社長の日記

岐阜市で家づくりをしている、株式会社ヤマカ木材社長の日常やメッセージをお届けします。

電話

2017-10-31 19:09:25 | ライフスタイル
最近、若手スタッフの育成についての議論をしていました。

そもそも僕達の時代は先輩の技術を盗むという時代でした。

背中を見て覚えるという事です。

僕は新卒で入社した会社で営業部に配属されたのですが、
先輩が電話でどんな会話をしているか聞き耳を立てて参考に
したものです。

しかし今は弊社もそうですが、携帯電話です。

ヤマカでも電話をしたり掛かってくると事務所から出ていく
スタッフも見かけます。

今の若手はやはり携帯電話が当たり前なので小さい頃でも自宅の
固定電話で電話をする機会がなく、自分の部屋で友達や彼女と
連絡を取っていたのでしょうね。

聞かれる事に慣れていないのかもしれません。

僕達は学生の頃、家族に聞かれない時間を選んで女の子に電話を
掛けて、相手の父親が出た時には突破する為にあらゆる理由で
娘さんに取り継いでもらうトークを努力をしたものです。

今はスマホでSNSで一撃で連絡が取れます。

電話ひとつとっても時代のコミュニケーションの違いを感じますね。

そんな時代背景も考慮して若手の育成に当たりたいと思います。

自分の意思を貫く

2017-10-30 19:34:27 | 人として
自分も家が建てたい、奥様も嬉しい、子供達も喜んでいる、
母親も賛成、奥様のご両親も賛成している。

しかし父親だけが反対。

というケースが時々あります。

僕は基本的に親の意見は大切だと思いますが、最終的には
本人の意思を一番にして欲しいと思います。

本人の意思とは奥様やお子様など自分の家族の幸せを優先
する事です。

人生においては様々な場面で反対者が出て来ます。

多くの場合は親ですが、例えば結婚相手を反対されたり進路や
就職先を反対される事もあります。

先日もあるインターンシップの学生さんに自分は中小企業に
入りたいが、父親は大企業に行けと言われていてアドバイスを
求められました。

その時に僕が答えたのは最終的に後悔しない為には自分の意思を
通す事です。

もちろんどんな決断をしてもそれが正しかったとは限りません。

しかし自分の意思で選んだ道なら後悔しないのではないでしょうか。

僕も中3の時に進路について親の意見とは違う道を選びました。

親だけではなく先生からも反対された道を選び、結果受験した
高校に落ちてしまいました。

しかし今は後悔はありません。

もちろんしっかりと勉強しなかった後悔はありますが、自分で
選んだ道に後悔はありません。

僕もこの歳になり、子を持つようになって理解出来た事があります。

親にとって一番の幸せは自分の子供の幸せです。

だからこそ後悔しない為に誰かの反対があっても自分や家族を
幸せにする為であればそれが親の為でもあると自信を持って
突き進んで欲しいと強く思います。

ヤマカ木材もその為のお手伝いをしてご両親様にも応えたいと
思っております。

語る事って大切ですね

2017-10-28 18:58:34 | 会社
今日は各務の同席でお客様と面談をしました。

久しぶりにヤマカ木材の建物ついての話をお客様にがっつりと
しました。

ナチュリエもそうですが、やはりその商品には経営者の拘りが
入っています。

例えば漆喰も僕の家に採用してとても良かったから標準仕様に
入れています。

また無垢のフローリングも日本では靴を脱いで家に上がるので
やはり唯一接する足にはやはり無垢材の素材の良さを感じて
欲しい。

また集成材も剥離や接着剤の成分が不安だから構造材に関しても
無垢材を使用する。

白アリ対策も薬に頼るのではなく、自然のパワー(ヒノキチオール)
の成分と通気を確保して対策を講じる。

僕が何年も前にお客様に語っていた事を同じ様に伝えました。

最近はこんな機会も少ないのですが、やはり上司がお客様に語る
姿をスタッフにも見せなければいけませんね。

僕も積極的に自分の思いをスタッフにも語りたいと思います。

応援したくなる人

2017-10-27 20:46:04 | 人として
弊社のスタッフでもそうですが、応援したくなる人がいます。

それはその人が一生懸命何とかしようとしている人です。

やはり情熱的な人ですね。

ヤマカ木材では営業スタッフがロープレをするので僕も
よくロープレ相手になります。

やはり説明の上手さよりもその人の一生懸命さや情熱が一番
心に響きますね。

逆に説明が出来ていても心に刺さらないのは情熱がないから
だと思います。

ヤマカでも多くの若手スタッフが日々成長しようと努力を
しています。

そんな彼らが成果が上がる為に僕も応援していきたいと
思います。

限界値

2017-10-26 18:34:41 | ライフスタイル
昨日は休日。

僕は休日の水曜日はテニスをするのですが、朝の10時から
15時までぶっ続けでレッスンします。

正直めちゃくちゃ疲れますし、体力的にも限界です。

その夜はとてもお腹が空くので、いつもの1.5倍ぐらいの
食事量を取って夜の21時ぐらいに就寝します。

それぐらい疲れます。

自分でもバカだなと思うのですが、もちろん楽しいのが一番の
理由ですが、運動も体力の限界値を広げたいと思うからです。

仕事も遊びも運動も勉強も限界までやる。

そんな癖を付けておけば何事も限界まで頑張れます。

