山梨百名山から見る風景

四方を山に囲まれた山梨県。私が愛して止まない山梨の名峰から見る山と花と星の奏でる風景を紹介するページです。

アシタカツツジ (ツツジ科) Rhododendron komiyamae Makino

2024年06月21日 | ツツジ科
 山地の尾根の明るい樹林下や岩場に生育する落葉低木で、高さ1 ~ 3mになる。花期は5~6月。葉は広披針形ないしは峡長楕円形で、輪状に5枚付く。花は紅紫色で枝先に 2 ~ 4 個つく。雄しべは 5 ~ 10 本。山梨県では、県南部の静岡県境に生育しており、山梨県側は個体数が少ない。

 2018年山梨県カテゴリー : 絶滅危惧ⅠB 類(EN)  2005年山梨県カテゴリー:絶滅危惧Ⅰ B 類(EN)  2017年環境省カテゴリー :絶滅危惧Ⅱ類(VU)

    アシタカツツジ 2024年5月 静岡県境で撮影

    静岡県側には多く生育しているが山梨県側の個体数は少ない。

    紅紫色のアシタカツツジの花

    枝先に2~4個の花を付ける。雄しべは5~10本ある。

    葉は長披針形ないしは峡長楕円形で5枚付く。

    幹は溝が無く、鱗片状に薄く剥がれる。

    アシタカツツジの花と葉






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワナンテン (ツツジ科) Leucothoe keiskei Miq.

2023年08月16日 | ツツジ科
 山地のやや湿った岩場を好んで生育する常緑小低木。岩場から下垂し、長さ30㎝~120㎝になる。葉は互生し卵状被針形で鋸歯があり鋭頭、葉質は硬く表面に光沢がある。花冠は筒状で白色、浅く5裂して先端が反り返る。雄蕊は 10 本花糸に長軟毛が密毛する。花期は 7 ~ 8 月。山梨県では主に県南部に生育しており、個体数はそれなりにある。

  2018年山梨県カテゴリー :絶滅危惧Ⅱ類(VU)  2005年山梨県カテゴリー :絶滅危惧Ⅱ類(VU)  2017年環境省カテゴリー: なし

    イワナンテン 2023年7月 南部町で撮影


    イワナンテンの花。残念ながら花弁は開いていなかった。


    湿った岩壁からぶら下がるように生える。


    葉腋から花柄を出して1~10個の白い花を付ける。


    イワナンテンの花




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロヤシオ (ツツジ科 ) Rhododendron quinquefolium Bisset et S.Moore

2022年11月19日 | ツツジ科
岩手県以南の太平洋側、四国に分布し、山地の林内や岩場に生育する落葉小高木である。樹高は 3 ~ 6mになる。葉は互生し有柄だが枝先に輪生状に 5 枚つき、葉身は長さ2 ~ 5㎝のひし形から卵状ひし形、表面の主脈上に短毛を生じる。葉の辺縁は紅色を帯び、細かい毛が密生する。花は径 3 ~ 4㎝、広漏斗形で 5中裂し、花冠は白色、上側裂片には緑色の斑点が入る。雄しべは 10 本、花糸の下半分は白色の短毛を生じる。花期は 4 ~ 5 月。山梨県では身延町、南部町、奥秩父山系、丹沢・道志山系などに生育しており、そこそこに個体数はある。

 2018年山梨県カテゴリー:絶滅危惧Ⅱ類(VU) 2005年山梨県カテゴリー:絶滅危惧Ⅱ類(VU) 2017年環境省カテゴリー:なし

    シロヤシオ 2022年6月 奥秩父山系で撮影

    シロヤシオツツジの花。白色で5中裂し、上側唇弁には緑色の斑点が入る。

    木は上部で枝分かれし、傘を広げたような樹形になる。

    高さは3~6mくらいになる。

    シロヤシオの木と花。この年は花付きがあまり良く無く、訪問時期もやや遅かった。

    葉は辺縁が赤紫色を帯び、辺縁に毛を密生する。
    


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツキ(ツツジ科)

2021年06月17日 | ツツジ科
川岸の岩場などに生育する半常緑低木。高さ50 ~ 90㎝。葉は披針形、裏面脈状に褐色の剛毛がある。花は新芽が伸び出してから咲く。花色は朱紅色で、多くの園芸種がある。花期は 5 ~ 6 月。日本の分布は関東以西で、山梨県では南部町、および南アルプスに生育地があるが個体数は少ない。

