社長の日記

岐阜市で家づくりをしている、株式会社ヤマカ木材社長の日常やメッセージをお届けします。

どんな事が起きても

2014-11-30 21:15:40 | 人として
仕事とは全く関係ありませんが、最近あまり良くないことが
立て続けにありました。

その時ふと思い出したのが、自分は今年本厄だという事です。

昨年、結構同級生の男子陣がお祓いをするだのどうだのって
話題になっていました。

僕は全く興味が無かったので何もしていません。

考え方によってはだから良くない事が起きてしまったのかも
しれませんね。

だけどそれでも、最高の1年だったと思ってます。(まだ終わって
ませんが)

悪い事が起きても、最悪だったと思うか、これで済んだと
思えるか。

物事や目の前の現象は全て自分の捉え方次第で、その結論は
変わりますよね。

過去や正解はその後の考え方や行動によって変える事が
出来ます。

どんな事が起きても自分にとっては良かったと思えるような
考え方や行動を取っていきたいですね。




来週プレオープン

2014-11-29 17:25:13 | 会社
今日は雨でI様の上棟が延期になりましたが、M様の
引渡式とK様の契約式がありました。

ありがとうございます!

さて、今日は来週プレオープンの下奈良のモデルハウスを
見て来ました。

来週オープンと言ってもまだ外構工事をしていて、たぶん
来週のオープンぎりぎりまで掛かると思います。

それでも何とか間に合いそうなのでほっとしました。



家具だとか、モデルの中はもうバッチリです!

とても素敵な家なので是非皆様、来週の12月6日、7日
見に来て下さいね!


お待ちしております!


常識と思ってたことが・・・

2014-11-28 17:14:27 | 人として
今朝の朝礼での職場の教養でのテーマは

エスカレーターの常識。

駅やデパートでのエスカレーターは東京が右側、大阪は
左側を空けます。

因みに岐阜や名古屋は右側。

以前、テレビでどこで右から左になるかを調べていたら、
滋賀県の米原駅でした。

そんな事は関係ありませんが、僕も右側を空けるのがマナー
だと思っておりましたが実はそうではなく、逆に
マナー違反だというのが事実だそうです。

全く知りませんでした。

そもそもエスカレーターは歩く事を前提にして設計をして
いないので歩くのは危険だそうです。

事故も絶えないと言います。

駅でもそうですが、右側で止まっていると後ろの人が
迷惑だと思ってましたが、そうではないのですね。

確かに、東京駅や空港にある動く歩道も特にスーツケースを
引きながら歩くと危ないと感じます。

僕も気を付けたいと思います。


いよいよチラシだけでは通用しなくなる!

2014-11-27 18:54:20 | 会社
今日はマーケティングの話。

来年に向けて様々な情報を集めているとマーケティング(集客)
手法が大きく変わると感じてます。

チラシ集客だけでは限界が来ると思います。

とは言ってもヤマカ木材でも現在はチラシがほぼ90%です。

しかしこれってとても危険だと思います。

チラシがこけたらほぼ集客ソースが無くなってしまいます。

という訳でやはり今、東京や大阪や名古屋などの大都市でも
そうですし、地方都市でも成功している事例がありますが、やはり
WEBをもうひとつのマーケティングの柱に来年しなければ
いけない必要に迫られています。

先日スマートフォン用のホームページをアップしましたが、
それも来年に向けての一環であります。

そもそもWEBをどのようにアクセスしているかを調べれば、
スマホ用サイトが最低限必要だというのは明確でした。

また、チラシがダメ!ではなく、それぞれの媒体を上手くコラボさせて
相乗効果を狙うのが目的です。

危機感を持って取り組んでいきたいと思います。




結局は・・・

2014-11-26 23:01:33 | 業界について
住宅会社を大きく分けるとこのような分類になるそうです。

大手ハウスメーカー

ビルダー(年間20棟以上)

大工務店(10棟~20棟)

中工務店(5棟~10棟)

小工務店(5棟以下)

この中でシェアを伸ばしているのが唯一ビルダーだと先日の
セミナーでも言っておりました。

大手も工務店も落ちています。(昨年以外は)

最近年末に向けて様々な方にお会いして話を伺いますが、

今年は反動減で厳しかった!

と言われる方が多いです。

しかしビルダーのシェアは今年も増えているのではないでしょうか。

これは単純にビルダーと言われる会社がするべきことをやっている
結果だからだと感じてます。

だから大手の様にシェアを取りきっているという事情もないので
市場が縮小しても伸ばしているだけだと思います。

大手だって住宅では減少してても店舗、不動産活用、アパート、
リフォームなどで伸ばしている会社もあります。

やるべき事をやっている工務店がビルダーのランクに入って
シェアを伸ばしている。

結局はこの様なくくりではなく、やるべき事をやっている会社が
伸ばしているのでしょうね。

来年もやるべき事をやっていきたいと思います。

今、嬉しい事

2014-11-25 19:42:26 | ライフスタイル
今日から手帳を来年度のものに変えたので12月の
スケジュールを書き写しておりましたが、やはり師走ですね。