何事も成長するには限界値まで連続して到達していく事だと
思います。

何事も限界までチャレンジしたいですね。

但し、食べる量は腹8分までにしたいと思います。

採用対策

2017-10-24 19:06:49 | 会社
今日は人材の支援。

来期の採用に向けての取り組みについての確認や
スケジュールなどを決めました。

それにしても新卒採用に関してはインターンシップへの
取り組みが中心になってきます。

ヤマカ木材でも合同説明会はかなり数を減らす事になり
その代りにインターンシップを増やしていきます。

昨年から本当に採用に関しての潮目を感じています。

中途を含めて採用難の時代ですが、しっかりと対策をして
いきたいと思います。

地域性がありますね

2017-10-23 19:44:30 | ライフスタイル
先日ある方と地域の特性についての話題になりました。

名古屋を中心とした東海地方でよく言われたりするのが
商売が難しいという事です。

これは僕も以前サラリーマン時代に感じたのですが、
新規の会社に営業に行っても中々商売にならない事が
多いのです。

例えば大阪や滋賀に営業に行くと価格がその会社の仕入れ先
よりも安ければ、新規取引でも購入をしてくれました。

しかし名古屋や岐阜の会社だと価格が安くても既存の取引先
に義理を立てて購入をしてくれません。

新規取引が本当に難しかったし、先日もある銀行の方と話を
しましたが、東京や大阪の会社が営業所を開設しても中々
上手くいかないケースが多いと言っていました。

僕達の様な一般の消費者を相手にしているサービ業は
そんなことは感じませんが、それでもこの地域の特性を
感じる事はあります。

だからこそ地域に密着した企業が活躍しなければいけませんね。

僕はそんな岐阜が大好きです。

昨日の選挙もそうですが、保守的な地域ですがそれはそれで
良い事だと思っています。

ヤマカ木材も地域特性を生かして商売をしていきたいと思います。

最後は人の対応

2017-10-22 16:54:10 | 人として
また台風が来ていますね。

皆様もお気をつけ下さい。

さて、各務原の展示場がオープンしてから1か月ちょっとが
過ぎました。

多くの方にお越し頂いており誠に有難うございます。

11月には今までヤマカ木材に来て頂いたお客様を、そして
12月にはオーナー様を招待するイベントを開催しますので
是非皆様お越し下さい。

さて先日あるマーケティング会社の方と打ち合わせをしました。

全国を網羅している大手会社ですが、住宅に限らずサービス業を
中心としてあらゆる業界にお客様を紹介したりマッチングをして
くれる会社です。

ただこちらのニースと向こうのサービスがマッチしていなくて
あまり上手く行かない事が多くなってきました。

ただ僕としてはマッチングビジネスだけで測れない効果もあると
思って続けていましたが、今回ストップする事に決めました。

最後に判断したのはやはり担当者です。

前任者と比較してもやはり対応が悪く、マーケティング責任者の
僕への情報提供はおろか報告すらありませんでした。

しかしこれはヤマカも言える事で多くのお客様は最終的に契約を
する決め手は担当者への信頼です。

世の中の様々なクレームも多くは人の対応によるものです。

弊社も件数が増えてきてその辺りの対応に課題があります。

その辺りを自社での教育をしっかりとしなければいけませんね。

今回の件で自社の事もしっかりとしていきたいと思います。

諦めたらそこで試合終了

2017-10-21 20:23:28 | 人として
スラムダンクという漫画が好きでした。

高校バスケットの漫画なのですが、大人気の漫画です。

このスラムダンクには多くの名言があるのですが、僕が一番
好きなのがこの言葉です。

僕もそうですが、スタッフも仕事をしていて上手く行かない
事があると思います。

むしろ上手く行かない事だらけです。

僕も毎日イライラし、投げやりになってもう無理だと諦めて
眠りにつく夜もあるのですが、朝起きるとイケてない自分を
奮い立たせなければいけません。

その時に浮かぶのがこの言葉ですね。

投げやりになって良い事など何もありません。

むしろ自分自身の評価をより下げるだけです。

今年もあと僅かになってきましたが、今年の目標も諦めたら
そこで試合終了です。

僕も最後まで諦めずに戦いたいと思います。

何故?を語る

2017-10-20 19:02:27 | 会社
今日は大垣店へ。

本社の営業スタッフも一緒に連れていき、大垣店と合同で
案件レビューとロープレを行いました。

僕も参加して色々な話を聞いたり、アドバイスもしたのですが、
普段大垣店スタッフのロープレに付き合う事も無いのでとても
新鮮でした。

いつも営業スタッフと接して感じるのですが、やはり
何故?が明確であるスタッフは成果を出していると思います。

何故ヤマカ木材で建てる必要があるのか。

何故○○さんで建てる必要があるのか?

何故価値観が大切なのか?

何故資金計画が必要なのか?

マニュアル通りの説明だけではなく、この何故を伝える事が
相手からの共感を得る為には必要だと思います。

会社のミッション(経営理念)もそうですね。

何故その会社が存在する必要があるのか。

それがある会社とない会社は違うと思います。

その辺りをしっかりと語れる様にしていきたいと思います。