ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

かりに全盲の人がカメラをつけて、その画像を圧力に変換し、腕につけたら?

2006-11-07 23:47:11 | Weblog

 ま、妄想としてみてください。
 前に、脳にコンピューターを直接つけて、操作する人の話をかきました。その人は、考えただけで、コンピューターが操作できると。。
 つまり、いままでそんなデバイスがつながっていなかったのに、そのデバイスを操作できるようになった。。

 なら、話を発展させて、仮に全盲の人がいて、
1.めがねの中に、実はカメラが入っていて、
2.そのカメラ画像を白黒に変換し
 ここで、その電気信号を視神経に繋いで。。とかいいだすから、大掛かりになるけど、
 そうじゃなくって、
3.白黒の1ドットの強弱を、1点の押す力に置き換えて
   真っ白ならまったく押さない
   真っ黒なら、ある力で押す
   クロ30%なら、30%の力で押す
4.それらの点を、240ドットX320ドットぐらいあつめて
   (この大きさはケータイの大きさ)
5.それを腕につけると。。

初めのうちは、ただ押されてるだけだけど、
そのうち、ここは、明るい場所か、暗い場所かがわかるようになるかもしれない。
大きな文字とかだったら、わかるかもしれない。。(点字みたいなかんじで)

なこたーないかなあ??
なんか、全盲の人が6ドットだけ見えるというのでも、明るいか暗いかわかるだけでも、おおちがい!っていってたから、その程度なら、わかりそうだから効果ある??


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Javaのメール送受信-JavaMailその1(インストールから送受信のテスト)

2006-11-07 18:59:37 | JavaとWeb

 ちょっと今日から、新シリーズ、Javaのメール送受信をやってみたいと思います。

 Javaでメールの送受信を行う場合は、JavaMailを使います。で、JavaMailには、JAFが必要です。
 そうです。ですから、日本自動車連盟のサイトにいって、個人会員になると。。そーすると、キーを車にいれたままロックしてしまっても。。ちがーう(って、なにも、そこまでぼけなくても ^^;)

 JAFは、JavaBeans Activation Frameworkの略です。

 で、今日は、インストールから、送受信のテストまでをやってみたいと思います。
 eclipseで動かすことを基本とします。
 以下のサイトを参考にしました。
  http://www.sk-jp.com/book/javamail/contents/index.html




■インストール

 方法は、こんなかんじ

●1.JavaMailをダウンロードする
JavaMailのサイトの、ダウンロードにいきます。以下のサイトです
http://java.sun.com/products/javamail/downloads/index.html

 で、ダウンロードしたら、保存します。

●2.JAFをダウンロードする
 JAFのサイトダウンロードにいきます。以下のサイトです
http://java.sun.com/products/javabeans/jaf/downloads/index.html

 ダウンロードするボタンは、かなり下のほうにあります。
 で、ダウンロードしたら、保存します。
 
●3.上記1,2でダウンロードしたファイルを解凍します。

●4.JavaMailを解凍してできたフォルダをどんどん下っていくと、
   mail.jarっていうファイルが出てくると思います。
   それを適当なところにコピーします。
   (ほんとはしなくてもいいけど、話の都合上、することにする)

   同様に、JAFを解凍してできたフォルダをどんどん下っていくと、
   activation.jarっていうファイルが出てくると思います。
   それを適当なところにコピーします。
   (ほんとはしなくてもいいけど、話の都合上、することにする)

  eclipseを使わない場合、Javaのクラスパスで見えるところに、
  コピーしてください。

で、インストールはここまで。
あとは、実際に、サンプルを使ってみることになりました。




■送信のテストをやってみる

●1.eclipseを立ち上げます

●2.新たにプロジェクトを作成します
 べ、別にJavaMailのために、プロジェクト作ってるんじゃないからね!
 って、ツンデレしてどうする(^^;)
 実際、既存のプロジェクトに、以下の操作をしても、基本的にはかまわない

