社長の日記

岐阜市で家づくりをしている、株式会社ヤマカ木材社長の日常やメッセージをお届けします。

1対1のコミュニケーション

2015-06-30 19:45:53 | 会社
今日は月一の全体会議。

本社にはスペースが無いので北店の2階で行っているのですが、
たぶん来年にはここも入らなくなります。

全員が集まるスペースが無くなってしまう。

どこか会議室を借りたり、スカイプなどでネット会議みたいな
感じになるのかもしれませんね。

人数が多くなってきたりお店も増えてくるとコミュニケーションの
問題が出て来ます。

僕もスタッフの数が少ない頃はひとりひとりとじっくりと
コミュニケーションが取れていましたが、今はそうもいきません。

1対1よりも1対多数でコミュニケーションが多いです。

しかし1対1のコミュニケーションも大切です。

明日から7月ですが、ボーナスや年度初めの時期はスタッフ
1人1人と面談をしますが、人数が多くなってきたからこそ
貴重な場だと思っています。

1対1のコミュニケーションを大切にしていきたいと思います。

物差しを変える

2015-06-29 20:18:37 | 会社
工事が忙しくなってきます。

忙しいので工事を少し先送りしたいという気持ちが
働きます。

しかしそれでは昨年と一緒。

営業でもそうですが、物差し(基準)を変えて欲しいと
思います。

ヤマカ木材は5年後に注文住宅で岐阜県の会社で一番を
目指しています。

岐阜県で一番という事は、高校野球で言えば甲子園に
出場するという事です。

甲子園出場を目指すのであれば、その為に基準を変えなければ
いけません。

練習もスカウトも環境も甲子園に出る為のものに変えなければ
いけないのです。

だからヤマカ木材も岐阜県一番店を目指すのであれば物差しを
変えなければいけません。

僕も本気で岐阜県一番を目指しています。

だからその為に出店も採用もしている。

営業や設計や工事の現場が今までと同じ基準で良い訳が
ありません。

もちろん結果はわかりません。

甲子園を目指しても岐阜県で優勝出来ないかもしれません。

しかし仕事をリタイアしたり、自分が死ぬ時に甲子園に
出られなかった事ではなく、目指す為と言いながら自分が
ベストを尽くしていなかった事の方が後悔すると思います。

全ては自分の中の物差しを変える事が大切ですね。


なでしこの活躍を見て

2015-06-28 17:55:38 | ライフスタイル
今日は日曜日の大安なので引渡式や地鎮祭などが4件
ありました。

おめでとうございます!

さて、今朝は少し早めに起きてサッカーの女子ワールド
カップの日本対オーストラリア戦を見ておりました。

結果は見事なでしこの勝利。

素晴らしいです。おめでとう!

次の準決勝も勝ってファイナルに進んで欲しいですね。

先日、男子のワールドカップアジア予選も始まりました。

試合は見ていませんが、がっかりした結果でした。

方やワールドカップのベスト4に進出。しかも前回優勝で
今回はチャンピオンとしてここまで勝ち上がりです。

方や男子は予選で格下相手に勝てない。

男子の僕としては少し悲しく感じてしまいます。

なでしこの選手達は男子選手ほど恵まれていません。

自分達が頑張らなければ、女子サッカーは消えてしまう。

そんな危機感も強いと思います。

もちろん男子選手も必死でプレーしています。

しかし実力以上に周囲やマスコミも持ち上げてしまう気が
します。

男子にも期待したいと思います。


悲観的に計画を立てる

2015-06-27 19:01:19 | 会社
今日は会社で大垣店出店のシュミレーション。

とは言っても会社の固定費などを算出して各支店で
どれ位の経費が掛かるかを分ける為のデータを計算
しておりました。

今まで本社も北店の経費も合計で見ていただけです。

店長にも分かりやすくする為に損益よりも、受注の
棟数を意識させていました。

その方がシンプルで分かり易いし、立ち上げ時はとにかく
受注ありきで走らなければいけないからです。

しかし店舗が増え、人が増えてくると経費も多くなって
くるので損益ベースで店舗運営を意識する必要があります。

それぞれの店がどれくらい儲かるのか。

儲ける為には何棟必要なのか。

その為には人員がどれだけ必要なのか。

その辺りも店長に意識を持ってもらい、運営をしていかなければ
いけません。

それにしても経費が掛かりますね。(笑)

楽観的に出店を決め、悲観的に計画を立てていき、楽観的に
実践していく。

しっかりと計画を立てて、攻めていきたいと思います。


成長する時

2015-06-26 18:29:26 | 会社
昨晩は2017年4月入社の内定者の学生さん4人と懇親会。

スタッフも数人連れて行きました。

4月に入社した福本と旗も連れていったのですが、歳は彼らと
1歳しか違いません。

旗に関しては短大卒なので、むしろ彼らよりも年下です。

しかしやはり4月から社会人としてしてスタートしているので
学生さん達には、とてもしっかりとしている様に感じた
みたいです。

逆に、福本や旗も学生さん達の就活への取り組みの意識の高さに
刺激を受けていました。

人が一番成長するのは部下が出来た時です。

だから福本にしろ旗にしろ間藤にしろ今は新入社員ですが、1年後
には後輩が出来、逆に指導しなければいけない立場になります。

そうなるとかっこ悪い姿を見せる訳にはいきません。

彼らが入社してくるあと9か月の間にどれだけ成長出来るか
大切だと思います。

まあ彼らに限らず、リーダーの立場になると劇的に成長する人が
居ます。

彼らもそんな人材になってくれる様に期待したいと思います。


シンプルな家づくり

2015-06-25 18:15:32 | 家について
8月に講演を聞くので、LINEの元社長の森川さんの

シンプルに考える

という本を読みました。

僕もLINEを使っていますが、あのシステムを作ったのだから
如何に複雑で、色々な事を考えたのだろうと思っていたら
物事をシンプルに突き詰めた結果が、LUNEだったと書いて
ありました。

