社長の日記

岐阜市で家づくりをしている、株式会社ヤマカ木材社長の日常やメッセージをお届けします。

膨張と成長は違う

2012-11-30 08:09:47 | 業界について
昨日は一日外部の方と営業のチェック。

弊社の営業のデータや仕組みやスタッフの能力などを
見てもらい、どの水準なのかをチェックし、どのレベルへ
持っていくかを、相談しておりました。

そもそも普通の工務店レベルにおいては、契約の数しか
カウントしていないと思いますが、ヤマカでは新規集客から
契約までの間の5つのステップにおいても数値を出して、
個人、会社全体共にチェックをしております。

チェックしている会社でも普通は集客数と契約数くらいの
ところが多いと思いますが、それでは原因が見えません。

その結果は集客数、契約数や率も平均値からいえばまあまあ
なのですが、かと言ってモデル企業のような最高値からは、
かなり下回っております。

契約率でいえば、15%がモデル企業であれば弊社は10%弱。

では今後更に伸ばして行く為に2つの方法を提案されました。

ひとつは、悪くない現在のやり方で、イベントや人を増やして
集客、受注を増やしていく方法。

もうひとつは、会社の仕組み化を強化して人を成長させて生産性
を上げる方法。

僕自身は、即決で後者を選び、その為の具体的な対策も依頼しました。

勿論、新たなる投資です。

前者は何となく今の会社の実力では膨張だと感じたのとまだまだ
会社としての仕組みが出来ていないと感じたからです。

新たな取組みやチェンジには、苦痛も伴います。

現状のままやってても1~2年はいいかもしれませんが、その先
を見据えた時には常にイノベーションしない事が最大のリスクに
なります。

しかし膨張と成長は違います。

成長にはしっかりと投資し、会社を存続させていきたいと思います。


手帳の意味

2012-11-29 20:48:09 | ライフスタイル
手帳を持っている人は多いと思います。

僕もその一人ですが、では何のために手帳を持っているかと
いうと、殆どがスケジュール管理の為の手帳だと思います。

仕事でいえばアポの約束時間や、イベント予定などの
スケジュールを忘れない為です。

しかし僕の場合は自分の目標管理の為に手帳を使っている
という方が、正しいと思います。

自分の目標を達成するためにはどのようにスケジュールを
組むべきか。

例えば休暇を取るにしても、いつ休むのか?

ヤマカでいえば、営業スタッフは基本が水曜日休み。

後は自分で休みの予定を組むことが出来ます。

別にプライベートの予定がなければいつ休んでも同じと考える
かもしれませんが、僕はそうは思いません。

例えば、資料請求や問い合わせの電話が多い曜日や時間を
考えてみる。

他のスタッフの休みが多い日を見てみる。

そうすることで、自分にチャンスが多く回ってきます。

ここでこのイベントがあるからここの時間は空けておく。

目標を達成する為にはどのようなスケジュールを組むことが
ベストか?

そう考える事によりスケジュール管理の意味が変わってきます。

スケジュールとは自分で組むものであり、なりたい自分を達成
するためのものです。

そのために手帳を有効活用したいと思っております。

日常の時間

2012-11-28 22:16:10 | プライベート
今日は久しぶりの休日。
 
趣味のテニスへ行き、夜は本当に久しぶりに家族4人
全員で外食。

先週から今日まで、家で食事をしたのは1回しかなかった
ので本当に久しぶりでした。

よく普通であることが幸せだと言います。

最近僕もそう思います。

さりげない家族との時間や日常というのは、一見平凡に感じる
かもしれませんが、とても大切な時間です。

久しぶりのゆっくり出来た休日を過ごしてそんな思いを強く
感じました。

また明日からの仕事の活力にしたいと思っております。

実績数値は満足度のバロメーター

2012-11-27 16:59:47 | 会社
もうすぐ12月。

1年を振り返ると共に来年の目標を立てる時期でもあります。

会社も予算を組まなければいけません。

その予算を各自に振り分けるのですが、来年の目標は予算を
会社が与えるのではなく、まず各自で立ててもらおうと思って
おります。

当然、自分が立てた目標と会社の予算とをすりあわせしますが
まずは自分で申告してもらいます。

それは自分の予算に責任を持ってもらいたいからです。

残念ですが、僕達中小企業の弱点は数字管理が甘いというところ
だと思います。

大手さんの話を聞くと、数字に対して本当にシビアです。

達成するためには何をすべきかを全員で共有し、クリアするために
行動します。

よくお客様が満足してもらう事が大切であり、数字は関係ないと
いう人がいます。

僕はその考えは間違っていると思います。

満足度が高ければ、数字も高くなります。

これは両方大切であって、どちらか片方が大切な訳ではありません。

実績数値を満足度は比例するものです。

だから数字から逃げるのではなく、オーナー様に喜んでもらい、
目標も達成してもらいたいと思います。





ツイてる状態

2012-11-26 17:54:20 | 人として
ツキがある人は自分の長所を生かしていると感じます。

僕はツキを大切にしています。

ツイてるツイてないは実は運ではなく、自分自身で呼び寄せる
ものです。

例えば苦手な事を一生懸命克服しようと努力をしようとして
いても、せいぜい人並みにしかなりませんし、かなりの労力が
必要です。

しかも苦手だからなかなか上手く行かない。

失敗が続くと、自分の得意な事まで上手く行かなくなってしまい
ます。

この状態がツイていない状態だと思います。

やはり自分の得意な事を生かす事で、ツイてくると思います。

しかし意外に自分の得意な事が分かっていない人も多い。

僕も自分の長所と思っている事と他人から見て長所を思われて
いる事が違い、驚いた事があります。

人から見られたり感じる事が、一般的なその人の特徴です。

だから、人の意見を素直に聞いて自分自身が一番になれる長所を
知る事。

それを生かす事でツイた状態を作っていきたいですね。



40歳の時点で・・・

2012-11-25 19:34:17 | 人として
3日間の見学会が終了しました。

ご来場頂いたお客様、ありがとうございます。

家作りに関するご相談何なりと申し付け下さいね。

さて、昨晩は同級生数人と毎年恒例の忘年会を開催して
おりました。

僕達も今年で40歳。

嫌な話かもしれませんが、様々な面において差が見えて
くるようになりました。

勿論、昨晩のメンバーは皆、全力で充実した生活をしている
人ばかりですが、周囲を見るとそうではない人も見えます。

その差はなんなんだろうなあと思ってしまいました。

確信的な事はいえませんが、男性の場合、仕事に対する姿勢が
その差を生んでいる気がします。

分かり易く言えば、何の為の仕事か?の答えが40歳時の境遇の
差になっていると感じます。

生きる為という欲求は一番最初の欲求です。

だから僕は40歳の時点で生きていく為だけに仕事をしている事は
とても不幸だと思います。

その為には若い時から仕事の意義を考えながら仕事をしてほしい。

本当に大切な事なので、多くの若い方にも考えて欲しいと思って
おります。






ビックリしました!

2012-11-24 18:08:47 | 人として
今日はS様の地鎮祭にF様契約式でした。

本当ありがとうございます。

また、昨晩のO様も着工お食事会ご苦労様でした。

また、今晩もA様ののお食事会。

明日もN様の契約式。

本当に有難い事ですね。

さて昨日のブログでも書いたのですが、22日のセミナーに
出席したのですが、その中の講師の方から今日、ハガキが届き
ました。

その早さにぶったまげました。

志賀内泰弘さんといって本も何冊も出していますし、とても
有名な方です。

特にこの本はとても良いですよ。

名刺交換をさせて頂いて、少しお話をさせて頂いただけですが
そんな方から速攻でハガキが届き、ビックリと同時に感激です。

一気に大ファンになってしまいました。

恐らく、当日名刺交換された方全員に同じように出していると
思いますが、やはり魅力ある人は凄いですね。

僕も真似したいと思います。

アウトプットをする為のインプット

2012-11-23 17:44:01 | 人として
昨晩は名古屋で勉強会。

自分をブランディングする方法という事で本を執筆した方が
講師でした。

僕自身も毎日ブログを更新する中でとても参考になる話が
聞けました。

やはり、本を出版する時もそうだと思いますが、僕自身も
毎日ブログを書くためには、日々の中での気付きを得る為に
アンテナが必要です。

それがインプットするからアウトプット出来るのではなく、
アウトプットするからインプットをする。

やはり情報や想いを発信しないと、新たな気付きを得る事が
出来なくなります。

だからインプットしたら、それを誰かに話す、教える、ブログ
で発信する。

そのような事はやはり続けていかなければいけないですね。

僕自身も勉強する機会、つまりインプットが多いですが、それ
以上にアウトプットも続けていきたいと思います。

さて今日は瑞穂市で見学会でしたが、明日、明後日と開催して
おります。

天気は良さそうなので、是非お越し下さいね。

責任と権限が人を成長させる

2012-11-22 17:00:15 | 会社
明日から瑞穂市でナチュリエ見学会です。

今回のO様邸を見学出来るのはこれで最後になりますので
是非、皆様お越し下さいね。

さて今日はある外部の方が弊社のスタッフの事を褒めて頂け
ました。

どのような事かというと、その人から見るとそのスタッフは
自分の目標数字に対して責任がある行動をしているとの事
でした。

営業というのは自分との戦いです。

別に目標を達成しなくても、給料が出ない訳でもありませんし、
食べていけない訳でもありません。

しかし成果を上げる人はそんな理由ではなく、自分に対して
納得できるかどうか。

お客様(オーナー様)に支持されているかどうかを目標で確認
しています。

足りなければ自分に納得出来ないし、お客様に満足してもらえて
いないと感じ、更に自分を高める。

結果は出していないけど、お客様には満足してもらっているなんて
事はあり得ません。

だからその姿勢をとても嬉しく思いました。

と同時にやはり立場が人を成長させるとも感じます。

やはりそのような資質があり、向上心があり、成長意欲が強い人には
多くの責任と権限を与えていかねばと感じております。

接触頻度の差

2012-11-21 11:11:15 | 人として
今日は久しぶりの休日でしたが、出張していたので仕事の
整理のため、朝から事務所で仕事しております。

また、今回の出張では少し時間を作り、今度同窓会を開催
する中学の同級生数人と会ってきました。

僕が幹事をしているので、当日の運営などの参考になる意見
も聞けました。

その同窓会もそろそろ半数くらいの出欠の返事が返ってきて
いるのですが、それらを分析してみると改めて気付かされる
事があります。

僕達の学年は4クラスあるのですが、クラス毎の出欠率を見て
みると、高いクラスと低いクラスでは約3倍程度の差があります。

職業柄かもしれませんが、何故こんな差が出るのだろうと分析
してみるとやはり接触頻度の差だという結論になりました。

幹事である僕と頻繁にあったり連絡している人が一番多く、また
クラス会を何度もやっているクラスの出席率が一番高いのです。

また中学の同級生でフェイスブックのグループを作っているのですが
その加入率もこのクラスが一番高い。

何か同窓会というと久しぶりにみんなに会えるという気持ちが
強いと思いがちですが、25年振りともなると話が出来ないという
声も聞きます。

そう考えるとコミュニケーションの数というのはとても大切だと
いう事が理解できます。

これは僕達の住宅営業の仕事でもそうですよね。

やはり接触回数が多い方が、人は行動し易くなると感じます。

これからの参考にしていきたいと思っております。