山地から亜高山帯の林床や林縁、草地などに好んで生育するピンク色の可愛らしいランである。八ヶ岳、奥秩父、南アルプス、御坂山系、富士山など広い範囲に分布しているが生育地での個体数はあまり多くは無い。群落を作ることはあまり無く、点々と咲く。

ミヤマモジズリ 平成28年8月 奥秩父山系で撮影。

同上 小型でピンク色の小さな花を鈴生りに付ける。

同上

平成26年8月 天子山系で撮影。

同上 この場所は個体数が少ない。

平成26年8月 南アルプスで撮影 この場所も個体数は少ない。

平成30年8月 八ヶ岳で撮影

同上 この場所は比較的個体数が多く、点々と咲いている。
➡山梨県の絶滅危惧のラン科植物一覧に戻る

ミヤマモジズリ 平成28年8月 奥秩父山系で撮影。

同上 小型でピンク色の小さな花を鈴生りに付ける。

同上

平成26年8月 天子山系で撮影。

同上 この場所は個体数が少ない。

平成26年8月 南アルプスで撮影 この場所も個体数は少ない。

平成30年8月 八ヶ岳で撮影

同上 この場所は比較的個体数が多く、点々と咲いている。
➡山梨県の絶滅危惧のラン科植物一覧に戻る