●3.そのプロジェクトに、インストールのとき取得した、mail.jar,activate.jar
 を追加します。
プロジェクトを右クリックして、プロパティを選択すると、プロパティダイアログが出る。
 そのダイアログの左から「Java Build Path」を選択。
  Librariesタブをクリックして、ライブラリの一覧を出したら、後は
 「Add External JARs」ボタンをクリック、上記でコピーしたmail.jar,activate.jarを
 指定します。

●4.ソースコードをコピーします
 プロジェクトを右クリックして、インポートを選ぶ。FileSystemからにして、
 ファイルは、JavaMailを解凍したところに、demoというフォルダがあるので、
 そこのmailsendsample.javaを選ぶと、インポートされる

●5.実行環境と引数を設定します。
 Run→Runを選択すると、ダイアログがでてきます。
 そこに、Projectは、今インポートしたプロジェクトの名前をいれて、
 MainClassに、mailsendsampleと入れます。

 そのあと、Argmentsタブをクリックして、出てきたウィンドウの
Program argmentに、
送り先メール名 送り主メール名 利用するメールホスト名 true
を書きます(例:xmldtp@abc.co.jpは、xmldtp@efg.ac.jpに、mail.abc.co.jpのメールさ^バーを使って送りたいときは
xmldtp@efg.ac.jp xmldtp@abc.co.jp mail.abc.co.jp true
なお、デバックいらない場合は最後はfalseになる)

●6.Runボタンをクリックすると。。
 送信します。
 



■受信のテストをやってみる
1,2,3は、上記「送信のテスト」と同じです
4は、mailsendsample.javaでなく,msgshow.javaをコピーしてください

5.実行環境と引数を設定します。
 Run→Runを選択すると、ダイアログがでてきます。
 そこに、Projectは、今インポートしたプロジェクトの名前をいれて、
 MainClassに、msgshowと入れます。

 そのあと、Argmentsタブをクリックして、出てきたウィンドウの
Program argmentに、

-T pop3 -H メールサーバーのURL-U ユーザー名 -P パスワード -v

と書きます(もちろん、メールサーバーのURL、ユーザー名、パスワードは、自分個人のものを入れてください。また、-TのあとにPOP3と指定するのは、pop3でアクセスしたい場合です)。
 さっきの例で、パスワードがpasswd だったとすると

-T pop3 -H mail.abc.co.jp -U xmldtp -P passwd -v

となります。

●6.Runボタンをクリックすると。。
 受信します。




きょうは、ここまで

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「考えるだけ」でスイッチ切り替え、福祉以外にバイオフィードバックに使えないかな?

2006-11-07 16:48:36 | Weblog

 ここのニュース
「考えるだけ」でスイッチ切り替え、日立が実験成功
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061106-00000013-yom-soci

プレスリリースは、こちら
によると、頭に電極入れるとか、大掛かりなことをしないで(体を傷つけるとかしない、無侵襲というらしい)、頭の血液の量を測って、電源の切り替え、実際には、鉄道模型を駆動、停止できたりすることに成功したそうな。




 ニュースには、これで、体を動かせない人が機器を操作するのに使えるってあったけど、
 もちろんそういう用途はあるけど、

 すなおに、バイオフィードバックにつかえないかなあ。。
 鉄道模型をON,OFFするっていったら、バイオフィードバックだよねえ。。
 教育心理学(あれ、学習心理学だったかなあ)で習うのは、良く動く子供(多動の子という)を落ち着かせるのに、どこだったかに、なんかをつけて、この鉄道模型と結びつける。そーすると、落ち着きがないと、汽車が走り出すようになる。

 そこで、教師が、

   汽車を動かさないようにしなさい!

 と教示すると、どういう仕組みかは、よくわかんないんだけど、子供は落ち着く方法を身に着けて、汽車を止まらせることができるそうな。。(って、習った気がする。大学卒業したのは、もうずーっと前だから、ちょっとちがってるかも?)




