社長の日記

岐阜市で家づくりをしている、株式会社ヤマカ木材社長の日常やメッセージをお届けします。

部下の成長

2012-01-31 21:59:38 | 経営者として
今日は一日会社でデスクワーク。

最近スタッフがとてもよく頑張ってくれていてとても
頼もしく感じます。

それに対して私自身の配慮というかフォローが足りな
かった部分があったと思います。

私自身本当に現場人間で今までも営業現場に出て自分
自身が営業することが大好きでした。

しかしこのようにスタッフが育ってきた今、自分自身
のスタンスも変化していかなければいけません。

だから今まで部下の営業に対してあまり気に掛けなか
ったり気付かなくて反省しております

マネジャーとして部下が活躍出来る環境であったりフ
ォローをもっとしなければいけないですね。

スタッフ達の縁の下の力持ちになりたいと思います。

本当にこれからのスタッフの成長が楽しみです。

オーナーさま感謝祭

2012-01-30 19:54:23 | オーナー様について
今日は一日アドバイザーのM氏と打ち合わせ。

来期の方針が大分固まってきました。

私が目指したい方針に対して様々な具体的なアドバイスをして
くれるので本当に助かります。

例えば私があの山の頂上に行きたいといえば季節や天候を考慮
してルートや装備やアタックのタイミングなどをアドバイスし
てくれるヒマラヤ登山のシェルパのような感じですね。

しかし実際にアタックするのは私です。

ここからしっかりと実践していきたいと思います。

さて今年に入ってヤマカ木材ではオーナーさまとの関係をより
強化するために様々な取り組みを行っているのですが毎年3月
にわくわくフェアというイベントを開催しております。

これはオーナーさまは勿論地域の方にも来て頂いていたイベン
トだったのですが今年はオーナーさま限定の感謝祭にしたいと
考えております。

もっともっとオーナーさまと触れ合える機会を増やしたいと
思っております。

これから詳細を考えていきますが楽しいイベントにしたいと思
っております。

オーナーの皆様、楽しみにしていて下さいね。


正しい危機感は必要ですが・・・

2012-01-29 18:22:31 | 経営者として
今週末はイベントがないのでスタッフや私も打ち合わせが多
く入っておりました。

現場をご覧頂いたり、土地案内をしたり事務所で打ち合わせ
したりで忙しかったと思います。

年が明けて新年会も幾つか出席したのですが特に公的な集ま
りにおいては挨拶などで必ず今年も厳しいみたいな話が多くて
正直うんざりしたこともありました。

年明けの新聞やニュースで散々暗い話題を目にしているのに
敢えてまたそんな暗い話をしなくてもと私は思います。

勿論危機感は大切です。

私も危機感を持てと言いますがそれは自分や会社など内部的
な部分に対してです。

危機感とは外部に対するものではなく内部、自分達に対する
ものだと思います。

危機感を持ったって自分が消費税のアップを阻止出来るでし
ょうか?

正しい危機感とは消費税のアップに対して今から対策をする
ことであり、打つべき手を打つ事です。

何か必要以上に危機感というより不安感を煽る言葉を聞いて
少しそんな事を感じました。

景気なんて自分達のマインドが作り出しているものです。

もっと明るい話題ばかりをすれば聞いた人が明るい気持ちに
なってもっと景気も良くなるのにと感じてしまいました。

私も正しい危機感を持って明るい未来に向かって行動してい
きたいと思います。


私の師匠

2012-01-28 20:05:15 | Weblog
今日はMさま邸に1年の点検も兼ねてお家の1歳の誕生日
のお祝いにケーキを持ってお邪魔してきました。





Mさまは大切なオーナーさまですがそれと同時に実は私
のテニスの師匠でもあります。

私はテニスラウンジ西岐阜校に通っているのですが私に
テニスとの出会いをくれたのもまた現在の担当コーチも
このMさまなのです。

だから公私共々大変お世話になっていますの出とても感謝
しております。

Mさま今日はおめでとうございます!

またこのテニスラウンジはとても楽しいですよ。

実は明日もMさまも含めて同じクラスの仲間達と飲み会が
あります。

興味がある方は無料体験があるみたいです。

良かったら問い合わせして見て下さいね。




おかしいなあ?

