社長の日記

岐阜市で家づくりをしている、株式会社ヤマカ木材社長の日常やメッセージをお届けします。

投資額とリターンの関係

2014-03-09 20:07:24 | 業界について
サッカーJ2のFC岐阜が今日も勝ち、開幕から2連勝だそうです。

FBでも結構FC岐阜の話題が多くなってきました。

僕自身は実はあまり興味がある訳ではないのですが、これだけ
報道されればやはり目に付きます。

やはりラモスさんが監督に就任して一気に空気が変わったと
思います。

その根底にはやはりスポンサーが見えて、ある経営者の方が
何億と出資をしてくれたと言います。

やはりお金があれば、チームを強くする事が出来、それによって
人も集まり、またそこにお金を生み出し、良い循環になるのだと
感じます。

そう考えると投資額が大きいほど、よりリターンも大きく
なり易い。

ビジネスでもそうですが、大企業と中小企業の一番の差は投資額の
差です。

人材や商品や開発やマーケティングなど様々な事に投資出来る
金額の差があるから益々その差が開いていきます。

やはりスポーツの世界でもお金がある方が勝つ確率が高い。

巨人を見ていてもそうですよね。

しかし中には大金をはたいても結果が出ないケースもあるので、
いまのFC岐阜は、今のところは上手く運用出来ていると言える
と思います。

もちろん、僕たち中小企業にはそんなにお金を投資は出来ませんが、
少ない投資額で大きな運用益が出せるように、その分知恵を絞って
いきたいと思っております。