 これ、そんな多動の子以外にも、普通の人でも、応用できるんじゃないかなあ。。
 頭にそういう測定器を付けて、なんか落ち着かないと赤いシグナルがでて、落ち着いている状況になると緑のシグナルがでる。
 緑のシグナルがずっと出せるように自分をコントロールできる、セルフ癒し系商品(ゲーム?)とか。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕様書からプログラムソースを生成する方法(Excelの仕様書編 その9:仕様など)。

2006-11-07 14:43:35 | ケータイ

シリーズ仕様書からプログラムソースを生成する方法の続きです。

 いままで、雛型や仕様書を作成する方法について書いてきました。
 その方法は、

1.出力ファイルをきめ、そのサンプルを作成する
2.1のファイルから抽象的に書くところを見極め、そこにタグを入れていく
    →これが、雛形ファイル
3.タグから、Excel仕様書をつくる
4.1から3までの内容をもとに仕様をまとめる
5.その仕様固有部分のプログラムを作成する


 ということになります(4.5については、今回、新規に追加しました)。

 そこで、今回は上記4の、BREWで複数画面を開発する場合の方法論でやろうとしているExcelの仕様書からソースファイル自動生成の場合で、仕様をまとめます。

 そして5の「仕様固有部分のプログラムについて」の部分についての概要(方針)について書きます。




■仕様について

ここまでの仕様についてまとめます。

Excelの仕様書からソースファイル自動生成-仕様
 以下の雛形ファイル
    アプリ用ソースファイル(app.c)
    アプリ用ヘッダファイル(app.h)
    画面用ソースファイル(gamen.c)
    画面用ヘッダファイル(gamen.c)
    バージョンファイル(version.c)
 が存在するとき、

 Excelブック(ファイル)に「画面一覧」シートを以下のように作成し、

 (黄色のところは、それぞれのアプリに応じて入れる。入っている値は例
  なお、シートのK列、L列は、以前に示したように、式が入っていて
  見えないようになっている)


 さらに、画面分、各画面のシートを、以下のように作成したとき、

 (黄色のところは、各画面に応じて入れる。入っている値は例
  なお、シートのK列は、以前に示したように、式が入っていて
  見えないようになっている)


 画面一覧の「ドキュメント作成」ボタンをクリックすると、
 ソースファイルが作成される。




■仕様固有部分のプログラムについての概要(方針)

 そうすると、「ドキュメント作成」ボタンが押されたら、ドキュメントを作成するには、どうしたらいいかというと、
 このマクロは、
  ・前処理Sub intAppDataを実行後
    →intAppDataは、好きなようにかける
  ・作業一覧シートに書いてある内容を実行するので、

 このintAppDataの中で、シートを読んで、作業一覧シートに、以下のように書き込めばいいということになります。

(黄色いところが書き込み内容)

 つまり、intAppDataの中で、以下の処理をするプログラムを書けばいいことになります
1.作業一覧シートの中身クリア
2.このブックの中の全シートに対し、以下の処理を行う
  2-1.シートのセルB2が画面一覧だったとしたら、
    そのシートに対する、
      アプリ用ソース、
      アプリ用ヘッダ、
      バージョンファイル書き出しの指示を書き
  2-2.シートのセルB2が画面定義だったとしたら、
    そのシートに対する、
      画面用ソース、
      画面用ヘッダ書き出しの指示を書く
ってことになります。



次回以降で、このinitAppDataのプログラムの中身について書きます。
  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10万円USBメモリーって、勝ち組の人は、こんなの使うの??

2006-11-07 10:19:44 | Weblog

あのおばけ探知機などを出しているソリッドアライアンスが、10万円のUSBメモリーってのを売ってます

ここです
薩摩式電子記憶装置 (2GB)
http://item.rakuten.co.jp/sastore/sats-02g/


なんか、すごそうですけど、10万円ですかあ?
ウィリアムのいたずらは、2千いくらかの、USBメモリ使ってるんですけど。。
勝ち組の人はこんなの使うのかなあ。。。

負け組みのウィリアムのいたずらには、まったくわからん世界だ(^^;)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする