社長の日記

岐阜市で家づくりをしている、株式会社ヤマカ木材社長の日常やメッセージをお届けします。

明日からまたスタートです

2010-02-28 18:53:58 | 会社
今日は見学会の2日目。

2日間合計で15組のご来場でした。有難う御座います。

そして今日は2月の最終日。

ヤマカ木材の決算の日です。

来年度に向けては明後日に経営計画発表会も開催して方針
を発表します。

それにしても様々な事があった1年でした。

今期に関しては

経営力の強化

財務力の強化

社員力の強化

営業力の強化

この4つの強化策を掲げてスタートしました。

勿論強化できた部分と出来なかった部分があるのですが自分の
中で一番手応えを感じたのが社員力の強化であります。

この1年間でスタッフ達が本当に成長してくれました。

そのお陰で来期は次のステージへチャレンジ出来ます。

そのハードルはとても高いのですが必ず出来ると思っております。

昨日の食事会でもそうですがオーナー様の喜ぶ姿を見てもっと家
作りを通じて幸せに貢献したいという想いを皆持ってくれており
ます。

勿論まだまだ出来ていない部分も沢山ありますが明日からの新年度
もスタッフ達と共に成長していきたいと思っております。

お食事会でした

2010-02-27 22:38:30 | オーナー様について
今日は岐阜市薬師町で見学会。

オーナーのH様有難う御座います。

また沢山の方にご来場頂き有難う御座います。

明日も開催しておりますので是非お越し下さいね。

そして今日は夕方からF様とK様のとお食事会でした。





この着工前の食事会の意味は沢山あるのですがオーナー様の視点で
考えると住宅会社として必然のものであると確信しております。

幸せになってもらう為の家作りであります。

作り手と住まい手双方にとってコミュニケーションこそが最高の家作り
をする為には大切な事であります。

F様、K様、これからも宜しくお願いします。

お家の点検でした

2010-02-26 21:15:23 | ライフスタイル
今日はオーナーのH様へ5年点検で伺っておりました。

H様邸は和風のとても立派な住宅です。

私は現在築10年の家に住んでいるのですがもう一度家を
建てたいという夢があります。

しかも和風の平屋が自分の理想であります。

妻は反対しますが。娘達を味方に付けて。

だからH様邸のような本格的な和風住宅に憧れを感じるの
です。

その前にしっかりと資金を貯めないといけませんね。

話は反れてしまいましたがH様には帰りに色々なものを頂き
ました。

有難う御座います。

お家も非常に丁寧に住んで頂いていて全然綺麗でした。

家というのは長持ちさせるのは勿論メンテナンスが必要であ
ります。

このように点検でも色々とアドバイスはさせて頂きますがオー
ナー様も特に外回りに関してはメンテナンスを意識して頂けれ
ばと思います。

解らない事はいつでも相談して下さいね。

今週末も忙しい!

2010-02-25 21:00:25 | 会社
昨日のブログでも書きましたが今週末も見学会です。

既に何組かの方とのお約束が入っております。

そして土曜日の夜はF様とK様とのお食事会であります。

そして日曜日はI様との契約式があります。

少し天気が悪そうなのですが寒さは大丈夫そうですね。

だんだんと暖かくなってきましたね。

私の気持ちもだんだん熱くなってきました。

3月にはまた皆様にお伝えしますがヤマカ木材も新年度のスタート
として新体制になります。

だからいいスタートを切りたいですね。

そのためには今週末の見学会も皆様のお役に立てる見学会にしたいと
思っております。

是非、皆様もお越し下さい。




新商品です

2010-02-24 20:31:43 | 自然素材について
今週末も見学会を開催します。

住まいるフェアから数えると6週連続のイベントの5回目
に当たります。

毎週なので本当に準備等大変なのですがスタッフ一同一丸
となって取り組んでくれております。

さて今回の見学会は2月決算のヤマカ木材にとっては今期
最後のイベントであります。

来年度の方針も出来上がったのですが注文住宅の木シリーズ
林シリーズの名称をヤマカスタイルハウスの

木スタイル、林スタイル

と変更しました。

中身はあまり変わっていないのですが木スタイルを少しバー
ジョンアップしております。

今回の見学会もそうなのですが来年度のこの新商品発表での
モニター住宅を募集したいと思っております。

とてもお得なサービスを用意しております。

ご興味のある方は是非今週末の見学会へお越しくださいね。

昨日の報告

2010-02-23 15:57:57 | 経営者として
昨日のブログでも書いたのですが昨日は東京でした。

全国から約20社の住宅会社が集まり様々な情報交換や
意見を聞く事が出来ました。

しかもどの会社もその地域では1番店ばかりのブランド
住宅会社ばかりです。

正直、自分がこんな場に居ても良いのだろうかというく
らいの集まりなのですが自分もいつか参加している会社
に追いつきたいという気持ちから参加させて頂いており
ます。

やはり一番感じた事は悩みの質が違うという事。

勿論年商が10億の会社と2億の会社では仕組みが違い
ますから同じ経営者という立場でも仕事の中身が全然違
います。

今の自分は現場にも立ち、営業もこなしておりますが10
億円規模の会社の経営者は経営に専念していました。

どちらが良い悪いではありませんが自分が目指したいステ
ージに向かって実践しなければいけない事が理解できた気
がします。

勿論直ぐにできる事ばかりではありませんが目指すべき方向
を見失わずチャレンジしていこうと思います。



学びの定義

2010-02-22 07:57:48 | 業界について
今日は珍しく朝からの更新です。

今日は東京へ行きます。

全国の成長している工務店さんの勉強会が開催されるので
そちらお邪魔して沢山の事を学んできます。

私はこの様な勉強会などにはよく出席するのですが一番意
識しているのは実践する為に学ぶということであります。

要するに受動体ではなく能動体。

折角何かを学んでも実践しなければ意味がないということ
です。

今日も多額の費用や貴重な時間を割いて行く訳であります。

実践しない学びは時間と費用の浪費以外の何物でもありません。

これは勉強会に限らず、普段の生活の中でも意識すれば学び
が得られます。

そんな事を普段から意識していれば人は成長できるのではな
でしょうか。

百貨店よりセレクトショップ

2010-02-21 20:48:16 | 業界について
今日はK様の契約式が夕方からありました。

K様、有難う御座います。

一生の思い出に残る家作りを共にしましょうね。

さて今日は見学会の2日目。

2日間で合計30組の方にご来場頂きました。

多数のご来場有難う御座います。

そして時を同じく岐阜の産業会館で岐阜新聞の住まいの
総合展が開催されていたようです。

そちらに参加した人から聞いたところによれば来場者が
散々だったようです。

今、自分自身感じる事なのですが明らかに住宅の総合展
示場などの施設では集客が難しいのではという事です。

流通業を見れば明白なのですが好調なのはユニクロやしま
むらなどの専門店。

片や百貨店などの総合施設は厳しい現状であります。

買い物に行くお客様の行動心理が変化している。

欲しいものだけを買いに行くのです。

ついでに何かを買うといった衝動買いをしないのです。

だから住宅業界でも色々な展示場を見て住宅会社を選ぶの
ではなく自分達の価値観に合う中からセレクトする。

そんなスタイルが主流になるのでしょう。

正に今日ご契約して頂いたK様も弊社の価値観に共感して
頂けた。

そう思います。

百貨店ではなくセレクトショップ。

そんな時代の価値観の変化が私達地域の住宅会社にはチャ
ンスだと感じております。

しつこいです!

2010-02-20 20:00:07 | 家について
昨日くらいからまた少し風邪気味で薬を服用しております。

社内のスタッフもそうですが今年の風邪は治りそうで治ら
ないですね。

症状はそんなに酷くないのですがしつこいです。

明日も見学会ですから今晩は少々早めに休息したいと思
っております。

その見学会ですが沢山の方のご来場、またお問い合わせの
お電話を頂いたようです。

有難う御座います。

杉山のブログでも久しぶりの再会があったみたいですが私
も1組ありました。

友人の弟さんだったのですがびっくりました。

勿論彼の場合はヤマカ木材を知っての来場だったのですが
何か接客がやり難かったですね。

まあそれでもこのように知り合いの方に相談して頂けると
嬉しいですね。

明日も沢山の方に来て頂き、お役に立てればと思っており
ます。

仕事への姿勢

2010-02-19 19:44:53 | 人として
最近仕事への姿勢というものがとても大切であると
感じるようになりました。

仕事をしていると辛い事が多いですよね。

理不尽な事にも対応しなければいけないケースもあり
ますし上司からも厳しく叱責される事もあるでしょう。

しかしそんな場面で取る態度こそがその人のこれから
の成長度合いを測る上で大切なことであります。

これは自分自身にも言い聞かせているのですが辛い時
にこそ理不尽な時こそ素直に謙虚に前向きな態度で接
しなければいけません。

そこでふて腐れたり投げやりな態度を取ってしまうケ
ースをよく見かけますがそんな態度が改まらない方は
成長しないでしょう。

成長とは自分ひとりで勝手に出来るものではありません。

周りの人からの協力があってこそ出来るものです。

よって周りから応援される人は成長度合いが増します。

周りが応援したくなるような態度を取るべきです。

今、田辺にしろ杉山にしろ林にしろ黄倉にしろ凄いスピ
ードで成長しているのは私の言う事に素直に耳を傾け実
践し、行動しているからです。

私が注意したらしっかりと耳を傾け反省し次に生かす。

そんな彼らの仕事に対する姿勢を見ていればこちらも応援
したくなります。

それは決して甘えさせる事ではなく親が子供に対する心境
に似ているのではないでしょうか。

今年度はこんな仕事に対する姿勢の大切さを彼らに繰り返
し説いていきたいと思っております。