ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

ソフトバンクの予想外割したあと、水濡れでも「お手ごろな会員価格で購入いただけます」

2006-10-30 22:00:29 | Weblog

うー、不気味だ。。。このせりふ。。

ここの記事
「200円安い」は基本使用料だけ──実は割高なオレンジプランとブループラン (1/2)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/30/news052.html


Docomoに比べブループランが、auに比べオレンジプランが、基本料金で210円やすいけど、トータルでみると、必ずしも安くないという話は、最近良く聞く話。なので、それだけなら、この記事を取り上げないんだけど、ウィリアムのいたずらが取り上げたいのは、ここだ!(以下斜体は上記ニュースより引用)


ソフトバンクの「スーパー安心パック」(月額498円)を利用すると、万が一の故障時に修理代金が100%引きになる。また、盗難・紛失・全損・水濡れなどの際にも、「お客さまがお使いの機種と同一機種を、お手ごろな会員価格で購入いただけます」とあるため、実際の価格は分からないが安価で同じケータイを使い続けられるということだ。


想像してみましょう。
孫氏が、あの満面の笑みで、

盗難、全損、水濡れしても、「お手ごろな会員価格で購入いただけます」

という様子を。。。

。。いくらかわかんないところに、さりげない恐怖心が。。(^^;)

P.S そのとき、今の予想外割が終わってたら、どーなるんだろう??



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトバンクに流入する人が多いんじゃなくって、やめる人のほうが多いの?。。。

2006-10-30 17:42:37 | Weblog

 昨日までのソフトバンクの説明と違う気が。。。??

ここによると
DoCoMo、au 「SoftBankからの移転が多くてシステムパンク」と発表
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/839070.html

によると(以下斜体は上記サイトより引用)


ソフトバンクモバイルのMNPシステムがダウンしている件、焦点は
・ソフトバンクが人気で、他社からソフトバンクに移動してくるので混んでいるのか?
・ソフトバンクから他社に向かって脱北する人が多くて混んでいるのか?
でしたが、結論でました。やっぱり脱北者多数のようです。


そーなの(@_@!)
てっきり、逆、予想外割で、流入してくる人が多くて、困っているんだと思ってた。。

だって、ここのニュース
<携帯電話>ソフトバンクが受け付け停止…申し込み殺到で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061028-00000110-mai-soci

には、(以下斜体は上記ニュースより引用)

「(ソフトバンク加入者間なら通話やメールが無料になる)新料金プランが好評で、顧客情報を管理するコンピューターシステムの処理能力を超える申し込みが殺到したため」、午後5時45分に受け付けを停止した。

ってかいてある。。これだと、流入してくる人が多いんだよねえ
(そのつもりで、ここの記事は書いてるわけだが)




でも、ここ
au、MNPを使った転入ユーザーが10万人突破
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31731.html

によれば

auに乗り換えた転入ユーザーの数は29日時点で10万1,200件、逆にauから他社へ乗換えた転出ユーザーは20,600件となっている。

ってことで、auは、転入のほうがおおい。

で、Docomoは

ソフトバンクとドコモに限っていえば、ドコモからソフトバンクへの転出よりも、ソフトバンクからMNPを利用してドコモへ転入してくるユーザーの方が多い状況だ

こっちは、あきらかに、ソフトバンクからの転入が多い=ソフトバンクをやめる人がおおい
と言い切っている。。

うん。。。。(-_-;)

ってことは、「新料金プランが好評」だから、処理しきれなくなってとめたんじゃなくって、
やめる人が多くてとめたんじゃあ。。
そーなってくるとお。。。ひょっとして、「やめる人阻止のため、とめた」。。??



