ここの記事
あれもこれも「擬人化」請け負う「ぎ・じんか」 京都のアニメ会社が新サービス
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1101/13/news078.html
ユースケースだと、アクターは、人以外の外部システムとかもありえるので、
そのうち、システムも擬人化して、
さらに、アクターの図では、あきたらず、全部擬人化したイラストで書く・・・
・・・とかいうと、システムの擬人化とか、需要ありそうですね
・・・って、あるかな(^^;)
そうなってくると、さらに、フレームワークとか、プログラミング言語も
擬人化されてくるんでしょうね。
てら・そるなたん、
いんたーすてーじくん。
しんふぉにーちゃん。
とかとか・・・