ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

霞が関で通報待っているより、大病院・大学病院回ったほうが、早いと思うよ!

2024-04-23 07:10:32 | 世間話
ちょっと前の、ここのニュース
う~ん、
霞が関で通報待っているより、
大病院・大学病院回ったほうが、早いと思うよ!

そうすれば、↑のニュースにある

マイナ保険証の利用率が低迷している要因について「医療機関の受付での声掛けにあると考えられます」と説明 

が現実にそってないと判るから・・・



たしかに、小さな病院やクリニック・診療所・薬局は、はじめに受付に診察券と保険証を出すから、そこで声掛けすればいいんだけど、そういう病院はもう、マイナ保険証の対応はできているし、ちょっと時間がかかっても、まあ、大きな問題は起こさない。

だけど、大病院や大学病院では、再診受付には受付機はあるけど、
受付の人はいない、ないしはいてもとても少数で、声掛けできる体制にはない
そして、大きい病院では、どこでマイナ保険証を使うのかわかんない。
ってことは、大きい病院では使えないってこと。

大きい病院で使わないから、小さい病院でわざわざ使おうと患者は思わない(マイナ保険証に対応していると判っているクリニックであっても)
っていう話だと思う。



 あと、声掛けって、するほうもされるほうも「めんどくさいな!」って思われるだけ。
 効果的なのは何も言わずに、マイナ保険証の掲示物が増えること。
こうなると、漠然とした恐怖が襲ってきて、マイナ保険証に
切り替えようかなって、私を含む患者は思うと思われるが、
今はむしろ逆で、「まったくマイナ保険証の掲示がなく、
”保険証を出してお待ちください”なんて掲示している」
っていう状態では、みんな「大丈夫かな?」って思って、
マイナ保険証に切り替えませんよねえ・・

掲示がどんな感じかなんて、
霞が関にいたのではわからないけど、大病院行けば、
一発で分かると思うよ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドトールのヨーグルンの出来について、語り合いたい!

2024-04-22 18:45:02 | 食べ物いろいろ
まえにサンマルクの「いちごみるく」系コンプリートの話をかいた。

ドトールもコンプリートしたのだが、
そこでのヨーグルンについて、語り合いたい・・・

まずは、川崎アゼリア内のドトールのみかんヨーグルン
あざやかならせん模様にミカンが入っていて、うつくしい!
ヨーグルトの味の後に、ほのかなミカンの味でおいしい!!
素晴らしいです・・・



で、気をよくして、別のドトールへ
(いつも行ったことのないお店。名誉のために、名前は伏す)
もう一つのヨーグルン、マスカットヨーグルン・・・なんだけど??
よ、よくわかりません。緑っぽいのがマスカット
ただ味は、ヨーグルトのあとにマスカットでおいしい!
なぜ、こんなに見た目が・・・(^^;)



あと、黒糖ラテと、黒ゴマ黒糖ラテがあって、
飲んだんだけど、かなりまえのことなんで、
どっちがどっちか・・・忘れた(^^;)
たしか、黒糖の味がして、とってもおいしかった・・・と思う
(どっちか覚えてないのに感想言うのも変だけど・・・^^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通、独身老人って、UR賃貸か都営住宅入居か、施設入居を考えないか?

2024-04-22 07:41:05 | 世間話
4月21日のNHK日曜討論なんだけど、独身の老人の賃貸の問題を
取り扱っていたけど、ちょっとうちらの感覚と、ずれている話だったんで、
取り上げてみたい。

その中で、独身の老人が賃貸住宅を借りられない。
例として、家を売って賃貸にしようとしたら、不動産会社に年齢言って
断られたっていうけど、

単身独身老人で元気かつお金があるなら、URの賃貸考えない??
年齢制限も保証人も要らないし、家を売ったのであれば、
1年分の家賃を前払いできるだろうから、そうすれば審査もないし、
・・・入居できるんじゃね?

