goo blog サービス終了のお知らせ 

ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

Google Map APIがあるページと、クリックされたときのバルーンの出し方

2007-09-17 21:36:45 | Weblog

自分へのメモ。
Google Map APIがあるページ

Google Maps APIリファレンス
http://www.openspc2.org/Google/Maps/


Mapでの吹き出しは、V2.50までは、

GMarker(point, icon, inert)でやっていたが、それ以降は、
まず、ポイントを設定し、

var marker = new GMarker(ポイント);
map.addOverlay(marker);

して、その後、
GEvent.addListener(marker, "click", function(){
marker.openInfoWindowHtml("吹き出しに書く内容");
} );

する。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三洋、携帯事業を京セラに売却へ

2007-09-17 20:18:34 | Weblog

ここのニュース
三洋、携帯事業を京セラに売却へ 業界再編加速も
http://www.asahi.com/business/update/0914/OSK200709140054.html

によると(以下斜体は上記サイトより引用)


 経営再建中の三洋電機は14日、携帯電話事業を京セラに売却する方針を固めた。シャープにも打診していたが、京セラが条件面で上回った模様だ。最終的な売却額や時期などは今後詰めるが、実現すれば国内携帯メーカー同士では初の事業統合となる。携帯各社は競争激化で収益が悪化しており、再編の機運が高まる可能性もある。


auとか、京セラの端末が、一挙にふえそうな気が・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PHP5.2.4を入れたら、おおGDとmySQLiとかがない!

2007-09-17 16:20:55 | PHP


Apache2.2.4を入れた後、PHP5.2.4をWindows Vistaに入れたら、
PHPがインストール中に、Apacheのセットアップをしてくれるので
(そのため、confのフォルダがどこにあるか聞かれるが。。)、

すぐに、PHPは動かせて、phpinfoは表示できた。

でもねでもね。。。

あれー。extフォルダないしい。。。
php_mysql.dll,php_mysqli.dllないしい。。
GDを入れたいのに、extensionって書いてあるところないしい(>_<!)

というので、GDとmySQLを動作させるまでに、やったこと。




■GD,mySQli等エクステンション共通

php.iniファイルの中、

extension_dir ="C:¥PHP¥ext"
(¥は、本当は小文字)

のように、extension_dirのところに、extensionのパスを指定し、
その後、そこに指定したフォルダがなければ、作成する。
(今回はextフォルダを作成する)




■GDのインストール

 上記「GD,mySQli等エクステンション共通」を行った後で、

ここ http://blog.thepimp.net/misc/gd/php_gd2-5.2-TS.zip

をダウンロードして、zipファイルの中に入っているphp_gd2.dllを
上記extension_dir(つまり"C:¥PHP¥ext")にいれました。
(上記のphp_gd2.dllについては、ここに書いてある)

そしたら、php.iniファイルの中にある、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
; Dynamic Extensions ;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

あたりのところに、

extension=php_gd2.dll

と書いて、Apache再起動




■mysql,mysqliのインストール

Download Connector/PHP
http://dev.mysql.com/downloads/connector/php/

から、

mysqli extension (PHP 5.2.0)
for MySQL Server 5.0.27 (~800k)



mysql extension (PHP 5.2.0)
for MySQL Server 5.0.27

をダウンロード、解凍すると(ほかのファイルも入っているけど)
php_mysql.dll(ないしはphp_mysqli.dll)がでてくるので、
それを、上記extension_dir(つまり"C:¥PHP¥ext")にいれました。
そしたら、php.iniファイルの中にある、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
; Dynamic Extensions ;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

あたりのところに、

extension=php_mysql.dll
extension=php_mysqli.dll

と書いて、Apache再起動




つまり、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
; Dynamic Extensions ;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
のところは、

extension=php_gd2.dll
extension=php_mysql.dll
extension=php_mysqli.dll

と3行増えます



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする