大晦日のタブノキより大晦日集落を歩いて、はたご池まで戻る。
五輪の大榧から北へ進むと、民家の前で行き止まりとなった。
この家の前にある倉庫横に大晦日のタブノキがある。 →地図←
樹高18mの大きな木で、樹齢はおよそ400年と大榧の半分程度。あと何気に
この辺りって標高400mくらいあるのね。大棚の滝周辺と同じくらいの高さか。
こうして五輪の大榧・大晦日のタブノキを見て回った後は、そのまま大晦日集落を通って帰路につく。
先ほどのバリケードが置いてあった分岐まで戻り、今度は右の道へ進んで大晦日公民館前を通過。
この公民館前にも古い石塔がいくつもあり、さらに進んでいくと道の脇にも馬頭観音が祀られていた。
途中、開けた所から眺めた東側の景色。ちょうど正面の辺りが
はたご池公園である。あそこまで歩かなければならないのか・・・
ひしゃげたガードレールを過ぎると、ようやく天神道のロータリーに出た。
あとは天神宮へ向かう時に通った道を、そのまま逆方向へ進むだけだ。
きつい上り坂を両足パンパンマンになりながら上り、どうにか出発地点のはたご池まで帰還。
するとここで意図せぬゲストに遭遇。タヌキだ!狸に遭遇するのなんて愛鷹山水神社以来か?
まさか、はたご池にも狸が生息していたとは。最後の最後にテンションが上がった1日でした。
五輪の大榧へ戻る
五輪の大榧から北へ進むと、民家の前で行き止まりとなった。
この家の前にある倉庫横に大晦日のタブノキがある。 →地図←
樹高18mの大きな木で、樹齢はおよそ400年と大榧の半分程度。あと何気に
この辺りって標高400mくらいあるのね。大棚の滝周辺と同じくらいの高さか。
こうして五輪の大榧・大晦日のタブノキを見て回った後は、そのまま大晦日集落を通って帰路につく。
先ほどのバリケードが置いてあった分岐まで戻り、今度は右の道へ進んで大晦日公民館前を通過。
この公民館前にも古い石塔がいくつもあり、さらに進んでいくと道の脇にも馬頭観音が祀られていた。
途中、開けた所から眺めた東側の景色。ちょうど正面の辺りが
はたご池公園である。あそこまで歩かなければならないのか・・・
ひしゃげたガードレールを過ぎると、ようやく天神道のロータリーに出た。
あとは天神宮へ向かう時に通った道を、そのまま逆方向へ進むだけだ。
きつい上り坂を両足パンパンマンになりながら上り、どうにか出発地点のはたご池まで帰還。
するとここで意図せぬゲストに遭遇。タヌキだ!狸に遭遇するのなんて愛鷹山水神社以来か?
まさか、はたご池にも狸が生息していたとは。最後の最後にテンションが上がった1日でした。
五輪の大榧へ戻る