiさんにいろいろ学びました。

でもデイオの技術だけはまだ習得できません(泣

これからも山猿は全力で楽しみます!!

山でのBBQまだ私あきらめてませんからね(笑









コメントを投稿