一昨日訪れたばかりのムヨウランであるが、残念ながら花は開いていなかった。昨日から気温が一気に上がり、6月だというのに35℃を越える猛暑日となってしまったため、おそらくこのムヨウランは立ち枯れしてしまうのではないかと思う。今回が開花した花を見る最後のチャンスになるであろう。

開いた花を期待したが・・・残念。

上部についていた蕾はもう脱落していて、花はそろそろ終盤である。

周辺を探してみると、初めて別株を発見することが出来た。

痛み始めた花もあり、もう終盤である。

こちらはもう立ち枯れしている。

昨年のガラも発見

さらにもう1株発見。

まだ花は新鮮に見えるが、いずれの花も開いてくれていなかった。

花が散り始めているイチヤクソウ

岩壁に着生しているヒメサジラン

もう何年も追いかけているが一度もソーラスを付けた姿を見ていない。

ベニシュスランはまだ蕾

この渓谷では初めて見るジガバチソウ
おそらく今期最後となるであろうムヨウランであるが、4度訪問してもとうとう開いた花を見ることが出来なかった。開花する条件が分からないが、どうも陽が当たれば開くというわけでは無いようである。今までは1ヶ所しか発見されていなかったが今回は他に数本発見することが出来たので、来年こそは開いた花を見てみたいと思う。