2012-01-27 23:55:01 | 家について
昨晩ブログを投稿したと思っていたのですがアップ
出来ていなかったようです。

全く気付きませんでした。

昨日はNさまの上棟式でした。

Nさまおめでとう御座います。

また色々とお気遣いも頂き感謝しております。

これから完成に向けて楽しみですね。

今後共宜しくお願いします。

またNさま邸は見学会も予定しております。

素敵な家になるので皆さまも見に来て下さいね。

ターニングポイントにするために

2012-01-26 19:48:44 | 人として
今日は寒かったですね。

明日は上棟式ですが天気がやばいかもしれません。

さて今日は土地に関する事で残念なことがありました。

ある程度は予想されていた事とはいえそのお客様にとっては
本当にガッカリだと思います。

私も少し落ち込みました。

しかしそんな時に誰かのせいにしても何も解決しないですし
余計に腹が立つだけです。

だからお客様にも前向きに捉えましょうとアドバイスしました。

良い事も悪い事も嬉しい事も悲しい事も過去はオール善としよう。

そう考えればとても気持ちが楽になります。

過去の結果は変える事が出来ません。

しかしその結果に対する感じ方は変える事が出来ます。

悪い出来事でも良かったと思えれば今からの行動が変わり良い
未来を作る事が出来ます。

あの時の出来事があるから今の自分がある。

それをターニングポイントと言いますがそんなきっかけになれる
ような影響力のある人間になりたいと感じました。


フェイスブックの活用

2012-01-25 23:58:16 | 人として
今日は午後からフェイスブックの勉強会。

このような勉強会をするといいことなので始めてみますという
人が出てきます。

しかし自分で始める人とよくわからないから人に頼んでやって
もらうという人に分かれます。

苦手意識も分かるのですがやはりまずは自分でやってみること
が重要だと思います。

私もフェイスブックはやっていますがよくわからないままにス
タートしました。

私もスマートフォンを使用していますがドコモの古いスマート
フォンなのでフェイスブックアプリが非常に使いにくいですが
それでも何とかやっています。

まずは自分でやってみて出来なければ人に頼めばいい。

経験しなければ分からないことは沢山あると思います。

私もまだまだ使いこなせていませんがもっともっとフェイス
ブックを活用していきたいと感じました。

伝わる事が目的

2012-01-24 23:45:31 | 経営者として
今日は一日事務所で経営計画書を作成。

今年で5年程作成しているのですが年々作成するのが
難しく感じます。

それは毎年前年よりも立派に作ろうと思うからなので
すがそんな時はいつも原点に戻ります・

なぜ経営計画書を作るのか?

そう考えると立派な言葉を並べる必要はなく自分の想い
を込めて伝わる事が大切だと気付けます。

少し気分が楽になります。

一番大切なのはスタッフに方針を理解してもらうこと。

その為の3月2日の発表会に向けて想いを込めて作成
したいと思います。



実践、行動が全て

2012-01-23 20:33:04 | 会社
さて最近どんどん会社の中の仕組みを変えています。

お客さまの管理カードや名簿などやイベントの開催方法やチラシ
など。

今、経営計画書を作成しているのですが昨年末の面談でスタッフ
には先走って今年の方針や私の考えを伝えました。

こんな事やりたいんだけどとかどう思うということを皆それなり
に考えてくれて積極的に提案してくれたり自分の立場を考えて行
動してくれたりします。

だから3月を待たずに年明けから実践してくれているのです。

良いと思ったら直ぐに実践することはとても良い事ですし効果も
出やすいですよね。

実践、行動こそが全てです。

勿論経営計画は無茶苦茶大事です。

しっかりと準備することはとても大切です。

しかし完全に準備することは難しいですし時間が掛かりチャンス
を逃してしまうかもしれません。

だから方針を計画書に記入する前にどんどん実践させています。

私は見切り発車でもとりあえずスタートして実践しながら完成さ
せる事も大切だと思います。

何度も言いますが実践、行動こそ全てですから。

私の仕事はスタッフを信頼してあげて彼らが実践行動し易い環境
やポジションを与える事。

その為の代表でありたいと思います。

スタッフの成長が必要!

2012-01-22 18:40:33 | 会社
今日は住まいるフェアの2日目。

そしてその合間に打ち合わせが2件。

ちょうどリクシルのショールームでの開催だったのでどちら
も住宅設備等の仕様打ち合わせでした。

最近は林に任せることが多いので久しぶりにキッチンやお風呂
を見たのですがメーカーさんの商品も入れ替わりが早いですね。

とても参考になりました。

さて住まいるフェアの方は2日間で17組の方にお越し頂きま
した。

有難う御座います。

ここでは書きませんが今回は今までの住まいるフェアから少し
変化を加えました。

根本的には一緒ですが率を上げたったので会場やチラシなどを
少し変えたのです。

上手くいった部分といかなかった部分がありましたがまずまず
だと感じています。

今年度の計画は私は勿論のことスタッフの成長が達成の鍵とな
ります。

しかし今日もそうでしたが非常に成長している跡を感じます。

やはりスタッフが成長出来る環境を与えなければと思いました。

これからが楽しみです。