 2018年山梨県カテゴリー 絶滅危惧ⅠA 類(CR) 2017年環境省カテゴリーなし

    サツキ 令和3年6月 南部町で撮影

    同上

    朱紅色のサツキの花

    葉は披針形でツツジに比べると小さい。

    対岸の岩壁に咲くサツキ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイセンミツバツツジ(ツツジ科)

2020年12月11日 | ツツジ科
山地の尾根の明るい樹林下や岩場に生育する落葉低木である。花期は4~5月。枝先に菱形状円形の葉を3個輪生し、葉柄に毛が密生する。花はやや赤みのある紅紫色で雄しべは10本である。トウゴクミツバツツジに似るがこちらの花はやや赤みが強いこと、雄しべの下半部が無毛であるところが異なる。鳥取県から山梨県まで隔離分布しており、山梨県では甲府市北部を主に生育している。

 2018年山梨県絶滅危惧Ⅱ類(VU) 2017年環境省-

    ダイセンミツバツツジ 令和2年4月 甲府市で撮影

    同上

    やや赤みの強い紅紫色の花

    雄しべは10本、雄しべの下半部は無毛と言うがそこまでは観察していない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨県の絶滅危惧のツツジ科植物一覧

2020年12月11日 | ツツジ科
2018年版山梨県レッドデータブックに登録されている山梨県の絶滅危惧のツツジ科植物は以下の通りである。

絶滅危惧ⅠA類(CR)

 サツキ (2005山梨県CR 2017環境省-)

 ムラサキツリガネツツジ (2005山梨県CR 2017環境省VU)

絶滅危惧ⅠB類(EN)

 アシタカツツジ (2005山梨県EN 2017環境省VU)


絶滅危惧Ⅱ類(VU)

 イワナンテン (2005山梨県VU 2017環境省-)


 ダイセンミツバツツジ (2005山梨県VU 2017環境省-)

 シロヤシオ (2005山梨県VU 2017環境省-)

 ハコネコメツツジ (2005山梨県VU 2017環境省VU)

準絶滅危惧種(NT)

 バイカツツジ (2005山梨県NT 2017環境省-)

情報不足(DD)

 エゾイチヤクソウ (2005山梨県DD 2017環境省EN)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムラサキツリガネツツジ(ツツジ科)

2020年12月11日 | ツツジ科
山地の崖や岩礫地に生育する落葉低木である。花期は5~6月。葉の表面や縁に荒い毛があり葉裏は白みを帯びる。花柄に長毛を密生し時に腺毛が混じる。濃い赤紫色の釣り鐘型の花を咲かせ、先端部は5弁である。富士山周辺や箱根地方の山に稀に生育している。

 2018年山梨県絶滅危惧ⅠA類(CR) 2017年環境省絶滅危惧Ⅱ類(VU)

    ムラサキツリガネツツジ 平成28年6月 御坂山系で撮影

    同上 濃い赤紫色の花

    平成29年6月 御坂山系で撮影

    同上 個体数は少なく稀に見かける程度。

    同上


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハコネコメツツジ(ツツジ科)

2020年10月20日 | ツツジ科
山地帯~亜高山帯の岩場を好んで生育する低木である。花期は6~7月。花は筒状鐘形で先端部は5裂し(5枚の花弁)、雄しべは5本ある。花筒の外側には密に毛が生える。山梨県では御坂山系と奥秩父山系に生育している。良く似たチョウジコメツツジは花筒の先端部が4裂(4枚の花弁)し、雄しべは4本、花筒の外側には毛が無い点で区別できる。分布域は八ヶ岳と南アルプスで、ハコネコメツツジとは住み分けている。

    ハコネコメツツジ 平成28年7月 十二ヶ岳で撮影

    同上 岩の上を好んで生育する。

    花の拡大。花弁は5枚で花筒には密に毛が生えている。

    令和1年7月 本社ヶ丸で撮影。もう花は終盤で大部分散ってしまっている。

    同上 傷んでいる花。

    同上 花弁の枚数は判別できないが花筒に毛が密生しておりハコネコメツツジと分かる。

    チョウジコメツツジ 平成30年7月 八ヶ岳で撮影。遠目ではハコネコメツツジとの区別は難しい。

    同上 花を見てみると花弁が4枚、雄しべは4本である。時として花弁が薄紅色に染まる。

    チョウジコメツツジ 平成30年7月 甲斐駒ケ岳黒戸尾根で撮影。

    同上 4枚の花弁と4本の雄しべ、そして花筒には毛が無い。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする