世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

韮山城跡 城池親水公園 FILE:6

2012-01-31 19:42:42 | 史跡・観光・他
城池親水公園 第2駐車場の前から、更に南へと進んで行く。

池の南東にあたる地点は、ふれあいゾーンとして整備されている。東屋などもあって、まさに公園と言った感じか。
城池親水公園ふれあいゾーン 城池親水公園ふれあいゾーン
遊歩道沿いは花壇として整備している途中だろうか?電気柵が張りめぐらされているので迂闊に触れれば「ボン!」だぜ・・・

広場の一角には神社もあった。家内安全や延命祈願の他に、この城池で亡くなった人々を鎮める城池地蔵も祀られている。
城池神社 城池親水公園ふれあいゾーン
そんな神社の裏には小さなアスレチックがあった。ベンチやテーブルも設置されており、お弁当を食べるのに良さそうな場所だ。

アスレチック付近の茂みの隙間より眺めた城池。自分が歩いてきた北側の堤防から、第2駐車場へ続く東側の道まで見渡せる。

城池 城池親水公園ふれあいゾーン
もう少し先へ行くと、なにやらステージのある大きな広場が現れた。隅には電気柵の中を横切る道があったが、なぜかジグザグ。

この屋根付きのステージでは、何か催し物でも行われるのだろうか?それから、池の近くにある黒い建物は野鳥観察台です。
城池親水公園ふれあいゾーン 城池親水公園ふれあいゾーン

芝生広場は結構な広さがあり、また周囲を遊歩道に囲まれているため所々に街灯も建てられています。

FILE:5へ戻る  FILE:7へ進む

韮山城跡 城池親水公園 FILE:5

2012-01-27 22:48:48 | 史跡・観光・他
韮山城跡の本丸より、上って来た時と同じルートを通って城池親水公園の第1駐車場前へと戻った。

今度は、この城池の周りをグルリと一回りしてこよう。まずは池北側の堤防を西から東へと進む。
城池北側 城池北側
多くの釣り人たちが、この段状になった北側の堤防を利用して魚を釣っている。
ちなみにこの城池では、ルアーフィッシングやフライフィッシングは禁止だそうだ。

池の北東端には排水バルブがあった。第2駐車場へ車を止めるには、このバルブ裏の道を
クランク状に進むのだが、そこが結構狭まった感じになっているため通る際は気を付けよう。
城池北側の水門 水門横から見た城池
この城池は、農業用の貯水池を作るために韮山城の堀を整備して作られた人口の池
との事で、排水バルブの隣にある民家横には、それを記念して建てられた石碑もある。

それでは池の東側へ進んで行きましょう。ここも車の通り道になっているので注意。
城池東側 東側から見た城池北側
東側から見た北側の堤防。相変わらず富士山は雲をかぶっていて見えません。

民家の前を抜けた先にトイレがありました。このトイレ前が親水公園第2駐車場になります。
城池親水公園 第二駐車場 城池親水公園マップ
トイレ前の他に、もう少し進んだ先の広場付近にも車を停められるスペースがありました。

FILE:4へ戻る  FILE:6へ進む

加賀纏の湯

2012-01-24 21:10:00 | Weblog
前回のあさ開に続き、今度は加賀纏に入浴剤が付いていた!

あさ開きの湯が桜の香りだったのに対し
この加賀纏の湯は白檀の香りとの事。

こういう実用的なノベルティが付いていると、なんとなく嬉しい。

あさ開の方には、もう入浴剤付きの物が無かったけれど
1本だけ見切り品になっていたため、こちらもまた購入。

韮山城跡 城池親水公園 FILE:4 本丸

2012-01-23 20:45:45 | 史跡・観光・他
二ノ丸から南へ進み、本丸の土塁沿いに道を回って行くと、すぐに本丸へ続く階段が現れた。
本丸への階段 本丸
階段を上って本丸へと到着。広さ的には一軒家を建てるのに丁度良いくらいのスペースだろうか。

中央付近は開けているが、周囲は樹木に囲まれているため本丸から見える景色は今一つ。
昨年訪れた清水町の戸倉城跡みたく展望台でもあれば、かなり良い景色が拝めそうだが・・・
本丸 本丸から見た富士
そんな本丸から階段越しに臨む富士山・・・は、やはり雲に覆われていて見えませんでした。

本丸から南側へと延びる土塁と、その土塁の西側に並行して続く一段低い道。
本丸南側の土嚢 本丸南側
この土塁横の道には、さきほどの本丸への階段を上らずに進むと来る事ができる。

それらの道を南下していくと、なにやら先の方に四方を土塁に囲まれたエリアが見えてきた。
本丸南側の土嚢 本丸南側の小曲輪
城の見取り図にも描かれていた、本丸南側の小曲輪。4畳半程度の狭いスペースだ。

南側から見た小曲輪。東側に本丸から続く2mほどの土塁が通っており
そこから南・西・北へと1mほどの土塁が回り込むように囲って作られている。
小曲輪の土嚢 韮山城南
道らしい道は、この小曲輪の先で無くなっていた。見取り図からすると、この先にもいくつか曲輪が
作られていたようだが・・・よく見れば獣道のような物があり、そこから南へ下りて行けそうだったが
このまま下ったところで韮山中学校の方へ出てしまいそうなので、今回はここまでにして引き返す。

FILE:3へ戻る  FILE:5へ進む

韮山城跡 城池親水公園 FILE:3 二ノ丸

2012-01-20 18:52:52 | 史跡・観光・他
次は熊野神社の前から更に南へと進み、韮山城跡の本丸を目指す。

・・・つもりだったのだが、その本丸への道は階段を整備する工事が行われており通行止め・・・
熊野神社から二ノ丸へ 蛭ヶ小島へ下る階段
テニスコートの方から続いている舗装路はと言うと、韮山高校南側へ下る階段になり
そのまま蛭ヶ小島の方へ行ってしまうので、こちらから本丸へ上れそうな道も無いし・・・

しかしタイミング良く工事が昼休みに入ったようなので、この隙にサクッと上って見てくる事に。
二ノ丸へ続く階段 二ノ丸
整備中の階段を上りきると、二の丸に到着。階段の途中で猫に遭遇するも、すぐ逃げられる。

二ノ丸は所々に樹木が生えているので、あまり広いと言った感じはしなかった。
二ノ丸 韮山城マップ
最初の立札にあった当時の見取り図でルートを確認。右上に現在の衛星写真をはめ込んでみた。
御座敷と描かれている部分が韮山高校。先ほど横を通過したテニスコートは、三ノ丸だったらしい。

二ノ丸から本丸へ続く道。当時は、この間からも東西へ下る道があったようだが、現在それらしい物は見当たらない。
二ノ丸から本丸へ 本丸側から見た二ノ丸
本丸側から振り返って二ノ丸を眺めると、曲輪を囲む一段高い土塁がよく見える。

二ノ丸と本丸の間から眺める西側の景色。晴れていれば正面に富士山が見えると思うが・・・
二ノ丸と本丸の間から見た景色 二ノ丸と本丸の間から見た景色
また北側には箱根と思わしき山々が連なって見えていた。そして次は、いよいよ本丸へ・・・!

FILE:2へ戻る  FILE:4へ進む

あさ開の湯

2012-01-19 20:36:20 | Weblog
日本酒 あさ開 に入浴剤が付いていたので、ホイホイ購入。

純米酒を使用した入浴剤と言っても、香りは桜でした。
しかし久しぶりにじっくりと湯に浸かる良い機会になった。

どこか近場に未開の秘湯でもないものだろうか・・・
って、数年前から言って(探して)いるなw

韮山城跡 城池親水公園 FILE:2 熊野神社

2012-01-16 22:22:22 | 史跡・観光・他
それでは城池親水公園 第一駐車場から西へ、韮山城跡に向けて出発です。

韮山城跡へ続くT字分岐地点にある韮山城の説明立札。1493年、北条早雲により築城。
1590年の小田原の役にて、豊臣4万超の軍勢に4千弱の兵力で約3ヵ月間持ちこたえたとされる。
韮山城跡の説明立札 横向きに生えた樹木
最初の上り坂へ進むと、道の頭上に横たわった樹木が。倒木ではなく横向きに生え育っているのだ。

そんな坂道を上り終えて振り返ると、これから向かう権現曲輪の土塁の上に何やら建物が。
熊野神社裏 テニスコート横の道
坂の上には韮校庭球部のテニスコートがあり、工事はここで行われていた。

テニスコートにそって西へ進むと、ト型交差点へ差し掛かる。ここを南へ曲がるのが韮山城跡のルート。
韮山城跡への分岐 御座敷跡
ちなみに、そのまま西へ直進すると韮山高校の校庭へ下ってしまう。この韮山高校に残る御座敷という地名は
当時この場所に武家屋敷があった名残りとの事で、北条早雲の館もここにあったのだろうと推測されている。

分岐を南へ石垣沿いに進んで行くと、権現曲輪と思わしき場所に熊野神社の鳥居が姿を現した。
さらにその鳥居の向こう、南側に見える小高い丘の上が二ノ丸だろうか。ここでも工事が行われていた。
熊野神社入口 熊野神社
先ほど後側から見えていた建物は、この熊野神社の社だった。鳥居から石段を進んで土塁の上へ。

今年の初詣は、ここ韮山城跡の熊野神社になりました。神社の詳しい事は鳥居横にあった熊野神社由緒を参照。
熊野神社の社 熊野神社裏から見た樹木
社の裏へと回り込んで、先ほど下から見ていた横生えの木を見下ろす。まさに天然の掛け橋やぁ~!

FILE:1へ戻る  FILE:3へ進む

韮山城跡 城池親水公園 FILE:1

2012-01-12 15:15:15 | 史跡・観光・他
昨年始めの山中城跡に続いて、今年2012年のスタートも城跡からとなりました。

今回訪れたのは、伊豆の国市韮山にある韮山城跡。民家前の細い路地を進んで行くと
城跡東にある池周りに整備された城池親水公園の第一駐車場へとたどり着く。 →地図←
城池親水公園 第一駐車場 城池
第一駐車場は上段4台・下段7台の計11台分の駐車スペースがあったが、自分が到着した昼11時頃には
既にその大半が使用されていた。池の反対側には第二駐車場もあるので満車の際はそちらを利用しよう。

池北側の堤防で釣りをする人々。この城池は、釣人の間では結構有名な釣りスポットのようだ。
城池 カモ
また野鳥も数多く生息しているようだが、とりあえず見かけたのは水面に浮かぶ鴨1羽のみ。

そんな池の北側から西へと上って行く道には歴史を感じさせる大きな樹木がたくさん生えている。
ここを進めば韮山城跡の方へ行けるようだが現在は整備工事中のようで、ホイールローダーが
土を運び何度も行ったり来たりしていたが、この日は通行規制はされていなかったので良かった。
韮山城跡へ続く道 道を進むネコ
ホイールローダーの通るタイミングを見計らい城跡へ進もうとした時、城跡の方から猫が歩いてきた。

池の周りに生息している野良猫だろうか?釣人のおこぼれを狙っているのか池の方でウロウロしだした。
城池の猫 城池の猫
よく見ると堤防の方にももう1匹いる。こっちは三毛猫だ。どちらも近づこうとすると逃げてしまう。

しかたないので遠くから撮影。この猫たちにかまっていたため無駄に時間を費やしてしまった。
城池の猫 城池の猫
きさま!見ているなッ!・・・という訳で、韮山城跡へ進むのは次パートからとなります。

FILE:2へ進む

ジョージアのキャンペーンにて

2012-01-10 20:33:33 | 懸賞・ロト・ポイント
昨年末に行われていたGEORGIAのポイントプログラムキャンペーンにて
抽選で当たる商品は全滅だったものの、50ポイント集めた先着30万名に
プレゼントされるクリップラジオだけは、どうにかゲットする事が出来た。

・・・まあ、ウェブラジオくらいしか聴かない自分には無用な物なのだが。

『ご当選おめでとうございます』って文字が、逆に空しいね・・・

1月7日(土)のつぶやき

2012-01-08 01:19:39 | モブログ・Twitter
09:46 from jigtwi
今日は伊豆の国市へ!出発!
11:02 from jigtwi
城池親水公園へ到着。
第一駐車場には、普通車11台分の駐車スペースがあるが、既に9台停まっていた。 http://t.co/AugBDUQf
12:34 from jigtwi
韮山城跡の本丸から見る富士山。
なんらこの雲はぁ~!?
とにかく撮っておこうズェ・・・ http://t.co/yhIeGJvs
14:22 from jigtwi
とりあえず韮山城跡は一通り回れたかな?
まだ時間もあるし、もう一ヶ所へ行ってみるか。
14:59 from jigtwi
これが反射炉というものか! http://t.co/hTZegqhG
16:06 from jigtwi
反射炉の見学終了。
名前からして、ソーラレイ的な何かかと想像していたが違った。
帰路につく。 http://t.co/uN8ONQS2
17:54 from jigtwi
帰りに、いつものスタンドで100円洗車。
時間が時間なだけに3台待ちですんだが、2つ前の人で洗車機が作動しないトラブルが発生し微妙に時間をくう。
18:17 from jigtwi
帰宅、本日の撮影枚数は400枚弱也。

マイプレイス