世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

須津渓谷から第一展望台へ FILE:1

2008-09-11 17:35:54 | アウトドア
須津川渓谷・林道中里線終点にある登山口から、第一展望台を経由し
愛鷹山の1つ袴腰岳へ登れるとの事で、試しに偵察へ行ってきた。

まだまだ残暑が続くが、大棚辺りまで来ると大分涼しい。第一駐車場に
車を止め、ここから登山口まで徒歩で登る。第二駐車場を過ぎた辺りで
今年初めてミンミンゼミの鳴声を聞いた。もう9月だぞ!?

8月の終わりまで補修工事が行なわれていた場所も復旧し
進めるようになっていた。これであの迂回路を通らずに済む。

道中出会った、まだ若いコバネイナゴ(と思われる個体)。

この、ぶら下っている実みたいなのはなんだ?

30分ほどで愛鷹須津山荘に到着。山荘裏には大岳へ続く登山口が
有るが、ここから大岳まで3時間くらい掛かるらしく迂闊には進めない。

山荘横に有る愛鷹連峰ルート図。オレンジ色の地帯は危険度が高い。

山荘の前は何度も通った事が有るが、今回は中にも入ってみた。

隅の方にラジオが置かれていたが、これは山荘の備品だろうか?

FILE:2へ進む

静岡県の史跡、観光スポット

2008-09-10 12:00:25 | インデックス
━━━━━━━━━━━━━━━東伊豆町━━━━━━━━━━━━━━━━

熱川バナナワニ園
┣┳本園
┃┗ワニ園
┗━分園

━━━━━━━━━━━━━━━━下田市━━━━━━━━━━━━━━━━

下田海中水族館
入館料:大人1人1,900円 2,000円。駐車場無料。

龍宮窟
田牛海岸の一角にある、天井がハート型に穴の空いている洞窟。
駐車場は通常は無料だが、夏季に限り1,000円の駐車料金が発生。

━━━━━━━━━━━━━━━南伊豆町━━━━━━━━━━━━━━━━

ユウスゲ公園

あいあい岬

━━━━━━━━━━━━━━━━河津町━━━━━━━━━━━━━━━━

河津七滝
有名な観光地で、大自然や数多くの温泉を満喫できる場所。

━━━━━━━━━━━━━━━━伊豆市━━━━━━━━━━━━━━━━

伊豆アニマルキングダム
入園料:大人1人2,100円 2,400円。駐車料金別途500円。

大見城阯農村公園

浄連の滝
女郎蜘蛛伝説の残る場所。静岡に3つある日本の滝百選の内の1つ。
ワサビソフトクリームは甘口・辛口を選ぶ事が出来る。心霊スポットとしても有名。

━━━━━━━━━━━━━━━━松崎町━━━━━━━━━━━━━━━━

室岩洞
江戸城の石垣に使う石材を切り出していた石切場。

烏帽子山 雲見浅間神社
磐長姫命が祀られている浅間神社が山頂に建つ岩山。

━━━━━━━━━━━━━━━伊豆の国市━━━━━━━━━━━━━━━

城池親水公園
韮山城跡に造られた公園。

荒神社

韮山反射炉
2015年に世界文化遺産へと登録された、幕末の遺産。

伊豆パノラマパーク
標高452mの葛城山に造られた公園。足湯や、幸せの鐘などもあり。

━━━━━━━━━━━━━━━西伊豆町━━━━━━━━━━━━━━━━

恵の滝
伊豆の滝5選の内の1つ。狭い峠道を淡々と進んでいくと途中路肩の斜面に現れる。

━━━━━━━━━━━━━━━━三島市━━━━━━━━━━━━━━━━

山中城跡
北条氏が築いた、小田原を防衛するための拠点。

━━━━━━━━━━━━━━━━清水町━━━━━━━━━━━━━━━━

本城山公園
戸倉城跡に造られた公園。

━━━━━━━━━━━━━━━━沼津市━━━━━━━━━━━━━━━━

沼津深海水族館 シーラカンス・ミュージアム
入館料:大人1人1,600円。シーラカンスの剥製と冷凍標本が展示されている。

淡島
あわしまマリンパークという水族館がある島。本土から船で3分。
入園料:大人1人1,600円 2016年より1,800円。駐車場料は500円。

伊豆・三津シーパラダイス
入場料:大人1人1,960円 2016年より2,200円。駐車場料は500円。

長浜城跡
2015年に史跡公園としてオープンした、伊豆水軍の砦。

瞽女展望地
戸田峠(霧香峠)の途中に有る展望地。一応、沼津市内だが、ほぼ伊豆に位置する。

御浜岬
駿河湾に面する戸田漁港の岬。戸田灯台や、諸口神社、
戸田造船郷土資料博物館・駿河湾深海生物館がある。

大瀬崎

牛臥山公園
海に面した公園で景色は良いが、特に遊べる物は無い。

鮎壷の滝

大本山松蔭寺
松の上に擂鉢が乗っているすり鉢松が有名。寺自体の規模は小さく
特にこれと言って無いので、あまり面白味の有る場所では無い。

━━━━━━━━━━━━━━━御殿場市━━━━━━━━━━━━━━━━

御殿場市観光12選 (御殿場市観光12選一覧参照)

カンコラ淵
民家の間を流れる川。とても風流な場所だが、河原に散らばるゴミが目立つ。

━━━━━━━━━━━━━━━━裾野市━━━━━━━━━━━━━━━━

旭滝
水量が少ないので枯れている事が多い滝。

景ヶ島渓谷 九折滝
依京寺を囲む渓谷で滝としては印象が薄い。井の池・血の池付近は
その名の通り危険なので、通過する際は落ちない様に気をつけよう。

中央公園 五竜の滝
佐野川と黄瀬川の合流部に有る公園。滝は雄滝3本・雌滝2本で計5本。
園内には重要文化財の植松家や、手打ち蕎麦の店も有り。

偕楽園 不動の滝
民家の間の公園内に有る滝。落差は低いが水量は多く豪快である。

━━━━━━━━━━━━━━━━富士市━━━━━━━━━━━━━━━━

浅間古墳

琴平古墳

高尾山穂積神社

桑崎風神社
山の中に祀られた小さな祠。年に一度、桑崎地区からここまで歩く祭が有る。

石井浅間・愛鷹神社

大淵公園
運動する事を目的として作られた広い公園。遊具も充実している。

鵜無ヶ淵神明宮

間門浅間神社
巨大な椎の木や蝦夷城跡が有る神社。

富士岡地蔵堂の大銀杏
樹齢600年を越えるという大きなイチョウの木が有る広場。

岳南忠霊廟
ただの広い丘。見る物も無ければ、する事も無い。
遠足で弁当を食べるには丁度良い場所だろう。

竹採公園
竹取伝説の残る場所。無数の竹が風流だが、夏は蚊も多い。
入ってすぐの場所に有る水琴窟の美しい音色を堪能しよう。

いぼとり不動
お地蔵さんが水に打たれている小さな神社。霊験あらたかな
この水には、疣を取ってくれるという伝説が残されている。

富士と港の見える公園
富士山から田子の浦港までを一望できる展望台が有る、海辺の公園。

阿字神社
富士と港の見える公園の中にある神社。

富士塚(天の香久山)
田子の浦港の近くにある、標高0mの富士登山出発地点。

ふじのくに田子の浦みなと公園
田子の浦港の西側に続く海岸線沿いに新しく誕生した公園。園内には
船型歴史学習施設ディアナ号や、富士山ドラゴンタワーなどもできた。

曽我寺
曽我兄弟の墓がある寺。境内には天然記念物のカヤ・シイなどの樹木も存在する。

岩本山公園

木島不動尊 不動の滝

雨乞山

━━━━━━━━━━━━━━━富士宮市━━━━━━━━━━━━━━━━

富士山さくらの園
約40種類、200本の桜の木が植えられた公園。

杉田子安神社
安産祈願の神社。

安養寺 杉田浮動尊 不動の滝

奇石博物館
様々な種類の石が展示されている博物館。(入場料・大人1人700円)
土日休日・長期の休みには、宝石採り体験も行なわれている。

三ッ池穴
日本一の長さと、世界一の溶岩石筍を持つ洞窟。
天然記念物に指定されており、入窟は出来無い。

陣馬の滝
上流の川から流れ込む水と、岩から湧き出す水で構成される滝群。名水。
近くの遠照寺には源頼朝が滝壷から発見したと言われている太鼓石も有る。

白糸の滝・音止の滝 2010年 2014年
曽我兄弟の伝説が残る場所。白糸・音止め双方合わせて日本の滝百選の1つ。
観光地としての旬は過ぎているが滝は一見の価値有り。心霊スポットとしても有名。

狩宿の下馬桜
桜自体はさほど驚くような物でも無いが、春先は一面が菜の花畑になる。

池田公園
国の天然記念物に指定されている万野風穴があるが現在は閉鎖されており入窟できない。

熊久保農村公園 朝日滝
芝川から半野用水として引かれた半野川の一角に有る滝。
白糸の影に隠れがちでマイナーな場所だが、水量が多く見物。

富士山本宮浅間大社
1年を通して様々なイベントが開催される巨大な神社。別名、大宮浅間。
湧玉池は特別天然記念物に指定されるほど綺麗で、魚や水鳥も豊富。

鳴沢の滝

白尾山公園

西山本門寺
寺の規模は大きく、鐘楼からして立派。巨大なイチョウの木が何本も有る。
織田信長の首が奉られていると言う首塚が有るが、真意の程は定かでは無い。

芭蕉天神宮
毎年2月の第1日曜日に例大祭が行われる。

久我大納言石

━━━━━━━━━━━━━━━━静岡市━━━━━━━━━━━━━━━━━

河内の大石

日本平県立自然公園
日本観光地百選コンクールで1位になった事も有る場所。(30年前だが)
景色は非常に素晴らしいが、展望台の説明図には重大なミスが・・・

日本平動物園
入園料:大人1人500円 2014年より610円。駐車場料金別途400円。猛獣館にはホッキョクグマもいる。

井川大仏

━━━━━━━━━━━━━━━川根本町━━━━━━━━━━━━━━━━

寸又峡
チンダル湖が綺麗な紅葉スポット。山奥にありながら紅葉時期の休日は観光客が多い。

愛鷹山 つるべ落しの滝 FILE:6

2008-09-09 19:39:00 | アウトドア
つるべ落しの滝から水神社へ戻るため、荒れた林道を進む。
時刻は既に17時。途中、山側に説明看板が設置されていた。
板状節理『溶岩が冷却に伴う収縮により板状に割れ目が入ったもの』

この先の道に小さい石がゴロゴロしていたのは、これが原因だろうか?
降りなので体力的には問題無いのだが、石のせいで足への負担は大きい。

更に進むと、今度は千じょう岩の説明看板が。横から河原へ出れる。
『大きな一枚岩を千じょう岩といいます。ところどことにくぼみが
 あり一年中水が溜まり、鹿など動物の水飲み場になっています。』

林道に沿って流れている川に出てみると、確かに巨大な一枚岩だった。
まさに天然のウォータースライダーやぁ~!

気を取り直して林道へ戻り帰路を降って行くと、道は再び河原へ出た。
河原の反対側に橋らしき物が有る。道らしき場所はここしか無いので
この橋を登って進んで行く。ここから普通の土道なので、足にも優しい。

時刻は17時半、左右を高いブッシュで囲まれた道は薄暗く不気味だ。
キツツキの木を突つく音が近くで鳴り響く中、林道を進むと5分も
しないうちに登山道の入口地点(右画像)から広い道に脱出出来た。

→地図← 道に出てすぐ東側の橋には、通行止の標識が設置されていた。

そこから5分ほど降ると、池の平公園へ行く途中に横切ったゲートへ到着!
ここを越えれば後は来る時に通った道を帰るだけだ。ゲートを通過した先で
小腹が空いたので、休憩を兼ねて道の上に座り残ったオニギリを食べた。

最後に水神社のすぐ手前にて、道を横切る蛇の赤ちゃんに遭遇。
すばしっこくて撮影は出来なかった。(撮影する気力ももう無かった)

今回の道程
水神社出発(11:50)→ 85分→ 池の平公園到着(13:15)
池の平公園出発(14:05)→ 145分→ つるべ落しの滝到着(16:30)
つるべ落しの滝出発(16:40)→ 65分→ 水神社上ゲート到着(17:45)

FILE:5へ戻る  愛鷹連峰目次

愛鷹山 つるべ落しの滝 FILE:5

2008-09-08 18:00:30 | アウトドア
ついに到着、つるべ落しの滝!時刻は16時30分、池の平公園から
ここまで実に2時間半も掛かってしまった。本来ならば80分で来れる
コースのはずなのに、撮影に1時間以上も費やしてしまったのか・・・

水量が少なく滝が流れていない事も有るようだが、この日は
運良く滝が出現していた。ここ数日の悪天候のおかげだろう。

水量が少ないので釜も狭い。近くには落差20mと書かれた看板も有った。
釜だけでは無く河原自体も狭いため、撮影できるポイントも限られる。

愛鷹山水神社から直接ここへ来る場合でも片道約1時間は歩くので
滝が出現しているだけでも有り難い事である。滝を見るために苦労
して登って来た挙句、滝が有りませんでした・・・じゃあ、あんまりだ。

実際に中を覗いた訳では無いので詳しくは解ら
ないが、滝壷の水深はそれほど深く無いだろう。

滝が降り注ぐ場所は岩が段状になっているので、滝打たれはし易そうだ。
しかし単独で来たため滝に打たれている所を写真に収める事は出来そうに
無かったので滝打たれはしなかった。(10秒のセルフタイマーでは無理だ)
こういう時に、インターバル撮影機能が有ると便利なのだが・・・

って事で一通り滝を堪能した後、帰路につくため先程の林道まで戻る。
林道を降り始めると、五輪の塔と書かれた案内板が有る分岐点が。

気になるが今から1kmを往復する気力も時間も無いし、何より
その道は荒れに荒れており、もはや何処が道だか解らない。

とは言え今進んでいる林道も、かなりの荒れ様なのだが・・・

これ本当に進めるのか!?と思う場面がチラホラ。でも進めました。
今にして思えば、池の平方面のルートは快適だったなぁ・・・

FILE:4へ戻る  愛鷹連峰目次  FILE:6へ進む

愛鷹山 つるべ落しの滝 FILE:4

2008-09-07 10:49:12 | アウトドア
テンポアップして進もうとしたは良いが、道中に再び茸が・・・
流石に山の中だけあって、様々な種類のキノコが豊富だ。

左画像のコシカケ系(略してコシカ系)は、マドレーヌ系のお菓子っぽい。

右画像は朽ちた木に大量になっていた物の一部。
センボンイチメガサ(食)か、コレラタケ(毒)か?

ここで時刻は丁度16時。12時に山神社を出発して、4時間が経過した。
辺りも段々と薄暗くなり始めるので、茸に名残惜しくも先へ進む。

キノコを後にし、5分で水が流れ落ちる涼しげな岩場に到着。

その岩場のすぐ先に標識が有り、つるべ落しの滝まで残り0.15km!
恐らくこの分岐点の林道が、ゲートの有った道から進んできた所だろう。
って事で、帰りはこの林道を降って行けば水神社まで戻れるはずだ。

とりあえず滝の方へ進むと、水の流れている河原に出た。
その河原の反対岸に再び標識が。位牌岳は、ここから2.6km。

その位牌岳への階段を登り始めると、すぐに滝へ続く分岐が有る。
実は当初、階段下のつるべ落しの滝案内板を見落としてしまい
この位牌岳へ続く道から滝まで行けるのか確信が無かったので
行きの時は河原をそのまま登って滝を目指したのであった。

河原を登って行く途中の水が流れ落ちている場所。

まさか・・・コレがつるべ落しの滝じゃ無いよな・・・?と一瞬思ったが
この更に後ろの方が絶壁になっていそうな感じだったので先へ進む。

FILE:3へ戻る  愛鷹連峰目次  FILE:5へ進む

静岡県のアウトドアスポット

2008-09-06 14:52:21 | インデックス
━━━━━━━━━━━━━━━━伊東市━━━━━━━━━━━━━━━━

城ヶ崎海岸 属性:海


一碧湖 属性:池


松川湖 属性:池、ダム、公園
奥野ダムの建造によって作られたダム湖。

━━━━━━━━━━━━━━━東伊豆町━━━━━━━━━━━━━━━━

しらぬたの池


しらぬたの大杉


花の咲く丘公園 属性:山、公園
バイオパークの近くに有る公園。特に何も無いが、景色はとても良い。
強風が吹いている事が有るので、丘の上から滑り落ちない様に注意。

━━━━━━━━━━━━━━━━下田市━━━━━━━━━━━━━━━━

田牛サンドスキー場 属性:海
田牛海岸の一角にある、急斜面の砂浜。ドラマのロケ地にもなっている。

━━━━━━━━━━━━━━━━伊豆市━━━━━━━━━━━━━━━━

達磨山 属性:山
西伊豆スカイライン戸田駐車場より、10分程度で登れる山。山頂から眺める
360度パノラマの風景は素晴らしく、お手軽な割に感動が大きいオススメの地。


万城の滝 属性:滝
伊豆の滝5選の1つ。

八丁池 属性:山、池

━━━━━━━━━━━━━━━西伊豆町━━━━━━━━━━━━━━━━

大滝ランド 属性:川、滝

━━━━━━━━━━━━━━━━沼津市━━━━━━━━━━━━━━━━

よしの滝 属性:滝

香貫山公園(2009年) 属性:山、公園
新桜台ルート(2010年)
新展望台完成(2011年)
2013年見晴台(2016年)
沼津一帯を一望できる展望台が有る、山の上の公園。駐車場から20分程
歩いて上る事となる。猫が多く住み着いており、瞳の色が違う白猫も居る。

━━━━━━━━━━━━━━━━長泉町━━━━━━━━━━━━━━━━

池の平公園 属性:山、公園
愛鷹山北東に有る山の上の公園。水神社からは歩いて1時間程度。
椅子・テーブル多し。公園南側に有る急登近道はオススメしない。

つるべ落しの滝 属性:山、滝
山神社からは歩いて1時間程度だが林道はかなり荒れている。
水量が少なく滝が流れていない事もあるようだ。

水と緑の杜公園 属性:森、公園
桃沢少年自然の家の上に有る公園。自然豊かな場所であるが
堰周辺の水辺は赤茶色くなっており、ドブのような臭いもした。

━━━━━━━━━━━━━━━━裾野市━━━━━━━━━━━━━━━━

黒岳 (愛鷹連峰) 属性:山
愛鷹山の中では最も標高が低く、1087m。サファリパーク入り口付近の
ハイキングコースから登る場合の高低差は200m程度。山神社から富士見峠
ルートで登る場合も高低差は300m程度なので、比較的初心者向けの山だ。

越前岳 (愛鷹連峰)勢子辻ルート 属性:山
標高は1504mと1507mの2つの説が有る。9つ有る愛鷹の山の中では最も高いが
登山道入口の有る十里木自体の標高が既に高いので、実際に登るのは600m程度。
山頂までの距離は2.5kmで、坂はきついが2時間も有れば充分登頂出来るだろう。

景ヶ島渓谷 屏風岩 属性:渓谷、川
屏風と言う表現がピッタリの柱状節理。淵に溜まった水が濁って
いるのは、溶岩からカルシウム分でも溶け出しているんだろうか?

━━━━━━━━━━━━━━━御殿場市━━━━━━━━━━━━━━━━

富士山 須山登山口
須山口須山御胎内幕岩幕岩上

━━━━━━━━━━━━━━━━小山町━━━━━━━━━━━━━━━━

金時神社 属性:神社


━━━━━━━━━━━━━━━━富士市━━━━━━━━━━━━━━━━

呼子岳 (愛鷹連峰) 属性:山
標高1313m。鋸岳の横に有るので遠くから見ると鋸岳の一部のように見える。
ルートは、越前岳経由ルート、大沢ルート、鋸岳経由ルート、高場所ルート、
大岳経由ルート(廃道)と多様で、特に最初の2つのコースが一般的らしい。

鋸岳 (愛鷹連峰) 属性:山、崖
標高1296m。愛鷹連峰の中枢部に位置し、最も危険度の高い山。鎖伝いに
斜面を進んで行くとの事だが、鎖の劣化が激しく、山自体も脆くなっており実際
に崩落事故も起きているとの事で、立ち入りを拒む警告看板も設置されている。

富士ひのきの森 属性:公園


須津渓谷 属性:山、渓谷、道路
須津川沿いに続く舗装された道。少し前までは上の登山口まで車で行けたが
途中にゲートが出来てしまったため、今は大棚から上は歩かなければならない。

大棚の滝 属性:川、滝
夏場は異常なほど混む水遊び場。滝壷の深い所は5mくらい有り危険。
約50m上空には須津渓谷橋も有るが、滝横の階段を登るのは一苦労。

赤淵川 (赤淵川の名所一覧参照)

鹿死木の棚 属性:渓谷、滝
頼朝伝説の残る滝。水量は少なく、ほぼ枯滝状態。

荒澤不動尊 不動の滝 属性:神社、滝
はたご池へと続くハイキングコースの入口に有る滝。水量は微量。

はたご池公園 属性:公園、池、神社
自然湧水によって水を湛えた自然湖。荒澤不動尊の奥の院も有る。

金丸山

━━━━━━━━━━━━━━━富士宮市━━━━━━━━━━━━━━━━

明星山公園 属性:山、公園


バンバア穴(姥穴) 属性:森、洞窟
人穴の廃別荘地の一角に存在する洞穴。北穴と南穴が有り、合わせて123m。
地元の中学生が遠足で入穴するくらいなので、地元民には有名な場所か?

大倉川農地防災ダム 属性:ダム
雨が降った時にだけ水が溜まる枯れダム。ダム内部東の斜面には滝も有り。

大晦日のタブノキ 
樹齢約400年。

五輪の大榧 
樹齢約800年。

━━━━━━━━━━━━━━富士郡芝川町━━━━━━━━━━━━━━━

天子の七滝 属性:森、川、滝
林道入山線側から清涼の滝・観音の滝・丸淵の滝・しずくの滝・瀬戸の滝を
上稲子遊歩道側から不動の滝を見る事ができる。魚止の滝は歩くと結構遠い。



━━━━━━━━━━━━━━━━静岡市━━━━━━━━━━━━━━━━

銚子口の滝 属性:森、滝


浜石岳 属性:山、公園


薩埵峠 属性:山、峠、海


清水森林公園 属性:山、川、滝、公園
西尾の滝、杉尾山展望台などがある。

一本松公園 属性:山、公園
霊山寺から更に山を15分くらい登った所に有る、山の上の公園。肝心の
松は落雷を受けて無くなってしまったらしく、今では2代目が植えられている。


竜爪山 属性:山

井川夢の吊橋 属性:川、湖


━━━━━━━━━━━━━━━川根本町━━━━━━━━━━━━━━━━

智者の丘公園
千頭の町並みを見下ろせる公園

関の沢展望台 属性:渓谷

八橋小道 属性:川、渓谷

奥大井湖上駅 属性:渓谷、川、湖、鉄道
チンダル湖の綺麗な湖の上にせり出した秘境駅。

愛鷹山 つるべ落しの滝 FILE:3

2008-09-05 12:18:53 | アウトドア
更に先へ進むと、倒れた木を斜面側の2本の木が上手い事
受け止めていた。計算されたようにジャストフィッティー!

これは自然と、こうなったのだろうか?だとしたら凄いな。
真木白刃取り!(刃は無いけれど)

その先、ベンチが点々と置かれていたが休んでいる暇は無い。

話は変わるが、最近メールの着信音をSIREN奉神御詠歌(NTmix)の
着うたフルに変えたのだがメールが届く度に呻き声があがるので、こういう
場所だとビックリするぜ。今まで使っていたターンAターン(西城秀樹)も
散々SSBにイントロのホーミーが怖いだの言われたが、その比では無い。
ひぃ~かぁりぃかぁ~がやぁ~くぅ~お~す~が~た~♪(゜∀゜)

道の上に倒れた木の中央が、スッパリ切られている。
下の地面に埋められているのが切った部分だろうか。

木製の橋が出現。この上での擦れ違いは、ちょっとキツそう。

水の流れていない河原に出た。一瞬、道が解らなく
なったが、良く見ると左の木の向こう側に道が有る。

つるべ落しの滝まで残り0.8km。撮影で結構時間を使って
しまったので、ここまで実時間で1時間45分もかかってしまった。
仕方ないので、この辺りから多少テンポアップして進む事に。

FILE:2へ戻る  愛鷹連峰目次  FILE:4へ進む

愛鷹山 つるべ落しの滝 FILE:2

2008-09-04 09:46:08 | アウトドア
案内図に描かれていた物と思われる1つ目の丸太橋を通過。

渡った丸太橋を降り返って撮影。この橋が無ければ、ここは
足場が無さそうだ。こういう橋って、どの様に設置するんだろう。

その先に急な階段が有るが、こちら側から進んだ場合は下り。
上りでも、あの急登近道に比べたら圧倒的に快適だ。

空間は広いけれど道は狭い場所。その先に小規模な階段が。
この手前や、左画像右上に『崖崩れ注意!足元注意!』の看板。

右画像は左画像の場所を反対側から見た所。つるべ側から来るとこんな光景。
階段を上がった横には、小さな標識で『つるべの滝1時間』と記されていた。

その先、岩盤の前に丸太橋っぽい物が。案内図には3つしか描か
れていなかったが道中にはこの様な小さな丸太橋もいくつか有る。

右画像の丸太橋は案内図に有ったヤツだろうか?
撮影の時間を除けば、池の平からここまで約45分。

どっちの茸ショー。

キノコの事は良く知らないが、左はハナホウキタケと思われる。
美しい色だが、その見た目通り有毒だ。右は何だろうか?

FILE:1へ戻る  愛鷹連峰目次  FILE:3へ進む

愛鷹山 つるべ落しの滝 FILE:1

2008-09-02 12:10:11 | アウトドア
池の平公園にて一通り撮影を済ませ、休憩を兼ねて持参したお手製の
オニギリを食べた後、今度はつるべ落しの滝を目指し北口から出発。

池の平公園では大体50分程度時間を費やし、出発したのは14時。

北口を出てすぐに、ハイキングコースの案内図が有る。

ここからつるべ落しの滝まで2.3km、約80分との事だ。

そういえば案内図に描かれている池の平公園の池を見忘れてしまった。
これも森林公園や山の風景同様、次回訪れた際に確かめておきたい。

道を少し進むと標識が出現。つるべ落しの滝まで後2km。

更にその標識の少し先に、位牌岳への分岐地点の標識が。残り1.9km。

ここから先は常に片側が斜面なので、落ちない様に気をつけたし。
滑り落ちたら、Try again♪ Try again♪

道中、木が道を遮る様に生えている場面も。

木が道の左右に生えており、地面で根が絡まっている。さしずめ斜面側の木が
落ちないよう反対側の木が支えてくれてるのか、あるいはその逆で落ちたく無い
一心から斜面側の木が反対側の木にしがみついていると言った所か。木の門。

案内図に記されていた一つ目の丸太橋と思われる物が出現。
写真撮影の時間を除けば、ここまで20分弱くらいだ。

池の平公園へ戻る  愛鷹連峰目次  FILE:2へ進む

愛鷹山での悲劇

2008-09-01 19:30:00 | 
先日、愛鷹山の池の平公園つるべ落しの滝へ行った時

愛鷹山水神社の入口に車を止め、助手席から荷物を下ろし
『さあ、出発だ!』と助手席のドアを閉めたら、荷物を固定する
ために使っていたシートベルトが、ドアとボディの間に挟まった。

そして運悪く、シートベルトの先端がドアの内装に思いっきり
突き刺さってしまい、一直線状に穴が開いてしまった。(TДT)

なんて脆い内装なんだ・・・それとも丁度ここが弱点だったのか?

まあ、いずれこれも良い思い出と変わるさ・・・と、気を改め出発。


ロトで高額当選したら修理する個所が、また1個所・・・

マイプレイス