そうです、わかってますよ~
URって、不便なところを賃貸しているんですよね!
だから、現役世代で仕事持っていると、通勤、ど~かな~
っておもうけど、リタイヤして、通勤がないなら、
別に、「陸の孤島」というところではないから、
URの物件でいいんじゃね?
っていうか、自分は、次の引っ越しは、元気であれば、
定年引退のときで、UR物件で、1年分の家賃前払い審査なしを狙ってる。
8万円くらいの家賃(前払い100万を予定しているので)のところ、
八王子か、さらにその先を考えている。
中央線ならどこでも便利だよね~

ちなみに、どんな物件があるかは↓

逆にお金がないなら、都営住宅(単身者向)を考えるんじゃないかなあ~
保証人も要らないみたいだし・・・

 老人じゃなくっても、無職で保証人もいない人が、不動産屋さんで家を借りるっていうのは、無茶だと思うよ。
 うちは、たしかに、派遣会社勤務で保証人いないで家借りてるけど、その派遣会社の正社員で、その会社は東証のプライム市場に上場している会社だから、保証人なしでも保証会社がついて貸してくれるのであって、無職の人が借りる場合、保証人+保証会社ぐらいの勢いだと思うよ・・・

 う~ん、日曜討論が、夢物語みたいな話に聞こえた。
 うちみたいな、独身で老人になろうとしている人は、もっと視線は下を見てると思う。



で、体悪くなったらだけど、施設に入りたいと思っている。

 うちの父親は認知症で、母親が面倒を見ていたけど、素人が認知症の人を看るというのは限界があって、母親が骨折したのを機に、プロの人たちがいる施設で見てもらうことにした。
 実際に施設に入ると、母親のときは大変だったんだけど、施設の人はプロで、認知症の人などは散々見てきているので、扱いも慣れたもの。父親は快適に過ごしているように見える(本人そう言っている)。
 今まで苦労してきた人で、昔を思い出すと嫌なことしかないけど、認知症で昔のことを思い出せなくなり、さらに大きな(死につながる)病気もしているんだけど、何べん話しても認知症で病気を理解できず「おれは元気だ!」っていうから、みんな「うん、今日、明日死ぬわけではない」といっている。
 今しか分かんないで、今は楽しいから、とっても幸せそう!!
 お見舞いに行くと、私のことを息子だと判っていないから「私の奥さんには、息子がいるんですよ、でも全然見舞いに来ない。こういう時は真っ先にくるべきですよねえ~」というので(自分の奥さんの息子=自分の息子=目の前にいる私ということが、認知症で理解できない)、「そうですよね~、まったくひどい子供ですよねえ~今の若い人っていうのは・・・(>_<!)」って言って、口裏合わせてます。施設の職員の人と・・(^^;)

 っていうことで、父親を見ていると、あ~体動かなくなったら施設いいなあ・・・認知症になっても、こういうスタッフの人に囲まれるんだったら、楽しく過ごせそうだよなあ~と、楽しそうな父をみて、本当に思います・・・

・・・思いますが・・・

施設って、きっと、こういういい施設ばかりじゃないんでしょ?
そこがわかんないんだよね~
その情報が、めちゃくちゃ知りたい

良い対応、おいしい食事(父親のところは何品も出て、おいしいんですって。調理師だった父親が言うんだから、間違いない)がでて、おやすい老後施設に、うまく滑り込む方法

こ~いうの、教えてくれないかなあ・・・NHK!
え、お前の払っている程度の受信料では無理って(^^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

システム開発で、バグが出続ける場合、それを修正するより、まずいことが起こらないように運用するほうが大事

2024-04-21 18:31:40 | 個人的見解
で、昨日書こうと思っていたニュース記事なんだけど、
これ↓について書きたかった
一度総点検して、またなってるよね。

そういう場合は、どんなに点検しても無理で、
バグは出続ける(きっぱり)。



っていうのは、システムがバグになるケースは

 (1)予期しないで起こる理由の場合
 (2)一人称で開発できる人なら気が付くんだけど、
  そこまでの人が(予算上の問題から)携わっていないで
  起きるケース
 (3)大量のチェック量を、かなり適当にやるワーカーさんが
  チェックしている場合
 (4)凡ミス
って、ざっと4つ考えられる。
(一人称、ワーカーさんの意味は、昨日の記事↓に書いた)

このうち、総点検して防げるのは(4)

ただ今回は、たぶん(2)か(3)の理由でなっている
(2)、(3)は、予算を上げない限り、とくに同じ(SIerの)協力会社が
開発する限り、起こり続ける。

っていうのは、「二度とおこらない」っていうのは、その作業をした人が
自分の感触として「二度とおこらない」っていっているか
(または面倒くさくなって「二度と起こらない」と言っているか)で
もっとできる人が見ると、いやいや・・ってことがあるから(多いから)。



なので、こういう場合は、同じ再点検を何度もするよりも、
起こってしまうことを前提として、
起こっても困らないようにシステムを改修したほうが、効果的。

今回の場合だと、最終的にお客様に間違った住民票を出さなければ
良いのだから、住民票を紙に出力する直前に、紙のイメージファイル
からAIで(もしくはXMLやCSVから紙のイメージを作っているなら
そのXMLやCSVから直接)出力するデータのマイナンバーなり
名前なり生年月日なりが、申請者のマイナンバーなり名前なり
生年月日なりとあっているか確認し、違っていたら出力しない
というエラーチェックを追加すれば、少なくとも間違った
住民票は渡さずに済む。

たぶん、このチェックロジックを組むには1人称で動ける
開発者がいるので、開発費用は若干かかるものの、
開発しないで総チェックするほうが、
費用が、もっとかかると思う



まえにみずほ証券の誤発注のとき、
ソフト開発のバグの問題には結局ならずに、
事業継続計画の不備の問題になってしまっていたけど

同じように、
富士通ばかり責めても、

国民から訴訟起こされたら、
結局問題はおこっているのに、
問題を富士通丸投げで何もしない総務省が問題!!
って裁判所に言われかねないと思うけどなあ・・・
(みずほ証券誤発注の裁判から考えると・・・)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荻窪祝祭管弦楽団の定期演奏会に行ってきた!ー新しいアマチュアオケのパターン?

2024-04-21 08:48:00 | 音楽いろいろ
4月20日に荻窪祝祭管弦楽団の第16回 定期演奏会
に行ってきた!ので、そのご報告。

■武蔵野市民文化会館の正しい行き方?
 今回の会場は、いつもの杉並公会堂ではなく、武蔵野市民文化会館!
 三鷹駅にあって、北口で降りるんだけど、
 北口は目の前がロータリーで、
   左側はバスが止まっている道だけど、こっちじゃない!!
   右側に行くと、交番があって、そこをぐるっとまわると
     3つの道がある。
       一番遠くの道がバスが通る道
       で、間違って自分は2番目の道、
          三鷹中央通りに行ってしまった!
この三鷹中央通りを行って、道なりに行き、最終的には五日市街道にぶつかって、そこで右に曲がったら、武蔵野市民文化会館に行けた。
行けたんだけど、無茶苦茶遠い。20分くらいかかった。
徒歩13分って書いてあるから、この行き方ではなさそう。

 正しい行き方は、
     3つの道がある。
       一番手前の道に曲がって、道なりに行く。
       中学校に出て、そのあと武蔵野文化会館。
       文化会館の周りをまわると、正門
これだと早く行ける。帰り道、人波について行って知った。



■はじまり
 普通、オケの始まるときって、まずコンマスが出てきて、
 音合わせして、そのあと指揮者が出てきて始まる。

 って感じだと思いますが、今回は違いました。

 はじめにご挨拶として、楽団の人が
   武蔵野市民文化会館久しぶりってことと
   2曲目の第二楽章についてのトリビア紹介など
 のお話をして、そのあと、
  コンサートミストレスの中野さんが入ってきて・・・
  ってあとはいつも通りなのですが、
 今回、初めの挨拶がありました
 最近のアマチュアオケって、こういう挨拶とか説明が、楽団の人、
 指揮者の人から多くなりましたよね!
 初心者の私からすると、聴きどころがわかって、とってもいいです!



■1曲目 ドボルザーク 「わが家」
 よかったと思います。
 こういう感じの曲、好きかも(=ドボルザーク好きかも?)
 で、この曲が終わった後、ソロの人が入るので、一回第一バイオリンの
 人たちが引けて、ソロの人の場所をつくって、また入ってくるという感じ



■2曲目 ドボルザーク チェロ協奏曲 ロ短調 op104
 ソロの石崎美雨さんの登場です。
 日本人離れした美しい人です。
 この曲と、石崎さんのチェロと、この楽団が全部あっていて、
 いい感じでした。

 演奏が終わった後、お話があって、そのあと
 ソリストアンコール:
 バッハ無伴奏組曲1番
 (↑に貼った動画だと、1時間24分ごろのところ)



■3曲目 チャイコフスキーの悲愴
 第三楽章の終わり方、よかったでした!
 この楽団、ほかの曲も終わり方がうまいと思います。
 ただ、↑の動画だと(2時間23分ごろ終わる)終わりがそれほどうまく
 聞こえていない(1階席の一番後ろの方で撮ってたみたい)
  
ちなみに、巨匠による、第三楽章の終わり方は↓
やっぱ、録音、いいよね!
3列目で聴いたんだけど、巨匠の動画より迫力あった(巨匠たちも近くで見るともっと迫力あると思うけど)あまりの良さに、第四楽章あるのに、ここで拍手起こったくらい



■おわりに
 最後に指揮者のお話。
 アンコールは、なし。



■所感
 で、ホワイエというかロビーでは、石崎美雨さんのチケットやCD?販売、
 あと楽団の投げ銭も受け付けてました。

 この
  ・楽団の人たちのお話(見どころ紹介)がある
  ・投げ銭がある
  ・プロの人がソリスト、コンマス(コンミス)等で参加して、
   その人のチケット、CD/DVD販売
 っていうのが、最近のアマチュアオケに増えてきている気がします。

 新しいアマチュアオケのパターン?

 このパターン、アマチュアオケのレベルを上げるのにもいいし、
 プロの人が自分のことを知ってもらういい機会だったり、
 見ている人もお話聞けたり投げ銭できたりで、楽団を身近に感じられたり
で、いいシステムなんじゃないかと思います。
これから、増えてくるんですかね!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトウェア開発の一人称、二人称、三人称と、人月単価の関係

2024-04-20 19:31:23 | 個人的見解
あるニュースについて、ちょっとこのブログで書こうと
思ったんだけど、それを書くには、この話をしないといけないことに
気づき、今日はその話。最近のソフト開発の人月単価の相場に対する
個人的見解。

人材開発会社で、営業さんなんかが、
「一人称で開発できる人を求めいます」
っていう言い方をする人がいます。
多分、こういう意味だと理解しています(違うかも)

一人称でソフトウェア開発できる人とは
 「私がソフトウェア開発します。」
と言い切って、要件定義から設計・実装・テスト・納品までできる人
自分はこれにあたる。
フリーランスや派遣会社のプロジェクトリーダーの人に多い
人月単価 80万円台
情報処理試験的に言うと、高度情報処理技術者の
システムアーキテクト(アーキの人がこれに当たる)

二人称でソフトウェア開発ができる人とは
  「はい、あなた開発のここやってね!」
  「はい、あなたは開発のここやってね!」
と自分が開発するのではなく、他の人に開発を割り当てる人
プロジェクトマネージャーがこれに当たる
システム開発の世界では、プロジェクトマネージャーは
プロジェクトリーダーの上なので、
人月単価 80万円以上が相場、100万以上なることも・・・
情報処理試験的に言うと、高度情報処理技術者の
プロジェクトマネージャー

三人称でソフトウェア開発ができる人とは、
  「私たちで、ソフトウェア開発をしています」
  「が、私ひとりで、すべて開発できるわけではありません」
プログラマとかシステムエンジニアでもアーキができる以外の人
Sierによっては、「ワーカーさん」という呼び方をする
人月単価では3種類に分かれる。
(1)プログラマの人や、ドキュメントチェックの人など、
   情報処理試験でいうと基本情報レベル
   経験でいうと、新卒、第二新卒レベル
  人月単価が平均60万、
   70万以下から、下は最悪40万(以下もありえる)

(2)上記(1)をまとめる親玉。
 メインで作業するような人。むかしはここがボリューム大きかった
   情報処理試験でいうと応用情報レベル
   経験でいうと、3年以上の人。
  人月単価が70万円台(平均75万)

(3)システム全体はできないんだけど、
  ある件に関するスペシャリスト
   情報処理試験でいうと高度情報処理技術者
   経験でいうと、5年以上でも入ることあるけど、普通10年以上
  人月単価が80万円台が多いけど、70万~100万以下が相場

つまり、システムを作るだけなら1人称で開発できる人を集めれば作れるけど、大規模になると、2人称・3人称の人が必要になる。

これが自分の人月単価に関する個人的見解

では、初めに言ったニュースの話は、別の記事で!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちごみるく系、コンプリート!

