社長の日記

岐阜市で家づくりをしている、株式会社ヤマカ木材社長の日常やメッセージをお届けします。

全員が守りの意識を高める

2013-08-31 17:27:22 | 会社
僕はサッカーと住宅会社は似ているなぁと思います。

どちらも攻めと守りのバランスが大切です。

最近日本代表でいえば失点が多く、守備の崩壊をマスコミも
問題視しています。

住宅会社でいえば、守備とは契約後の仕様決めや工事管理
だと思います。

攻めは受注を取る為の営業。

今、住宅業界でも守備を危惧されています。

増税前の駆け込み(実際にはそれ程ではないが)を睨み、
多くの住宅会社が受注ありきの営業をしています。

多くの受注が取れたり、販売物件を建てた会社が、守りを
しっかり対策をしているかというと、そうでもありません。

ヤマカ木材では昨年から、攻め(営業)と守り(設計 工事管理)
のスタッフを増員しました。

しかし受注ありきの会社は、とにかく営業だけを増員して
守りの対策が出来ていません。

そんな会社が多くの物件を今までと同じ体制でしっかりと
管理が出来る訳がありません。

日本代表のザッケローニ監督は、最近失点が多い守備の対策として
全員が守備へ意識を高める事を上げていました。

デフェンス陣だけの個のレベルで失点を防ぐのは、国際レベルでは
難しい。

前線からフォワードもミッドフィルダーも守備の意識を高めて、
全員で守備をするということです。

僕達住宅会社も、営業が設計や現場としっかりと連携を密にして
守りの意識を持つことがとても大切だと思います。

ヤマカ木材は攻めだけではなく、守りの意識も高いチームです。

安心して、お任せして頂ければと思っております。

読んで欲しかった本

2013-08-30 19:13:27 | 経営者として
今日は月1回の定例会議。

毎回、スタッフに課題図書を読んでもらい感想を
述べてもらうのですが、来月は島田紳助さんの
自己プロデュース力という本を渡しました。




この本は、まだ紳助さんが引退する前に読んだ本だった
のですが、僕が今まで読んだ本の中で参考になった本の
ベスト3に入る本です。

このブログでも書いたと思いますが、この本を読んで
参考にして商品開発をして作ったのがナチュリエです。

それくらい僕の中では、素晴らしい内容の本です。

残念ながら、島田紳助さんは人として間違った事をして
しまいました。

だからスタッフに読んでもらうのを迷っていたのですが、
やはり読んでもらいたいと思い、選びました。

自分の見せ方
正しい努力の仕方
ヒットする法則

そんな事がとても分かり易く書いてあります。

良かったら、皆さんも是非読んでみて下さい。

仲間とは?

2013-08-29 17:47:37 | 人として
今月はお盆休みなどもあり、多くの人と会う機会が多かったと
思います。

特に最近、昔の同級生に会う機会が多い。

東京でも出張したついでに同級生達と会って朝まで飲み明かした
事もありました。

その中で感じるのは、自分は良い仲間に囲まれて幸せだという事です。

いつも困った時や辛いなと思った時にも、相談出来る親友がいるし、
元気をくれる人もいます。

最近、仲間の定義って何だろうなと思います。

僕はワンピースは読まないのでわかりませんが、きっと損得抜きや
無条件で自分を応援してくれる人の事かなと思います。

同級生なんて、仕事に関係ないから僕の事応援したって何の
メリットもないですが、僕が会社を経営しているというとみんな
同級生というだけで応援してくれます。

それだけで、頑張らなきゃっていう気持ちが湧いてきますよね。

同級生に限らず、僕には多くの仲間がいます。

それだけに仲間の応援を自分がしてもらった以上に応援していきたいと
思っております。


夏休み最後にリフレッシュ!