色々と予定が立て込んでいますし、経営計画書作成に向けての
時間も確保しなければいけませんね。

さて、今日は営業会議があったのですが、杉山が出張という事も
あり、黄倉が代わりに仕切ってくれました。

僕も夕方、彼女から報告を受けましたがとても分かり易く、
また自分の意見や分析も交えながら報告をしてくれて、とても
良かったと思います。

彼女も昨年くらいから営業としてとても成長してくれたのですが、
マネージャーとしての資質もあると思います。

最近の僕は、

①会社ではスタッフの成長や成果を出してくれる事。

②家では、子供達の成長と妻を喜ばせる事。

③プライベートでは友人が楽しんでくれる事。

が一番嬉しいです。

だから今、とても充実していると思います。

勿論、今日の営業報告でも様々な問題もあったりしますが、それ以上に
嬉しい事が多いです。

これからももっともっと周囲の人を幸せに出来る様に生きて
いきたいと思います。

会社の平均年齢

2014-11-24 18:42:50 | 会社
今日は大垣市でのマイホーム見つかるフェアの最終日。

3日間で合計25組の方にお越し頂きました。

本当にありがとうございます。

これで年内のイベントは終了ですが、来年1月オープン
予定の新モデルハウスのプレオープン見学会が
12月6日(土)、7日(日)で開催します。

今までヤマカ木材にお越し頂いた方には案内を送らせて
頂きますが、ホームページでも告知しますので、
皆様も是非お越し下さいね。

さて今日は来年度に向けた計画を作成しておりました。

増税が延期されたので少しイベント計画など変えましたが、
基本的には、そのままで行きます。

その計画を達成する為にシュミレーションをすると課題は
やはり人材(採用)となります。

人材の採用や教育というのは一長一短には成果が出るもの
ではありません。

しかしだからといって何もしなければ成果はいつまでも
出ない。

5か年計画を立てていてふと会社のスタッフの平均年齢を
出してみて、少し危機感を感じました。

役員を除くと現在35.5歳。

来年新卒3人が入社すると32歳になります。

ヤマカ木材が新築住宅のメインターゲットにしているお客様は
30歳~35歳が多いです。

やはり会社の平均年齢もこのゾーンに維持していく必要が
あると思います。

誰も採用しなかったら毎年平均年齢が1歳ずつ上がっていくので
やはり毎年新卒採用することは、健全な経営には大切な事ですね。

算数と商売の計算の違い

2014-11-23 10:29:15 | プライベート
昨晩、小学4年生の長女の算数の練習問題を一緒に見ていたら
こんな問題がありました。

①あるお店で原価800円の商品を仕入れました。
原価の5割増しが定価です。
定価は幾らになりますか?

②その定価から4割引きで販売すると売値は幾らに
なりますか?

①800×(1+0.5)=1200 @ 1200円

②1200×(1-0.4)=720 @  720円

算数の答えとしては上記で正解ですが、パパの会社で
こんな商売をしているスタッフがいたら、叱りつけるよ!と
材木を例に出して教えてあげました。

利益率で考えると原価のパーセンテージではなく、売上額の
パーセンテージで計算しなければいけません。

5割の粗利益であれば定価は

①800÷(1-0.5)=1600 @1600円

②1600÷(1-0.4)=960 @960円

商売的にはこちらが正解。

そもそも720円に値引きして売ったら赤字になってしまい
ますよね。

長女は計算は理解しておりましたが、商売としては分かった
ような分からないような。

まだまだ社長の娘としての自覚が足りないようです。

これからミッチリと鍛えていきたいと思っております。

質問の多さと成長力は比例する

2014-11-22 18:16:12 | 人として
今日は大垣市のソフトピアジャパンでマイホーム見つかる
フェアの初日。

先月位から、来年の新卒入社の学生さんがアルバイトで
週末のイベントのお手伝いに来てもらっています。

そんな中で一緒にご飯を食べたり、行き返りの車中などで
話をする機会があります。

素晴らしいなと思うのは、質問の多い事です。

様々な質問をしてくるのですが、質問の内容よりも数が
大切だと思います。

というのも質問というのは興味の表れです。

だからこそ若い人程、質問の多さが成長に繋がると思います。

僕も様々なセミナーに行きますが、一番前の方に座る人程、
多くの質問をされます。

そんな経営者の方ほど、業績も伸ばしてみえます。

そして質問される側からしてみると質問をされる事は
ありがたい事です。

質問される事で、新たな気づきもありますし、いい加減な
答えを出せません。

だから応える側も成長出来るからです。

若い時は特に、こんな質問をしたら恥ずかしいだとか、変な
ふうに思われるとか考えずに、とにかく多くの質問をして
欲しいと思います。

認知度アップ

2014-11-21 18:48:23 | 会社
今日はF様の地鎮祭とN様の上棟式でした。

F様、N様、おめでとうございます!

完成を楽しみにしていて下さいね!

さて、最近リフォーム工事のご依頼を頂く事が多いです。

基本的にリフォーム工事に関しては宣伝も全くしていないのですが、
多くはオーナー様からのちょっとした依頼だったり、紹介だったり
また近隣の方からお問い合わせを頂くケースもあります。

10年前はヤマカ木材が建築の仕事をしているなんて
地元の方でもあまり知ってませんでした。

やはり材木屋のイメージが強かったと思いますし、実際そうでした。

しかし最近は、新築に限らずリフォームなど、建築会社としての
認知度が上がってきたと思います。

やはり認知度が上がるとこのように名前でお仕事を頂けるケースが
多くなります。

しかしながら、まだまだ岐阜市全体で見れば会社としての
知名度も低い。

アンケートなどで

ヤマカ木材を知っていましたか?

と聞くと、殆どの方が

知らなかった!

と答えます。

やはりこれからは広報にも予算を掛けて認知度アップの為の
取組みの必要性も感じています。

今まではマーケティングばかり意識していきましたが、広報
もしっかりと意識しながら、知名度アップ、ブランド力アップに
取り組んでいきたいと思います。