2024-04-20 09:35:33 | 食べ物いろいろ
イチゴの季節ですよね!!
最近、よく食べます。
最近のイチゴ、甘く大きくなっていますよね!

でも今日はイチゴのはなしではなく「いちごみるく」の話。

「いちごみるく」はサクマ製菓から出しているけど、
そのサクマ製菓とサンマルクのコラボで、
「いちごみるく」の商品を出していて、
今回コンプリートしたので、ご報告!

まずは、「いちごみるく」のチョコクロ
つつみがかわいい!中はドロップが入っているのではなく
チョコクロですが、甘くておいしいです!

つぎ、いちごみるくスムージー
あまくておいしい。
ソフトクリーム有り無し選べるけど、絶対ありですよね!

もうひとつ、あまおうスムージー
いちごみるくよりも赤いけど
あじも、甘さ抑え目でイチゴ感がつよくなっていて
おいしい!

ってかんじです。報告終わり!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白い音が鳴る打楽器の演奏見た!Panorise colorっていうグループらしい!

2024-04-19 17:42:25 | 音楽いろいろ
水曜日の会社帰り、川崎駅の中央口の広場で、
面白い音をさせた打楽器??
を演奏している3人組!!

やばい、この音面白い
楽器も不思議・・・
で、どういう楽器かというと、
こんな楽器(ググって見つけた。島村楽器で売ってるの?)
↑の動画見てもらうと判るけど、絶対面白い、不思議な音色??
スチールパンっていうらしい。

で、演奏してたのは、Panorise Colorというグループみたい。
YouTubeにチャンネルがある

演奏の動画も出てる
右奥で、メガネかけている人が、川崎でも演奏していた気がする。
曲はこの曲だったかなあ。。。違った気がする。

10月20日に渋谷O-Crestで
初のワンマンライブ決定!

というチラシを配っていたが・・・10月は先過ぎる!
インスタもあるみたいなんだけど
それみても、次、いつやるのか、よくわかんない・・・
う~ん、また見たいんだけどなあ・・・

絶対、やみつきになる楽器の音色です!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正社員の賃金を上げると、モノができなくなる。ソフトウェアの場合(協力会社の人月単価が下がるから)

2024-04-19 07:13:40 | 経営戦略とか
正社員の賃金を上げることがいいこととなっている。
そして、初任給はどんどん上がっている。

でも、賃金上げると、どうなるのかについて言っている人は、
それに近いことはYouTubeでは言ってる人いるけど↓

マスコミでは、いないよね。
政府やスポンサー企業が属する経団連の圧力なのかしら(^^;)



派遣会社は今、大手でもチャージ(人月単価)が下がっていて、
めちゃくちゃ厳しい状況にあると思う。

なぜかについては、↑の動画でも言っているけど…

ソフト業界がわかりやすいので、ソフト業界で以下、話してみる

ソフト開発の予算は、大体人件費です(一部ハード代もあるけど)

人件費は、大雑把に分けると
 1.正社員に(形式的に)予算上に割り当てられる人件費
 2.派遣や受託、SES(まとめて協力会社という)に払われる人件費
にわけられます。

賃金上昇、初任給上昇で、1は急に上がった。
でも、予算の全体は上がらないというか、すでに決まっている

・・・どうします?

2を削るしかないですよねえ。



そうなんですよ、

ここ最近、正社員の人件費が上がったので、
その分、派遣の単価を下げる・・・のは難しいので、安い派遣を使ったり、
しているわけなんです。

ってことで、今、協力会社の人月単価は下落傾向なわけです。

・・・体力のないところはつぶれますよね。

ただ、つぶれるのは体力のない協力会社だけでなく、
プロジェクトごと、そのうちつぶれていくんじゃないかと思います。

単価下げると、それなりの人しか来なくなってしまうんですよね・・・
そうすると、ソフトウェアの生産性や質が落ち、
ある一定まで下がると・・・ものができなくなると。

で、想定もしていなかった
正社員の賃金を上げると、モノができなくなる。
っていう事態が起こるわけです。



この前、もっと具体的な数字(協力会社の具体的な人月単価)を入れた、
わかりやすい話を聴いてきたから、そのうち、ご披露します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たしかにGMARCHの受験生は、漢文の必要性を感じないかもしれない・・・参考書に書いてない

2024-04-18 18:39:59 | 個人的見解
漢文の必要性は(少なくとも)2つあって、
一つの「よいこバージョン」の答えを↓
に書いたんだけど、悪い子バージョンの答えを書こうと思って、
漢文の参考書に書いてあるはず・・・と、近くの本屋さん
(荻窪西友の6階の本屋さん)に行ってみたら・・・


書いてある本と、書いてない本の真っ二つに分かれる!

 河合塾、代ゼミが出している参考書には書いていない。
 駿台の飯塚先生が書いてる本と、ストサプの本には書いてある。

何が書いてあるのかというと・・・

 SVOCを使った漢文の語順

で、このことを知っていると、受験英語の勉強に役立つ。



受験英語っていうのは、2つの部分でできているんだけど、

 (1)外国語を外国語のまま理解する
 (2)外国語から日本語、日本語から外国語に翻訳する

(英語の場合には外国語=英語、漢文の場合は外国語=漢文)

 大西先生のNHKラジオ英会話は(1)に基づいている。
 (NHKの語学講座はたいてい(1))

(2)は、和文英訳や英作文のときに使う。
(1)だけだと、意味は分かっても、受験では高得点は取れない。



で、(2)についてなんだけど、実は、漢文や古文のほうが、その力が養える。ただ、そのためには、漢文は英語と同じようなSVOとCを使った文型を持っていて、訳(レ点、一二点、上下点の振り方)がパターン化されているっていうことを知らないといけない・・・

んだけど、

そのことが、河合や代ゼミの参考書には書いてない。駿台の飯塚先生の本には書いてある(ストサプにはめちゃくちゃ詳しく書いてある)

これについて書くと、長くなるし、今日はこの話がしたいわけではないので、
今回はこの辺でやめて、別の機会に書く



で、書いていない理由。推測なんだけど…

そもそも、駿台と河合塾っていうのは、客層に違いがある

↓に駿台と河合塾の合格者数が書いてあるけど、
駿台は、東大・京大をはじめ、国公立には河合塾と同じ
あるいはそれ以上に合格者を出しているけど、
GMARCHには、そこまで合格者を出していない。

河合のGMARCHの合格者は、駿台よりもかなり多い。

つまり、駿台は東大などの難関国公立向け
河合はGMARCHの私大ボリュームゾーン向け

って感じに見える。

難関国公立の場合、漢文を捨てるわけにはいかないから、
根本的、かつ効率的に勉強しないといけない。
なので、SVOCの話を載せて、英語と比較できるように
して、効率的に勉強できるようにしてあるんじゃないか?
この場合、英語と漢文と比較することにより、他の外国語にも
展開できるから「漢文は必要」となる。

GMARCHの場合、もしかすると、漢文捨てられるのかも?
そうでないとしても、そこまで根本的に勉強する必要
ないのかも?
こういう場合、漢文やってる暇あったら、英語の(1)の勉強
やったほうがいいってなるから、
漢文いらなくね?ってなるのかも・・・



で、結局、どの本買ったかだけど、↓の本と


 ↓の本

 で、どっち買うか、めちゃくちゃ悩んだんだけど、
SVOCの説明が詳しい岡本梨奈先生のほう(下のほう)を買った

これ読んだうえで、このブログの途中で話を切り上げた、
受験英語と漢文の関係を、いつか書く予定。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中森明菜さんの新しい動画↓、公開13時間くらいで100万回以上視聴!

2024-04-18 07:14:50 | 音楽いろいろ
【公式】中森明菜「ジプシー・クイーン-JAZZ-」
中森明菜さんの新しい動画↑が出たけど、
これ、自分がはじめて見た時、

993,115 回視聴  2024/04/17  人気急上昇中の音楽 #10

で、2時間後見直したら

1,384,686 回視聴 15 時間前 人気急上昇中の音楽 #9
\中森明菜デビュー42周年特別企画 with ZOZO/

はじめてみたときのちょっと後で、100万人越え
になっていたんですね!きっと。

すご~い!