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Javaの画面表示-その15:AWTなどと、サーブレット等との違い

2006-10-30 14:49:07 | JavaとWeb

 シリーズJavaの画面表示のつづきです。

 前回は、AWT,Swing,SWTのやり方のまとめをしました。
 こんなかんじでした。

(1)アプリ全体のクラス
  (1-1)アプリを起動するメソッド
  (1-2)アプリ終了メソッド
  (1-3)複数画面間のリンク関係
  (1-4)アプリのイベント処理メソッド
  
(2)各画面のクラス
  (2-1)画面初期表示メソッド
  (2-2)イベント処理メソッド(群)
  (2-3)終了処理メソッド
  (2-4)再描画処理
  (2-5)(フォーカス移動の必要があれば)次カーソル移動項目決定

(3)(画面間)共通領域

 今回は、サーブレットやJSP,Struts等の方法について、上記のものと、どう違うかについて書きたいと思います。




■サーブレットなどの場合の相違点

 サーブレットの場合、(1)について、つまり、そのサーブレットのクラスの初期化は、initで、終了のときはdestroyがかけるのですが、あまり、書かないと思います(省略可能です)。


 で、「(2)各画面のクラス」なのですが、
 このとき、画面表示は、クライアントのブラウザとサーバーで、仕事分担があります

 ブラウザの仕事
  ・表示している画面を消す
    →(2-3)終了処理メソッド
  ・画面のカーソルを移動する
    →(2-5)次カーソル移動項目決定
  ・次の画面にかんして、サーバーから来た内容を表示する

 これらの処理を行う場合は、クライアントのブラウザで行うので、ブラウザを操作する言語、すなわち、JavascriptやAJAXで書かないと書けません。
 サーブレットなどでは、基本的に操作できない部分となります。
 (ただし、ファイルクローズなどは、後述する(2-2)の中で行います)




 ちなみに、Javascriptでは、Body句で
<body onload="load()" onunload="GUnload()">
 のようなかんじで、(2-4)については、onunloadで指定します。

 また、「次の画面にかんして、サーバーから来た内容を表示する」ときに、
なにか処理が必要なら、onloadで指定します。

 (2-5)については、後述する(2-4)と同じです。




 また、AJAXで書かない限り
  (2-4)再描画処理
 というのもないです。サーバーから来た画面を表示し、イベントが挙がったら、サーブレットを呼び出すというカタチで、再描画などせず、画面全体を書き直します。

 もし、再描画させたい場合も、JavascriptやAJAXで書かないと書けません。

 ちなみに、Javascriptなどでは、input句で
<input type="button" name="zikko" value="実行" onclick="job()"/>
のように、onClickなどを使って、イベントがきたときに、何か書き換えるという形になります。




 とすると、サーブレットやJSP,Struts等でかける部分というのは、そもそも、

  (2-1)画面初期表示メソッド
  (2-2)イベント処理メソッド(群)

 の部分だけしか、ありません。

 2-2に関して、
  サーブレットの場合は、doPost(POST型の場合)doGet(Get型の場合)またはservice(PostでもGetでもOK)に書きます。2-1の次の画面表示も書いてしまうこともできます。

 Strutsの場合は、Actionから派生させたクラスのexecuteメソッドに、(2-2)イベント処理メソッドを書きます。(2-1)に関しては、JSP側で行うことが多いです。



「(3)(画面間)共通領域」に関しては、セッションを利用します。

ざっとまとめると、こんなかんじかな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕様書からプログラムソースを生成する方法(Excelの仕様書編 その5:複数の出力)

2006-10-30 12:40:29 | ケータイ

 シリーズ仕様書からプログラムソースを生成する方法のつづきです。

 いままで、hina1.txtからout1.txtを書き出すという1つのものしかやっていませんでした。
 しかし、実際には、たとえば、BREWのソースコードを出す場合には、いくつものファイルを出力しないといけません(それに対応するいくつもの雛型もあります)。
 どーしましょう。っていうお話です。




■方針
 作業用にシートを作ります。
 そのシートは、対象となる雛型ファイル名、仕様書シート名、出力先ファイル名が書いてあります。
 そして、ボタンが押されたとき行う作業である、shiyoToFile()で、このシートを読み込み、順次、makefileを呼び出して、ファイルを作成していきます。

 なお、実際には、上記作業用シートを自動生成したり、その他の処理をしないといけないケースがあるので、作業前処理、後処理を追加し、それを別モジュール(別マクロファイル)としておきます。