2013-08-28 23:00:44 | プライベート
今日は娘達の夏休みの最後の僕の休日だったので
長女の学校に水やり当番で一緒に行ったり、僕の
テニススクールに連れてったり、ご飯を食べたりして
一緒に過ごしました。

そして夜には、先週見る予定で観れなかったジブリの
風立ちぬを観に行くことに。

しかし、夏休みの最後に良い思い出になったと言って
くれました。

たまたま、一昨日くらいにNHKのプロフェッショナルで
宮崎駿さんが風立ちぬの製作の2年間のドキュメントを
放送していたので、タイミング的には良かったと思います。

NHKでも述べていましたが、今回の作品は宮崎さんが
やりたかった事を作品として作ると言っていました。

だから今までのジブリの作品とは違います。

内容的には小学校3年生の長女には、難しかったようです。

評価も分かれていると聞いていましたが、確かに広い映画館で
見ていた人は、本当にまばらでした。

ただ、周囲の期待もある中でやりたいことを作品にした宮崎さんは
素晴らしいなと思います。

主人公の堀越二郎の仕事(自分の夢)をとことん追いかける姿や
菜穂子との愛は美しかったと思います。

僕もとてもリフレッシュ出来た休日となりました。

明日からまた、仕事頑張りたいと思います。

何もしなければ1年で消えていく

2013-08-27 16:27:59 | 経営者として
昨晩は着工会議。

ヤマカ木材も先月、今月、来月と多くの着工があります。

とても有難いのと同時に、スタッフの頑張りが一番だと
思っています。

しかし、様々な方に

消費税増税の影響ですね!

と一言で言われてしまうのが、少し悲しい気がします。

スタッフが成長してくれているのが一番の原因です。

実際に駆け込みと言われているこの時期になっても全然
仕事が増えてない工務店さんの話も多く聞きます。

勿論、全体の着工数は増えているのですが、昨年から準備を
している会社としていない会社の差だと思います。

基本的に何も変えていない会社は伸びていないと思います。

僕自身も1年前を思い出してみれば、それから2人採用をして
営業スタッフも増員し、イベントも増やし、仕組みを見直して
改善して、モデルハウスも作り、それによりスタッフが成長
してくれたから、昨年対比で伸びているだけです。

何もしていなかったら逆に落ちていると思います。

そう考えると来年の時流の予測をして、計画を立てて準備を
するのはもう始めなければいけない時期です。

昨年は増税前の駆け込みという時流でしたが、来年は常識で
考えればその逆という事になります。

しかし、スタッフがここ1年で多くの経験を積んで成長を
してくれているので、それらを踏まえて計画をしなければ
いけません。

本当に1年ですら、何も手を打たなかったら極端な話、
消えていく運命になると感じています。

来年に向けて、地域一番店への実現に向けて取り組んでいきたいと
思っております。


自信の持ち方

2013-08-26 20:40:10 | 人として
最近、少し涼しくなって過ごしやすくなりましたね。

積極的に体を動かしたいと思います。

さて、最近自分に自信が無さそうな人が多いと感じます。

自信が無いというか失っているといった感じかもしれません。

僕は人からよく自信がありそうですねと言われます。

例えば、人前で話したり、お客様とお話しをする時に、
そのように言われる事があります。

しかし以前は自信がありませんでした。

今は自信が無い訳ではないのですが、ある訳でもありません。

実は結構、内心ではドキドキしています。

ただ、自信があるように演技をしていると思います。

内心ではドキドキでどうしようと思っていても、自信のある
自分を演じていると、そう思えてくるから不思議です。

あと、これだけは自分は負けないというものを見つければ
良いと思います。

実際、全く関係ない事でも過去の事でも良いと思います。

僕も、中学時代にサッカーは学年の誰にも負けなかったと
思ってます。

サッカーで出来たなら、経営者としても出来る。

そう思えた事が、最近の経営者として少し自信が付いてきた
事に繋がったと感じてます。

また、自信を持つためには、謙虚さも必要です。

謙虚に自信を持ちたいですね。

役に立っている事を実感してもらう

2013-08-25 19:43:09 | 人として
今朝、家を出たら携帯電話を忘れている事に気付いたので、
取りに帰り、玄関から

携帯取って!

と叫んだら、娘二人で携帯を届ける喧嘩が始まり、片方が
泣き出してしまいました。

二人共、自分が届けて僕の役に立ちたいと思ったのだと
思います。

先日、妻と話をしていて、妻が自分は働いていないので、
仕事を通じて、誰かの役に立ててないという焦りがあると
言っていました。

また、会社でも誰かの役に立てた時、スタッフは嬉しそうな
表情をします。

このように人間は、誰かの役に立ちたいという欲求があると
思います。

僕らの仕事である家づくりというのは、オーナー様の幸せの
役に立てる素晴らしい仕事です。

どんな仕事もそうだと思いますが、辛いと感じているのは、
誰かの役に立っている実感が無いからかもしれません。

しかし、誰かの役に立たない仕事なんてありません。

僕の妻も、主婦や母親として家族を支えてくれて役に立っています。

だから、旦那さんや仕事での上司もそうですが、役に立っている
事とを実感してもらうことが大切だと思います。

言葉で掛ける事も大切ですよね。

勿論、多くのお客様を作って多くの感謝を頂けると実感がより
感じられると思います。

僕も、仕事でも家庭でも実感してもらえる様な環境を作って
いきたいと思います。



全ての要望に応えようとしない

2013-08-24 13:41:37 | 人として
営業マンが売れない原因として、お客様の要望に全て
応えようとしてしまう事があります。

一見、お客のために見えるかもしれませんが、全ての
ニーズに応える事はそもそも無理です。

それを全てに応えようとすると、それこそ本質も外してしまいます。

僕自身も様々なコンサルタントの方に相談したりしますが、
僕の希望を全てやりましょうという人よりも、これはやらない方が
良いですと言ってくれる人の方が信用が出来ます。

相手の要望にそのまま応えるのは、提案ではありません。

そこに自分のプロとしての提案があるからこそ、相手が信頼を
してくれます。

全ての要望に応えるのではなく、相手の本質的な要望を掴み、
適切な提案をしていきたいですね。






良い会社だから業績も上がる

2013-08-23 23:05:20 | 会社
昨日から東京に来ています。

多くの経営が集まるセミナーに出ているのですが、有名な方の
講演を聞くことが出来ました。

その中の一人が岩田松雄さん。

スターバックスやボディーショップ、アトラスなどの会社で
社長を勤めて、全てで素晴らしい業績を残されています。

その岩田さんが経営で一番大切だと言ってみえたのが、
ミッション。

その会社の存在理由です。

ヤマカ木材でも経営理念として存在していますが、日々の企業活動に
おいて行動レベルまでに落とし込めているかというと、僕も含めて
全く出来ていないと思います。

僕もそれらを再整備する必要性を感じています。

最近、勿論業績を上げる事も大切ですが、良い会社を作りたいと
思う社長が増えてきていると思います。

良い会社だから業績も上がるのだと思います。

良い会社を作る為の様々なヒントを得る事が出来ました。

明日からまた生かしていきたいと思います。

好きという感情

2013-08-22 09:08:31 | 経営者として
先日、岐阜の加納にある肉屋の西川商店様に定期点検に
訪れたら、以前そこに勤めていた方が見えていました。

話をしていたら、今度独立してお店を出すとのこと。

お肉屋さんは斜陽産業であり、衰退業種です。

何故そんな時に大手のスーパーを辞めて独立するのかを
聞いてみました。

そしたら一言、

やりたかったし、好きだから!

しかし、詳しく話を聞いてみるとワクワク感と不安もある
ようです。

それは、正直な気持ちだと思います。

独立するのに、何の不安も感じなければ、ただの無謀です。

しかし、経営に限らず仕事において好きだという感情は
とても大切なことです。

仕事をしていれば、辛い事や上手くいかない事が出てきます。

というより、そちらの方が多いのではないでしょうか。

そんな時に、自分の仕事や商品や会社が好きでなかったら、
頑張れなくなります。

そうすると基準が儲かるか儲からないかになってしまいます。

そうなると続ける事が出来なくなってしまいます。

だから仕事に限らず、好きという感情はとても大切です。

そんな気持ちいっぱいで仕事が出来れば、幸せですよね。