もう、こんなに見てもらえるなら、
明菜さん、YouTuberになったら(^^;)

P.S おまけ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝すればいいというものではないらしい…

2024-04-17 18:20:42 | 予言・スピリチュアル・自己啓発
たしかに、思ってないことを言う

たしかに、感謝するといいと聞いてやるっていうのは、
↓の人生で間違った道にいるときの、
「1.外側の動機で行動している」
ってことだから、

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むかし、年功序列が問題だとか、成果主義にすべきだとか言ってたコンサルタントに説明してほしい

2024-04-17 07:14:22 | 経営戦略とか
なぜ、実績もなく、年功もない新入社員の初任給が、
めちゃくちゃ高いのか・・・
↑は去年の記事だけど、まあ、今年でもこんなかんじ?
もっとひどいよね(^^;)


まあ、コンサルタントいじめてもしょうがないから、
中小企業診断士で経営学修士を持っている
ウィリアムのいたずら様が説明しておきますかにょ・・・



給料の金額は、一つの基準ではなく、いくつかの基準に基づいて決まる。

コンサルタントの言っている、
年功序列がいいわるいとか、
実力主義、成果主義がいい悪いとか、
っていうのは、
自分が注目されたいから、
もしくは商品を売りたいから、
マスコミだと視聴率を上げたいから、

このうちの基準の1個をことさら取り上げ、
それだけを強調している。



その基準は、少なくとも3つある。

1つは、社員が生活するのに、この金額だけは必要です!という
 生活費を保障するための金額。最低賃金等がこの典型
  →これは、社員の能力、実績など関係ない。この基準以下になると、
   定着率が悪くなる
 年功序列も、年々必要金額が高くなる社員の生活費に対応するように
 給料を上げていく仕組みで、これがないと、生活できなくなるから
 この1つめに属する。

2つめは、仕事の成果に対する報酬。
 成果主義が、この典型

3つめは、人材も商品と同じで、人材市場の需要と供給によって
 決まると考える考えかた。昨今の初任給の高さはこの典型。

どれを優先するかは、会社の形態にもよるし、さらに状態による。本当は。
たとえば、どうしても人が欲しい場合は、3つめの需給バランスできまる。
定着率を上げたい場合は、1を考慮する必要がある。
逆に日雇い現場の場合、1は全く考えなくていい。主に2、場合により2+3

というように、実際には個々の会社で違うんだけど、
そういう話をすると、人は注目してくれないから、
いまは3がセンセーショナルで人をあおりやすいので、3を話題にしている。

事実、初任給が高いからって言ってくる社員を採用したいかどうかは、
会社による。そういう社員を好まない会社は、あえて、初任給を上げない
という暴挙に出ることもあり得る。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はまぐり、あさり。

2024-04-16 18:20:56 | 食べ物いろいろ
ふたば製麺4月は筍・三つ葉のかき揚げとはまぐりうどん

たべてみた!

ひだりの空のおさらに、殻をいれる。

はまぐりが、しっかり貝の味がして、おいしい!
これ、はまぐりだから、貝の味が味わえるんだよね!
アサリやシジミだと、小さすぎる気がする・・・

そして、うどんの方は、タケノコが春っぽい味?
でいい感じです。
いつものふたば製麺のうどんと違い、
あっさりしていて、おいしいです!



そうそう、アサリっていえば、
オリジン弁当は、「あさり飯」っていうのを出しているんですよ!
これも、おいしい。
あさりのおにぎりも出している(同じくおいしい)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これがシリアのイラン大使館空爆を予言しているのかは微妙だけど、4月のウクライナ戦争の予言はわかりやすい

2024-04-16 07:10:01 | 予言・スピリチュアル・自己啓発
ティテルさんの3月26日の予言↓なんだけど、

【衝撃】彼らは何かを知っている!!ジョセフティテルの3月26日の予言がヤバすぎる!!6【驚愕】
(2分37秒あたりから)
イスラエルが復活祭(3月31日)から、攻撃するっていうのは、
4月1日に起きた、シリアのイラン大使館空爆のことなのかなあ?


これも的中?

ただこれ、ラファへの攻撃ではないと思うんだけど・・・
当たってるかあたってないか微妙。

ただ、↑の予言は、そっちより、(0分54秒当たり)ウクライナの大統領である、ゼレンスキー氏が失脚するって言ってる!四月後半から5月なんだって!!

さあて、当たるかどうか(^^;)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする