社長の日記

岐阜市で家づくりをしている、株式会社ヤマカ木材社長の日常やメッセージをお届けします。

キャッチボール

2016-08-31 23:14:00 | 経営者として
どんな仕事であれスポーツであれ基本というものがあると
思います。

経営者は常に様々な勉強をしなければいけないのですが、
僕にとっての基本は読書かなと思います。

たぶんプロ野球選手はキャッチボールをしない日は無いと
思います。

それはキャッチボールは野球の基本だからです。

僕も小学校や中学校の時にサッカーをしていましたが、毎日
ボールリフティングをしていました。

やはりサッカーの基本だからです。

だから経営者の勉強の基本は読書だと思っているのですが、
だからこそ毎日少しでも本を読む事が必要です。

ただそれがなかなか出来なかったりするのですが、やはり基本なので
毎日続ける事は大切ですね。

歳を取ってくるとどんな事も基本を疎かにしてしまいますが、
大切な事なので僕も読書という基本は大切にしたいと思います。


努力の大切さを学ぶ

2016-08-30 20:41:54 | 人として
今日は月1回の新人勉強会。

今回は努力がテーマの本を読んでもらいました。

見城さんの本と島田紳助さんの本です。

見城徹さん たった一人の熱狂


島田紳助さん 自己プロデュース力


見城さんの本は圧倒的努力のレベルとはどれ位なのかを
知ってほしかったのと島田紳助さんの本は努力の方法を
知って欲しいと思ったからです。

どちらもとても素晴らしい本なので皆さんも良かったら
読んで下さい。

努力というのは質も量も両方必要だと思います。

質の高い努力をたくさんしたらたぶん勝てます。

ただ若い時は質から入るのではなく、量から入った方がより
成長出来ると思います。

若い時から効率ばかりを求める人はあまり成長しません。

圧倒的な仕事量がいずれは質を高めてくれるのだと思います。

だから若い時はたくさんの仕事をしてたくさんの無駄も経験し
それを糧にして質を高めていくのが良いのではないでしょうか。

その為に若い時に努力の大切さを学んで欲しいですね。

残りの学生生活で・・・

2016-08-29 17:07:09 | ライフスタイル
今日は2017年新卒採用の第3クールの最終面接でした。

最近はお客様よりも学生さんと会話する事の方が多いかも
しれませんね。

今日もそうですが、よく卒業してから入社するまでに何か
しなければいけない事はありますか?と聞かれます。

絶対必要な資格とかがある訳ではありませんが、資格取得に
チャレンジするのも良いかもしれませんね。

ただそんな事よりも僕の経験も踏まえて、やはり学生時代に
しか出来ない事をして欲しいと思います。

社会人になって一番無くなるのは時間です。

もちろん学生時代はお金がないかもしれませんが、時間は
たっぷりあります。

だから海外などに行って様々な文化や人達と触れ合うのは
自分の視野を広げる為にもとても良い事です。

これは僕自身も後悔していることでもっと海外へ行けば
良かったなあと思っています。

その反動で少し最近は海外に出かけたいと思っていますが
やはり時間がネックになります。

行ける時に行くべきだと僕は思います。

就活もそろそろ終盤戦ですが、残りの学生生活も充実して
過ごして社会人への準備をして欲しいですね。

やっぱり良いですね

2016-08-28 17:41:53 | オーナー様について
今日は午後からY様の引渡し式に出席しました。

最近はあまり家作りイベントに出席する機会が減って来ましたが
やはり引渡し式は一番感動します。

今日は特に奥様の両親や祖父母様もお見えになられてとても喜んで
くれていました。

やはり幸せそうな家族の姿を見るのはこちらも嬉しいし幸せな気分に
なりますね。

Y様、おめでとうございます!

家族で楽しい思い出をたくさん作って下さいね!

末永くお幸せに!

少し過ごしやすくなってきましたが、まだまだ暑い日も続きます。

今週も頑張りたいと思います。

日々の積み重ね

2016-08-27 18:34:47 | 人として
今日は午後から産業会館で行われているマイホームフェアに
顔を出してきました。

午前中も結構来場数が多かったみたいで、僕が行った時も
営業スタッフが足りなくて本当に久しぶりに接客をさせて
もらいました。

途中で各務にバトンタッチしましたが、もちろん彼らは毎日
ロープレをしたり実際にも接客をしています。

対して僕は全くしていないので以前はそんな事全く感じなかった
のですが、何を伝えれば良いのか本当に難しかったです。

やはり普段からトレーニングをしていないと無理ですね。

話は変わりますが僕は今月はテニスレッスンを受け放題なので
昨晩もそうでしたが、少しでも時間が空けばスクールに行って
練習をしています。

だから何となく上達をしてきたと感じています。

日々の積み重ねは本当に大切ですね。

もちろんその代わりに経営の積み重ねをしているのでやるべき事が
か変わっただけですが、入社したばかりの新人達がお客様の
接客している姿を見ていると頼もしいなあと感じました。

さて、明日も産業会館と岐阜北店と大垣店で開催しておりますので
是非お越しくださいね!

スポーツレクレーション

2016-08-26 18:11:44 | 会社
明日から岐阜産業会館とヤマカ木材の岐阜北店と大垣店で
3か所同時のマイホームフェアを開催しております。

これからマイホームをお考えの方や不安を感じてい方や
夢を実現したいと思っている方は是非お越し下さいね。

こちらから予約するととてもお得ですよ。

さて、昨日は弊社のスタッフが体育館でバスケやバトミントンで
汗を流して楽しんでいました。

僕は疲れていたので参加できませんでしたが、最近社内ではバスケや
ゴルフ、テニスやフットサル、冬だとスノボなどをスタッフ同士で
楽しんでいます。

ゆくゆくは部活にしたいなとも考えています。

様々な考えがあると思いますが、休みの日や勤務時間外にスタッフ同士で
遊んだりスポーツをしたり飲み会するのは僕は良い事だと思います。

もちろん強制にするのはどうかと思いますが、雰囲気も良くなるし
楽しいですよね。

最近の若い人はそのような付き合いはあまりしたがらないと聞きますが
僕はそんな事はない気がします。

ヤマカでももっともっとスポーツ部はが盛り上がっていくと良いですね。


重心を狙う

2016-08-25 19:15:04 | 会社
先日のUSJの森岡さんの講演で重心を狙えという話がありました。

森岡さんがUSJに入社した時、様々な問題や原因で業績が落ちていました。

しかしその時に全ての問題や原因に対応しようとするのは不可能です。

ヤマカ木材でもそうですが、様々な問題というのは別々に
感じますが実は繋がっている事が多い。

経営で言えば売上、利益、資金繰りであったりスタッフ的にいえば待遇で
あったり社内の人間関係もそうだと思います。

しかしその殆んどは受注があれば解決してしまう事ばかりです。

当時のUSJで言えば来場者数アップ(集客)であったのでその1点を
フォーカスして改革をしていったと言っておられました。

その例えで森岡さんは重心を狙えと述べていました。

僕もよくボーリングのセンターピン理論を話しますが、それと同じ意味
かもしれません。

その重心やセンターピンを狙う事が出来る人が真のリーダーになり得る
人だと思います。

まあUSJであれヤマカ木材であれ大企業であれ中小企業であれ業績が
上がれば多くの問題は解決するという事ですね。

僕も重心を狙って経営をしていきたいと思います。

未来を作る

2016-08-24 23:38:58 | 経営者として
今日、東京から帰ってきました。

今回の経営戦略セミナーのテーマは次の未来を作る。

そんなテーマで様々なヒントとなる話が聞けて参考に
なりました。

会社の未来を作るのはもちろん社長の仕事です。

しかしここを考える事が出来る幹部を作る事がより更に良い未来を
作っていく為には必要ですね。

僕もそうですが、まだまだ未来の事よりも過去の事で忙殺される時間が
多いです。

ただ今回のセミナーをきっかけに幹部達と会社の未来を作っていく為に
様々な改革をしていかなければいけないと感じます。

しっかりとやっていきたいと思います。

マーケティングの重要性

2016-08-23 23:02:44 | 経営者として
今日から東京に来ています。

さて今日はUSJのマーケティング責任者の森岡毅さんの講演を
聞きました。

今日の講演の為に僕も森岡さんの本を3冊読んで聞きましたが
本当に素晴らしいお話を聞けて良かったです。

今でこそUSJも来場者が伸びて凄いのですが、やはりその裏では
様々な仕掛けがあります。

しかしそのために大変な苦労や挫折などもありそれらを乗り越えて
いく為の方法や自分自身が折れない為のメンタルの考え方など
とても参考というよりは勇気づけられました。

幾つか僕も試してみたいです。

やはりドラッガーも言っていますが、企業にとってマーケティングは
本当に大切ですね。

改めてマーケティングの重要性を認識しました。

明日もまたたくさんの学びを得たいと思います。

将来起こりうる課題に

2016-08-22 23:47:00 | 経営者として
今日は来年4月入社の新卒の学生さんの研修。

そしてその合間を縫って採用の振り返りや再来年に向けての
ミーティング。

そして営業や現場の報告を受けて夕方から会計事務所の会計
監査。

様々な課題や将来起こりうる問題について話をしていました。

僕は全く問題のない組織なんてないと思っています。

しかし起こりうる問題を完全に防ぐ事は難しいかもしれませんが
予測することで対処がし易くなると思います。

ただ予測と言ってもあくまで予測なのでその通りになる事ばかり
ではありません。

ただ確実なのは誰もが歳を重ねていくという事。

若い人を採用せずに10年経てば会社の平均年齢は10歳上がるし
僕も確実に10歳、歳を重ねます。

日本の人口構成もそうですが、この様な事は不変なのである程度は
その影響を予測をすることは出来ると思います。

今すぐしなければいけない事ではありませんが、必ず起こる事なので
やはり対処はしておくべきですね。

そんな将来起こりうる可能性に対してしっかりと手を打っておきたいと
思います。