世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

2011年マンドク生活総括

2011-12-31 21:21:21 | 記念
今年も最後は、毎年恒例1年の総括です。

今年は、まずジョジョの奇妙な冒険 黄金の旋風からおよそ1年ぶりとなる
ゲームプレイ動画シリーズ、ゲートキーパーズ全25話を1月の終わりから作成。
更に8月には天地無用!登校無用全4話と、計2タイトルのゲーム動画を制作。

それに加え新たに、出かけた先で撮影してきた動画を編集して作る
通称 旅動画シリーズを計6本と、1年を通して動画に関わった年だった。

調査活動の方はと言うと、去年の終わりに訪れた山中城跡への再来を皮切りに
2007年ぶりのしらぬたの池など色々な所へ行ったが、今年のベストスポットは・・・

八丁池下田海中水族館 の2ヶ所に決定!共に伊豆半島です。
(ちなみに、2008年牛ヶ淵の滝2009年達磨山2010年友ヶ島でした。)

まず4月に行った八丁池。ここでは久しぶりに本格的な山歩きをする事となりました。
またこの八丁池で撮影してきた動画が、記念すべき旅動画シリーズの1作目となった。
(動画の撮影自体は、夜の浄蓮の滝の方が先だったが。)

そしてもう一つ。今年は新たにテーマパークというジャンルを開拓し、水族館2ヶ所、
動物園1ヶ所の計3ヶ所へ訪れたわけだが、その発端となった下田海中水族館だ。

例年と異なり2ヶ所を選んでしまったけれど、どちらも今年の自分の活動を
象徴する場所だったと思うので、この2ヶ所が2011年のベストスポットです。

てな感じで、2011年もありがとやんしたらいねんもよろしくおながします。
・・・ああ、また大嫌いな正月が来るよ・・・・・・ウツダシノウ(-_-)

野田山健康緑地公園 FILE:3 金丸山山頂

2011-12-30 04:04:04 | アウトドア
大師堂を見た後、次は大師広場から金丸山広場へと行くべく、野田山ハイキングコースへ進む。

大師堂へ続く階段の途中から見下ろす、大師広場の池。橋を渡って右側が先ほどのハイキングコース入口。
大師広場 ハイキングコース
池から続いている沢にそって進む道。途中、コース上に倒れた木が処理された跡があった。

少し進むと、すぐに分岐が出現。左側に上って行く道が金丸山広場へと続いているようだ。
ハイキングコース分岐点 ハイキングコース
まっすぐ進む道は下りの階段が続き、その下に再びT字分岐が見える。先ほどの案内図からすると
こちらの道からも金丸山広場の方へ行けるみたいだが、とりあえず立札に従って上りの道へと進む。

距離は大した事無いのだけれど傾斜がキツい。ここのところ運動不足だったので、しんどいぜ・・・
ハイキングコース ハイキングコースからの景色
そんな急坂を上りきると木々の間から向こうの山が覗けた。あの鉄塔は、先ほどの硯石の先にあったやつか。

しばらくは平坦な道が続くのか。と、ほっとしたのも束の間。再び現れる急勾配の上り坂。
ハイキングコース 金丸山の電波塔
そんな坂を頑張って上りきると、開けた場所にソーラーパネル付きの電波塔が出現。
電波塔の前には貯水タンクも設置されている。どうやら、ここが金丸山の頂上の様だ。

富士市同報無線 金丸山中継局。防災無線の電波塔か。
金丸山の電波塔 駿河湾に流れ込む富士川
電波塔の前から、富士川の河口が見える。駿河湾に流れ込む富士川。海の向こうには伊豆半島。

FILE:2へ戻る  FILE:4へ進む

フォト蔵の画像表示について

2011-12-29 20:10:00 | Weblog
今年の6月より、ブログで使用する画像の大半をフォト蔵に保存するようになり
サムネイルもフォト蔵でリサイズされた物を使うようになったのだが、この画像が
ケータイのブラウザには対応していないようで、iモードで見ても表示されなかった。

まあ携帯電話でネットを頻繁に使うような人ならば、とっくにスマートフォンへ
変えているだろうし、フィーチャーフォンでもフルブラウザを使ったら問題無く
表示されたので、今更ケータイ向けに作る必要もないだろうと放置しているが。

ちなみに自分は、いまだにガラケーで旧パケ・ホーダイを利用しているため
フルブラウザは定額対象外になるが、試しにこのマンドク生活のトップページを
フルブラウザで表示してみたら、それだけで300円ちょいも通信費がかかったw
(余っていた無料通話分が適応されて料金は発生しないけれど)

はたして、自分がスマートフォン変える日はいつになる事やら・・・

2日連続サバの塩焼き

2011-12-27 21:40:00 | 
本日の収穫・・・浜松すき焼丼サバ塩焼き弁当、共に30%offなり!!

ここのところ弁当よりも冷食のチャーハンやパスタに偏りがちな自分だったが、昨日この
サバ塩焼き弁当が3割引になっていたので試しに買ってみたら、期待以上に美味しかった。

鯖と言えば味噌煮なイメージが強いが、自分は塩焼きの方がクセがなくて好みなのだ。

そんな鯖弁当が本日もタイミング良く30%オフになったところへ出くわしたので、再び購入。

びゃあ゛ぁ゛゛ぁッンまああ~いっ!!

ついでに伍魚福粗挽きホットチリソーセイジも半額でゲット。おでんに入れるらしい。

野田山健康緑地公園 FILE:2 大師広場

2011-12-25 20:50:00 | アウトドア
野田山健康緑地公園の駐車場から道なりに道路を西へ進むと、すぐに大師広場へと到着した。

大師広場の駐車場とトイレ。先ほどの広い駐車場と違い、ここは車2台分のスペースしかない。
大師広場の駐車場とトイレ 大師広場
そんな駐車場の後ろから広場の中へ。手前にベンチやテーブルがあり、奥の道路沿いの方が広場になっている。

ベンチ東側の斜面には何やら山へと続く急傾斜の階段があり、その先には巨大な岩が見える。
大師広場の大岩 大岩の下の地蔵
ためしにその階段を上ってみると、巨大な岩の下にできた隙間に、お地蔵さんが祀られていた。
ここから他に続く道も無さそうだし、どうやらこのお地蔵さんを参拝するための階段だったようだ。

大師広場の池。春には桜、秋には紅葉が楽しめるとの事だが、まだちょっと早かったか?
大師広場の池 モリアオガエルの説明
また5~6月にはモリアオガエルの産卵も見られるらしく、その説明が記された立札もあった。

池の奥に架かる橋。橋の手前には野田山ハイキングコースの入口があるが、とりあえず橋を渡って大師堂へ。
大師堂へ続く橋 大師広場の池
橋の上から見た池と広場。池の水は橋の下を通って南側の沢へと流れ出ている。

橋を渡り、大師堂へ続く石段の前に到着。言われなくてもぉ~、スタコラサッサだぜぇ~!
大師堂への階段 大師堂
大師堂は・・・うん、まあそんな感じ。お堂の左右には計3機の法界塔もたてられていた。

FILE:1へ戻る  FILE:3へ進む

野田山健康緑地公園 FILE:1 硯石

2011-12-22 20:00:00 | アウトドア
雨乞山の展望地から景色を堪能した後、道を少し下ったカーブ地点より今度は金丸山の方へと上って行く。

金丸山への分岐地点から3.5kmほど林道を上って行くと、路肩に野田山健康緑地公園の案内板があった。
野田山へ続く林道 野田山健康緑地公園 案内図
この地点より金丸山広場まで600m、大師広場まで700mとの事。今回目指すのは、この2つの場所なのだが
とりあえず金丸山広場へ続く分岐はスルーして、大師広場の手前にあるパーキングを目指し進んで行く事にする。

金丸山広場への分岐を通り越した先で、山の間から富士山を正面に覗ける場所があった。
雨乞山から見た眺めも良かったが、富士山だけならばここからの方が全体的によく見れる。
野田山の林道から見た富士山 野田山健康緑地公園の駐車場
野田山健康緑地公園の駐車場へ到着。かなり広いスペースが取られている。 →地図←

駐車場の隅の大きな案内図。この案内図の裏には、万葉広場展望台広場へと続く
静清庵遊歩道の入口があるが、この日は『倒木につき通行止』とロープがはられていた。
元々そちらへ行くつもりは無かったので良いが、いずれそちらも見に行ってみたいと思う。
野田山健康緑地公園 案内図 硯石へ続く階段
また自分が車を停めた場所の横からも、なにやら林の中へと階段が続いており
その上の方には大きな岩が見えた。あれが案内図に描かれていた硯石だろうか?

階段を上って岩の前へ。やはり、これが硯石のようだ。
野田山の硯石 野田山の硯石
前に見た三ツ沢の硯石には恒例の源頼朝伝説が残っていたが、この硯石には
源義経浄瑠璃姫に手紙を書いたとされる源義経伝説が残っているらしい・・・

そんな硯石の周りには、無数の野イチゴが実っていました。
野苺 鉄塔
更にその道を先へ行くと、目の前に送電鉄塔が出現。しかしこれ以上先に進んでも
何処へ続いているのか解らないので、この辺りで引き返して大師広場へ向かいます。

FILE:2へ進む

2012年1月放送開始の新アニメまとめ(tvk組)

2011-12-20 19:00:00 | エンタメ
2012年1月より放送開始のアニメ、全22作品+α。

◎は、個人的に注目している作品。
●は、とりあえずチェックしておく作品。
▲は、他作品と時間帯が被っていたり、あまり興味が無さそうな作品。
×は、時間帯が厳しかったり、まず観ないであろう作品。
放送時間の後の( )内は、以前その枠で放送していた作品。


☆月曜

2日放送開始
夏目友人帳 肆 テレビ東京:25:30(君と僕。)

9日放送開始
男子高校生の日常 テレビ東京:26:00  他・ニコニコ動画:1/10(火)24:00


☆火曜

10日放送開始
パパのいうことを聞きなさい! tvk:25:45(たまゆら~hitotose~)  他・BS11:1/13(金)23:00


☆水曜

4日放送開始
新テニスの王子様 テレビ東京:25:50(テニスの王子様 ベストマッチ)

11日放送開始
ハイスクールDxD tvk:25:15  他・BS11:1/14(土)24:30
Another tvk:25:45(マケン姫っ!)


☆木曜

5日放送開始
キルミーベイベー TBS:25:25(THE IDOLM@STER)  他・BS-TBS:2/4(土)25:00
アマガミSS+ plus TBS:25:55(僕は友達が少ない)  他・BS-TBS:2/4(土)25:30

12日放送開始
テルマエ・ロマエ フジテレビ:24:45(UN-GO)  他・BSフジ
あの夏で待ってる tvk:25:15  他・BS11:1/11(水)24:30

2月放送開始
ブラック★ロックシューター フジテレビ:24:45(テルマエ・ロマエ)  他・BSフジ


☆金曜

13日放送開始
妖狐×僕SS TBS:26:25(輪るピングドラム)  他・BS-TBS:1/21(土)24:30


☆土曜

7日放送開始
×エリアの騎士 テレビ朝日:06:00
戦姫絶唱シンフォギア tvk:23:30  他・キッズステーション:1/10(火)23:00
モーレツ宇宙海賊 tvk:24:30(C3 -シーキューブ-)  他・BS11:23:30 1/13(金)
探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕 tvk:25:00(真剣で私に恋しなさい!!)  他・BS日テレ:1/5(木)26:00、ニコニコ動画:1/8(日)
BRAVE10 tvk:26:00(ましろ色シンフォニー)  他・ニコニコ動画:1/11(水)22:30、アニマックス:1/12(木)22:00、BS11:1/13(金)24:00


☆日曜

8日放送開始
×ポヨポヨ観察日記 テレビ東京:07:24
偽物語 tvk:25:00(Fate/Zero)  他・BS11:1/14(土)23:30、キッズステーション:1/20(金)23:30
ゼロの使い魔F tvk:25:30(ベン・トー)  他・BS11:1/14(土)24:00
アクエリオンEVOL テレビ東京:25:35  他・ファミリー劇場:1/15(日)18:30、ニコニコ動画:1/16(月)24:00

2月放送開始
×スマイルプリキュア テレビ朝日:08:30(ハートキャッチプリキュア!)



リコーダーとランドセル ニコニコ動画:1/5(木)
輪廻のラグランジェ ニコニコ動画:1/11(水)24:00


さあ年明けとともに新番組のスタートって事で、この時期恒例の新作まとめ。来期も2日の 夏目友人帳 髭 から始まり
ミルキィホームズゼロの使い魔 等の続編が目を引くが、中でも個人的に注目しているのは、アマガミSS+ plus か。


今期の作品に関しては予想以上に楽しめる物が多かったが、特に ペルソナ4僕は友達が少ない が好きだった。

ペルソナは前に放送していた ペルソナ3 のアニメが、OP曲の「浣腸に抗うなよ♪」くらいしか印象に残っていなかったので
今回も大して期待せずにいたが、今作はゲームのストーリーを再現していたからか前作と打って変って面白くなっていた。

それから今期は、土曜日の 真剣で私に恋しなさい!!(tvk)→僕は友達が少ない(BS-TBS)→ましろ色シンフォニー(tvk)
という濃い作品の流れが非常に充実していたかな。久しぶりに、tvk土曜深夜の苦行マラソンの片鱗を味わった気分だぜ・・・

本日の獲物は日本酒

2011-12-18 20:45:45 | ショッピング
スーパー2軒を回って、計3060ml分の日本酒をゲット!
720ml瓶の物は、どれも300円以上安くなっていました。

やはり冬は日本酒が良い。日本酒と言えば、世界のおいしい飲み物ベスト50にて
ホテルのミニバーの飲み物を抑え、堂々の15位にランクインしていたっけ。

6位の竜眼水といい、世界にはまだまだ未知の飲み物が存在しているんだなぁ・・・

P-03Dを入手してから5日

2011-12-16 23:45:00 | 電化製品
新しい携帯電話、FOMA P-03Dの操作にも徐々に慣れ
前に使っていたF-06Bとの違いもチラホラ見えてきました。

F-06Bがヨコモーションで画面を横向きにできたのに対し、このP-03Dはダブルスライドを
採用している。これは通常のスライド(上面が上へ)に加え、逆方向(上面が下へ)へも
スライドさせる事ができるという物で、これによって隠れていたINカメラが姿を表します。
まあINカメラの起動は簡単なんだけれど、それ以外にこの構造にメリットは無さそうです。
また本来INカメラを付けるべき位置には代わりにライトが搭載されており、このライトは
明るさを3段階に調整可能。そんなINカメラは、1.3MピクセルのCMOSが使われています。
INカメラとしては高画素ですが画質は悪(ry クイックミラーとして使うには良いでしょう。

富士通端末でお馴染みだった、数字+ソフトキーでブックマークやアプリをダイレクトに
呼び出せるショートカットは、P-03Dにはありませんでした。便利な機能だっただけに残念。
それと電池アイコンを%表示に変えられないようで、電池残量を%で確認したい場合は
メニュー内から電池残量を選択するか、電池アイコンにカーソルを合わせる必要があります。

ディスプレイは、1677万色だったF-06Bに比べP-03Dは26万色液晶なので、表示する物によっては
滑らかさに欠けますが、照明のレベルを一番下に設定しても明るく見やすいため悪くありません。

F-06Bはタッチパネルでスクロールがしやすかったのですが、タッチパネルを搭載していない
P-03Dの場合はソフトキーによるページ送りや、スピードセレクターを活用する事になります。
スクロールに関してはタッチパネルの方が快適だったけれど、逆にそれ以外でタッチパネルは
ほとんど使わなかったので無くても問題は無さそう。むしろ上面にも物理キーが付いているので
閉じたままキー操作ができる事が非常に嬉しい。操作レスポンスもP-03Dの方が良いです。

とまあP-03Dをここ1週間使ってみての感想でした。F-06Bから失った物もありますが
総合的に見ると、なかなか良い端末だと思います。Wi-FiやBluetooth、GSMも非搭載
なので、それらを必要としておらずスライド型好きな人ならばオススメの端末でしょう。

そんなわけでP-03Dに機種変更して来たのだ

2011-12-14 23:50:00 | 電化製品
我が家の最後のmovaをFOMAへと契約変更し入手した、P-03D

この端末は、F-06Bを使っていた自分の回線で使うために入手したのですが
microSIM対応の端末との事で今まで使っていたSIMカードでは利用できず
ドコモショップにてUIMカードをmicroSIMへと交換してもらい使い始めました。
(SIMカード←→microSIMカードの交換は、1年に1回まで無料で行えます)

というわけで新しく入手したP-03Dと、今まで使っていたF-06Bを見比べてみました。

P-03D:約113×51×16.1mm 約121g    F-06B:約115×51×17.1mm(最厚部18.7mm) 約139g

大きさは数値的にP-03Dの方が小さいのですが、P-03Dが四角いデザインなのに対し
F-06Bは丸みを帯びたデザインなので、あまりその差を感じる事はありませんでした。

そんな中で最も解りやすのが厚さの違いです。特に裏面のカメラ周辺は
F-06Bが盛り上がっているのに対し、P-03Dは上から下までフラットな形状。

カメラは共に、13.2MピクセルのCMOSを採用しています。

F-06Bは上面にボタンの無いいわゆるフルスライド型なのに対し
P-03Dは上面にもボタンのある普通のスライド型になっています。

なのでスライドをオープンした状態では、長さが全然違います。

普通のスライド型は、上のボタンとテンキーの間に段差があって使いにくい印象を受けますが
自分はむしろ、クリアキーや終話キーがテンキーから離れているこのタイプの方が好きです。
そんなテンキー自体もF-06Bみたいに縦列が繋がっていないので、とても打ちやすくなりました。

通話・終話キーは、左右のソフトキーと中央のスピードセレクターの間という変わった配置です。

慣れるまでは、ソフトキーと間違えて終話キーを押してしまいそうだw
通話キーの下はタスクボタン、終話キーの下はクリアボタンがあります。

個人的に機種変更して一番良かった事は、卓上ホルダーの形状が変わった事でした。
F-06Bの卓上ホルダは縦立てタイプで装着したままでは操作がしずらかったのに対し
F-03Dの卓上ホルダは横置きタイプなので、装着したまま操作や開閉も簡単に行えます。
(またF-03Dのホルダは、背面の足を出す事で角度を付けて立たせる事も可能です)

F-06Bの一番の不満点は、この縦立ての卓上ホルダだったと言っても過言ではありません。
(端末下部のメッキ剥げ、サイドの塗装剥げ、電池カバーの傷も、このホルダが原因でできた)

てな感じで、パッと見てきたP-03D。当分は、この端末を使っていくぜ!

マイプレイス