■作業用シート

 上記にかいた、対象となる雛型ファイル名、仕様書シート名、出力先ファイル名が書いてある作業用シートは、以下のような形です。

 ここに、今回は、手書きで、雛型ファイル名、仕様書シート名、出力先ファイル名を入力しました(が、場合によっては、このシートを自動的に編集するというケースのほうが、多いかと思います)




■修正プログラム

 ボタンが押されたとき動くサブルーチン、shiyoToFile()を、以下のように修正します。
Public outdata As String
Public lpstr_pos As Integer
Public lpgyo As Integer

Public Const sagyo_shname As String = "作業一覧"
Public Const sagyo_str_gyo As Integer = 5
Public Const sagyo_hina_keta As String = "A"
Public Const sagyo_sh_keta As String = "B"
Public Const sagyo_out_keta As String = "C"

Sub shiyoToFile()
    Dim gyo As Integer
    Dim hina_name As String
    Dim sh_name As String
    Dim out_name As String
    
            '//================================//
            '//  開始時の前処理(固有処理)      //
            '//================================//
    Call initAppData
    
            '//================================//
            '//  作業一覧に基づき出力(共通処理)//
            '//================================//
    gyo = sagyo_str_gyo
    Do While Sheets(sagyo_shname).Range(sagyo_hina_keta & CStr(gyo)) <> ""
        
        hina_name = Sheets(sagyo_shname).Range(sagyo_hina_keta & CStr(gyo))
        sh_name = Sheets(sagyo_shname).Range(sagyo_sh_keta & CStr(gyo))
        out_name = Sheets(sagyo_shname).Range(sagyo_out_keta & CStr(gyo))
        Call makefile(hina_name, sh_name, out_name)
        
        gyo = gyo + 1
    Loop
    
            '//================================//
            '//  終了時の後処理(固有処理)      //
            '//================================//
    Call freeAppData
    
    MsgBox "終わりました"

End Sub

(上記 < > ¥は、本当は半角。以下省略)

 で、先ほどの「場合によっては、このシートを自動的に編集するというケース」などでは、initAppDataでその内容を記述することになります。また、余計なシートを作った場合は、上記ソース中の freeAppDataで削除することになります。
 この、前処理initAppDataと後処理freeAppDataは、後述するように、別モジュールとして作ります。




■前処理、後処理
前処理initAppDataと後処理freeAppDataは、

・まず、ここの3に書かれている方法で、標準モジュールを追加します。

・そして、下の図のように、オブジェクト名を変えると名前がかわるので、
 いままで、shiyoToFile()とかをかいていたモジュールのオブジェクト名を標準処理、
 今回作ったほうを、ユーザー作成部分とします。

・そして、下の図の右側に書かれているように、前処理initAppDataと後処理freeAppDataの
 サブルーチンを書きます。
  今回は何も処理しないので、なにも書かなくていいです。





 これであとは、作業一覧に追加すれば、処理をどんどんやるようになります。
 今回はここまで。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトバンク、予想外で受け付け停止、通話量も予想外っていうことは。。。大丈夫?

2006-10-30 09:58:38 | Weblog

ここのニュース
<携帯電話>ソフトバンクが受け付け停止…申し込み殺到で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061028-00000110-mai-soci


予想外に、申し込みが増えて、顧客管理処理量をオーバーしたので受付中止
というらしいのだが、そもそも、どれだけの申し込みを想定していたのだろうか?

いや、何でそんなことをいうかというと。。
はじめ想定していた、MNPによる転向者が少なければ、
たぶん、それによる通話量(要するにトラフィック)の見積もりも低い可能性がないか?
もし、初め想定していたピーク時のトラフィックの見積もりが低かったら。。
大丈夫なのかなあ。。。つながるのかなあ。。

まあ、電波が弱いって言うのは、無料で、アンテナ貸し出してくれるんでしょ。。
まさか、このサービスも予想外の申し込みで。。なんてことはないよね(^^;)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする