社長の日記

岐阜市で家づくりをしている、株式会社ヤマカ木材社長の日常やメッセージをお届けします。

あと2か月!

2016-10-31 20:16:12 | 会社
今日は月曜日で月末と言う事で様々会議や報告が上がって
きました。

もう今年もあと2か月です。

ヤマカ木材は決算が2月ですが、受注カウントは12月で締めるので
あと2か月が勝負です。

正直しんどい時期もありましたが、ここ最近は調子も戻ってきました。

だからあと2か月がとても楽しみです。

若いスタッフが多いので、調子が悪いと中々難しいのですが、勢いに
乗ると力を発揮してくれます。

そろそろ今年の目標の達成度合いが見えてくる時期です。

今年のスローガン、突き抜ける!の言葉の通りあと2か月突き抜けて
欲しいと思います。

年末は笑顔で迎えたいと思います。

本当は好きですが・・・

2016-10-30 19:16:37 | 会社
さてもう直ぐ11月になりますね。

本当に1年が早い。

さて今日は4年ぐらい前に新築をさせて頂いたオーナー様の実家に
訪問をしました。

かなり古い家だったので来年建て替えをしたいと言う事で僕に
相談があり、今日は敷地の調査とヒアリングを設計スタッフと
共に行ってきました。

最近はこのような営業の現場での仕事は全てスタッフに任せて
いるのですが、昔はこのようによくお客様の所へ訪問していた事を
ふと思い出しました。

その時は本当に無我夢中で何の武器もなく、効率も悪くよく失注も
していたと思います。

辛かった事も多かったけどやはり自分は営業の仕事が好きだったと
思います。

本当は今も自分も営業をしたいのですが、多くの若いスタッフが
代わりにやってくれるのでしない方が良い。

ちょっぴり寂しい気もしますが、僕がやるべきことは他にたくさん
あるのでしっかりとやりたいと思います。

ユーザーに焦点を絞る

2016-10-29 18:30:18 | 会社
先日マーケティングの勉強をしていてたぶん住宅業界に限りませんが
消費者が購入するまでに5つのステップがあると思います。

①全ブランド   

②認知ブランド

③検討ブランド

④選択ブランド

⑤決定ブランド

例えばある人が新築を住宅購入しようと検討し始めた時にまず①の
家を建てる事が出来る会社は無数に有ります。

その中で②の自分が知っている会社は大手ハウスメーカーも含めれば
20社ぐらいでしょうか。

その中からWEBやSNSや雑誌やチラシなどで③の検討する会社を選びますが、
これが7~8社ぐらいでしょうか。この段階で多いのは資料請求です。

そしてそこから④の選択する会社に接触してきます。たぶんこの段階で
2~3社。僕達で言えば競合先になり、プランや見積もりの提案をします。

その中から住宅会社を1社⑤最終決定する。

というステップがあるという仮説です。

そこでまずは②の認知ブランドに入らなければ検討すらされないという
訳でその為のマーケティング戦略をそうするかという話でした。

また以前だと③の段階でお客様との接触が出来たのが今は④の段階
なので以前に比べると営業の役割が減っている。

だからこそよりマーケティングがキーポイントになる時代です。

その為にはやはりWEBの活用が重要になっていますが、WEB広告でも
何にどう活用していくかも大切なのですが、やはり頻度とかスピードも
大切です。

そここにやはりマーケティング専任者が必要だと分かります。

グーグルのイノベーションを起こすキーワードに

ユーザーに焦点を絞るとありました。

正にマーケティングの本質なのだと思います。

とても勉強になったのでしっかりと生かしていきたいと思います。


計画書作成スタート

2016-10-28 20:06:01 | 経営者として
明日から本社と北店で不動産フェアを開催しております。



岐阜市やその周辺の土地情報も約3000件用意していますし、
とってもお得なキャンペーン情報もあります。

是非お越し下さいね!

最近来年のスケジュールを打ち合わせする機会が多くなってきたのですが、
まだ来年の手帳が無い事に気付きました。

早くマンダラ手帳を購入しなければいけませんね。

さて今日もそうですが、来年度の組織や戦略も含めての話し合いが
出来ました。

僕の中で幾つかの迷いもあったのですが、それがアメリカへ行ったり
今日の話し合いの中ですっきりしました。

あとは具体的な絵を描くだけです。

来年も今年以上にハードルが高い。

だからこそチャレンジ甲斐があるし、とても楽しみです。

これから来年度の計画書作成に入りますが、しっかりと作り込みたいと
思います。


恋愛についても学ぶ

2016-10-27 18:43:54 | 人として
今日は新人勉強会。

いつも読書をして感想を発表してもらうのですが、中身はビジネス書が
多いのですが、それ以外にも人生に役立つ本もあります。

今回もそうだったのですが、恋愛にもとても参考になる本だったのですが
その中で少しエロい内容もありました。

皆でその議論をするのですが、今回は盛り上がりましたね。(笑)

もちろん女性スタッフもいるのでセクハラにならない様に事前に
許可を取りましたが、この手の話題は盛り上がります。

もちろんセクハラは絶対にいけません。

嫌がっているのにその話題を続けるのはいけませんが、何でもかんでも
セクハラだからで言えないのもつまらないと思います。

相手が性的な事で不快に感じる事はいけませんが、そんな楽しい話題で楽しく
勉強できるのなら良いと思います。

たまにはこんな中身も盛り上がって良いですね。

若いスタッフには仕事も恋愛も積極的にチャレンジをして多くの失敗を
して学んで欲しいと思います。

働き方革命

2016-10-26 23:54:04 | 業界について
昨晩は岐阜の住宅会社のひだまりほーむさんとのバスケの親善試合
でした。

弊社のスタッフが男性陣が背が高いスタッフが多く、バスケ経験者も
いて定期的に練習をしたりしています。

また、バスケ以外でもゴルフやバトミントン、テニスやフットサルも
やっているので、是非対戦希望の方は声掛けて下さいね!

新卒採用を始めてから特に社内でのレクレーションが盛り上がって
きました。

とても良い事だと思います。

そして最近報道などでも感じるのが働き方に対する考え方です。

先日の電通も今回の事件を受けて10時以降は事務所を閉めると発表
しましたし、日本電産も2020年に残業ゼロを目指すと報道されて
いました。

電通や日本電産といえばモーレツな働き方で成長してきた会社です。

昭和の時代を感じさせる働き方ですね。

そしてヤマカもそうですが、住宅業界はそんな旧態依然の感覚が強い
会社です。

僕も住宅会社はサービス業だと考えています。

しかし、お客様に合わせる事はとても大切ですが、その結果夜遅くまで
仕事をしたり、休日に出て来なければいけないケースがとても多い。

ヤマカでもお客様やオーナー様にとても良いサービスをしていますが
それがスタッフやパートナー様にも過剰な負担になってはいけません。

社内のレクレーションなどのソフトな部分とハードな部分の働き方も
見直していく必要があります。

その辺りを来年以降改善していこうと思います。

自分なりの定義

2016-10-25 18:04:31 | 人として
ちょっと寒くなってきましたね。

あっという間に冬がやってきます。

さて、先日ある人が

幸せになれない人は幸せの定義がない人

と言っておられましたが、なるほどなと思いました。

僕にとってのテーマは8つあります。

①健康である事

②仕事で成功する事

③収入を増やす事

④家庭を大切にする事

⑤社会に貢献する事

⑥人間性を高める事

⑦常に学習をする事

⑧友人と遊ぶ事

この8つをマンダラチャートで管理しているのですが、①が
一番重要と言う事ではなく、この8つを全てバランス良く
実現していく事が大切だと考えています。

幾ら③の収入だけが増えてもそれ以外が出来ていなかったら幸せとは
言えません。

しかしこれら8つはどれかを上げれば相乗効果で他のテーマも上がります。

僕の幸せの定義はこの8つのテーマを高めていく事。

そう定義付けをして生きていきたいと思います。

人はストーリーに共感する

2016-10-24 19:33:50 | 人として
アメリカで感じたのが、彼らのプレゼンテーションの上手さ。

アメリカ人と言うよりはグーグルや現地法人の日本人でも上手いので
やはりビジネスにおいて訓練されるのだと思います。

彼らがプレゼンで必ず話すのが、自社の壮大なミッションと創業の
秘話。

例えばグーグルは1998年にラリーペインとセルゲイブリンが二人で
自宅のガレージで創業したのですが、その時に既に

世界中の情報を整理し、世界中の人々がアクセスできて使えるようにする

という壮大なミッションを掲げていました。

彼らはプレゼンの冒頭に必ずミッションと創業の話をします。

今では6万人の世界的な企業だけど最初は二人でガレージで世界を
変えるという志でスタートしたストーリーにはやはり僕も共感します。

だからヤマカ木材も木の良さを伝えたいという思いや下請け工事ではなく
直接家を建てる人に幸せを届けたいという僕の思いもあります。

人はストーリーに共感します。

そんな想いやミッションやビジョンをお客様に伝えて欲しいですね。


一番居なくて困らない存在

2016-10-23 18:14:54 | 会社
僕が1週間アメリカへ行って会社では不在だった事のですが、
ある方によく会社が回りますねと言われました。

確かに数年前であれば不可能だったかもしれませんが、最近は
僕の携帯も殆ど鳴らないし、急な仕事も殆ど入りません。

だから僕が1週間いない所でさほど影響はありません。

逆に言えば、社内で今、一番居なくなっても困らないのは社長という
仕組みを作るのが社長の役割だと思います。

もちろん今、僕が死んでしまったら色々な意味で困ってしまうと思い
ますが、目の前の業務は別に支障はありません。

そんな体制が作れれば、僕の仕事もより先の未来の為の仕事を
する事が出来ます。

アメリカに行ったのも未来のヒントの為ですし、採用もそうです。

数年後の事業の為の動きが出来るのは社長だけなので、これからも
そんな動きが出来る為の社内の体制をしっかりと作っていきたいと
思っております。

ライバル以上の脅威

2016-10-22 19:25:51 | 業界について
今日から大垣店で不動産フェアを開催しております。


大垣市を中心に約3000件の土地情報を用意しております。

明日も開催しておりますので是非お越し下さいね。

さて、今日は月に1回の会計監査。

その担当者と将来税理士事務所の仕事も無くなるかもという話しを
していました。

事実、今はとても優れた会計ソフトがフリーでダウンロード出来て
しまいます。

先日もアメリカのIT企業でマーケティングをオートメーション化した
ソフトを販売している会社へ行きました。

最近はAI(人工知能)の技術が発達して人間がする仕事が製造業に
限らずどんどんコンピューターやロボットに代わる時代がやってくる
のかもしれません。

そうすると住宅営業もどうなるのですかね。

最近思うのですが、僕達のライバルは同業他社のライバルではなく
テクノロジーや技術の発達や進化などです。

ライバルというよりも脅威と言った方が良いかもしれません。

人が他人やライバル以外に仕事が奪われる。

そんな事も現実として対策をしなければいけない時代がやってくるのだと
思います。

その為にも常にイノベーションを起こし続ける必要があるのだと感じます。

ヤマカでもイノベーションを起こし続けたいと思います。