goo blog サービス終了のお知らせ 

世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

富士山本宮浅間大社

2008-10-02 22:23:39 | 史跡・観光・他
数年ぶりに、富士宮に有る大宮浅間へ行って来ました。 →地図←

先月の終わりには、B級グルメのナンバー1を決めるB1グランプリ
が行なわれていたとニュースで言っていたが、来月の初めにもまた
お祭りが行なわれるとの事で、行事には不自由しない神社である。

南側に有る大きな鳥居。この鳥居の向こう側が駐車場になっている。
駐車場は参杯客なら30分間無料、それ以外なら駐車料金200円との事。

大社と言うだけあって境内はかなり広く、子供用の遊具まで有る。
境内東端を流れる川にはいくつか橋が掛かっており、その中でも
湧玉池(特別天然記念物)の上を横切る赤い橋は風流である。

池の中には鯉等の魚が沢山泳いでいて、水面には水鳥も豊富だ。

水温は1年を通して13℃前後。水量は毎秒3.6klとの事。

グワグワグワグワ、カモにアヒルのオンパレード。

羽のお手入れは、池のいたる所で頻繁に行なわれている。

池の水を飲むアフラッ!(純白個体)

模様がカッコイイ鳩も居た。ここの鳩は、とても人に懐いているので
餌を求めて向こうから寄って来る。迂闊に餌を撒くと、大量の鳩が・・・

そんなこんなで本堂の門までやって来た。5月には
この門の前に有る広い道で、流鏑馬も行なわれる。

門から中に入ると、すぐに本堂が御目見えする。
正月には、この門から本堂へ続く道に長い行列ができる。

時間が無かったので、本日はここまでで撤退。

ちなみに昼食は、浅間大社東の大通りに有る大阪屋にて
塩やきそば(ペペロンチーノ風)を注文。ソースと悩んだが、
塩ヤキソバでも富士宮やきそばに含まれるのだろうか・・・?

富士宮だけど大阪屋、大阪屋だけど富士宮やきそば、
富士宮やきそばだけど塩味(ペペロンチーノ風)、ややこしや。

我々が訪れた日の前日に、この大阪屋の前でバイクと車の
衝突事故が起こり、人が宙を舞って大騒ぎになったらしい・・・
この辺りは、よく一時停止の取り締まりでパトカーが停車して
いるのに、そういう時に限って警察の来るのが遅いとの事です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。