僕達も家作りにおいて複雑に考えすぎてしまう事があります。

誤解を恐れないで言うと、注文住宅の家づくりにおいての
フリープランもそうかもしれません。

かつての僕もそうでしたが、フリープラン原理主義的な工務店の
社長さんも多いと思います。

お客様の為にと言っていますが、実は多くのお客様を結果
迷わせたり、必要以上に価格が上がってしまっていると感じます。

あるアンケートデータでもそうでしたが、お客様自体が
フリープランをそこまで希望していない。

もちろん希望されている方もいますが、僕達が思っているほど
いません。

でなければ世の中の分譲マンションや建売住宅のニーズが無いと
思います。

むしろ規格の方が価格も間取りも分かりやすくて良いという人が
圧倒的に多い。

やはり僕達の拘りも大切ですが、必要以上に物事を複雑に考えて
しまい、お客様にもベストな提案が出来ていないのだと思います。

僕も反省しなければいけないですね。

シンプルにする事はお客様やスタッフの為には良い事です。

僕自身も意識していきたいと思います。

率よりも絶対数

2015-06-24 23:56:59 | 経営者として
会社を伸ばそうと思う時に

①一人当たりの生産性を上げる。

②スタッフの絶対数を上げる。

の2パターンがあると思います。

簡単にいうと率を上げるか数を上げるか。

どちらも大切ですが、僕自身は①に拘っていたと思います。

しかし最近は②で行こうと思っています。

理由はその方が早いし、簡単だから。

100棟を目指そうと思った時、営業スタッフ一人当たりの
生産性を10棟にして10人の営業で売るのか、1人当たり
6棟で17人の営業で売るのかどちらが実現できるかというと
後者だと思います。

特に会社の成長期には率よりも数に拘っていった方が良い。

そこから生産性を高めていけば良い。

イチロー選手も打率よりも200本という安打の絶対数に
拘っていました。

僕も暫くは絶対数に拘りたいと思います。


素晴らしい応対

2015-06-23 11:55:29 | ライフスタイル
昨日から東京にきています。

ホテルもそうですが、今朝見学して来た築地市場も外国人でいっぱい
ですね。

最近、東京でホテルが取り辛いし価格も高くなったと聞きます。

実際その通りです。

築地で少しお寿司でもと思ったのですが、外国人の方の大行列で
諦めました。(笑)

岐阜にいると全く感じませんが、日本の経済も外国人の消費パワーが
大きいと実感します。

有り難い事ですね。

凄いなと思うのは、ホテルはもちろんですが、スターバックスでも
築地のあるお寿司屋さんでも外国人の方に英語で応対している事。

素晴らしいですね。

さて、午後からセミナーです。

しっかりと学んで来たいと思います。

自分の意思

2015-06-22 11:03:11 | ライフスタイル
昨日は夕方から娘達のバレエの発表会でした。

年に一度の晴れの舞台です。

子供が一生懸命に頑張っている姿を見ていると親としても
嬉しいし応援したくなりますね。

ただ、大きくなるに連れて習い事に関しても続けるのか
辞めるのかという選択肢も難しくなってきます。

勉強もそうだし、中学に入ると部活などの活動も出て来ます。

好きだから続けたいけど、更に上を目指そうとすると負担も
大きい。

そんな葛藤もあると思います。

僕も小学校1年生から中学3年生までサッカーを続けました。

サッカーを始めて夢中になり、好きになる。

更に上を目指してチャレンジしたくなる。

その為には更なる激しい練習をしなければいけません。

そんな時に周囲の大人が期待もあると思いますが、様々な事を
言ってきます。

そうすると子供は自分の為ではなく、周囲の大人の為にプレー
するようになる。

いつの間にか好きだったサッカーもよく分からなくなる。

名前は忘れましたが、不動裕理選手や古閑美保選手を指導した
コーチが、選手を預かる時に親という字は木の上で見ていると
書きます。だからご両親は黙って温かく見守ってあげて下さいと
アドバイスするとテレビか何かで見た事があります。

最終的には僕は自分の意思でサッカーを辞めましたが、どっちが
良かったというよりは、自分の意思で決めた事だったので
今でも納得してるし、良かったと思います。

僕も子供たちがどんな意思決定をしようともいつまでも温かく
応援してあげたいと思っております。

いつ建てるのがベストなの?

2015-06-21 19:37:10 | 家について
お客様から家作りの相談を受ける時に多いのが

家を建てる時期はいつがベストなの?

という質問です。

家の建て時には2種類あります。

ひとつは一般的な建て時。

資材の高騰であったり、金利であったり、消費税増税で
あったり。

あと、様々な優遇だったり補助金であったり。

もうひとつはあなたが建てたい時。

子供が生まれたとか、部屋が狭いだとか収納が足りなく
なったとか言う理由です。

この2つが一致した時が建てるべきタイミングだと
お伝えしております。

建て時を間違えてしまうと家づくりを失敗する原因にも
なります。

そして今、一般的な建て時は様々な要因が重なって過去最高の
タイミングではないかと思っています。

家作り勉強会などでもそのあたりをしっかりと伝えています。

興味のある方は是非お問い合わせくださいね!