世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

今度はデビルズキャニオンだ!!

2015-08-31 11:11:11 | 電化製品
前回富士通の一体型パソコン(2台目)を購入してから
およそ2年9ヶ月、また新しいパソコンを買ったぞ!!

今回購入したのは、amazonで販売されているUフォレストPC。
Intel Core i7に16GBメモリを搭載した、159,800円のモデル。

前回は、前に使用していた一体型パソコン(1台目)が壊れてしまい
急遽あらたなPCが必要になったので価格重視で5万円台の一体型を
買ったのだけれど、やはり安いだけあってCPU(AMD VISION E2)の
処理能力が非常に低かったため、今回はスペック重視のタワー型。

当初の予定では、Core i7を搭載した10万円前後のものにするつもりだったけれど
どうせならばとメモリを16GBにして、ついでにグラフィックボードやSSDも付けよう!
と、あれこれスペックアップさせているうちに大幅な予算オーバーとなってしまった。

しばらく一体型パソコンを使用していたため、ディスプレイも新たに購入
それぞれを楽天とAmazonに分けて買ったため、楽天ポイント(20,000P)と
Amazonギフト券(23,527円分)を使用することができ、だいぶ安く買えた。

オーバークロックとかよく解らん自分には、CPUは4790(Haswell Refresh)で
良いんじゃね?と思いつつも、最終的に4790K(Devil's Canyon)を選んだが
基本性能も向上しているし、マザーボードもOC対応のZ97になっているので
5,000円程度の価格差ならば充分満足だろう。6700K?なにそれ美味いの?

高性能CPUに加え、SSDのおかげで読み込みも爆速!!ストレスフリー!
やはり高いだけの事はある。あとは、Lightroom6の使い方を早く覚えねば。

ちなみに昔のNEC製デスクトップと並べると、PCケースが一回り大きい。

が、重量は圧倒的に新しいやつのほうが軽いのであった。


さかな公園 富士湧水の里水族館 FILE:9

2015-08-29 14:01:00 | 史跡・観光・他
さかな公園めぐりラスト。

公園の奥に作られた観察池。この池の向こう側には桂川も流れている。
さかな公園 観察池 さかな公園 観察池のほたるばし
ほたるばしと書かれた橋(案内板だと八ツ橋だった)が、池の上に掛かかる。

池の裏から林の中へ入ると、野鳥観察台が設置されていた。
ここへ来た際、フェンスの向こうにある木の上を走り回るリスを目撃。
さかな公園 野鳥観察台 さかな公園のパーゴラ
林の中の道を進み、ローラーすべり台から井戸の前まで戻ってきた。
とりあえず、これで園内は一通り見て回れただろう。駐車場へと戻る。

駐車場裏には寄生火山火口跡なる物もあるため、そちらも見に行こう。
さかな公園 火山の肖像 さかな公園の四阿
駐車場の隅から続く遊歩道を上っていく。途中に四阿が2つ造られてあった。

更に先にはベンチが置かれたポイントが2箇所あり、それぞれに火山の肖像なる
説明プレートが設置されているのだが、このベンチの物は汚れがひどく読めない。
さかな公園のベンチ さかな公園 寄生火山火口跡?
で、肝心な火口跡はというと・・・それらしき辺りを見てみるも、ただの林の谷間だ。

これで忍野のさかな公園めぐりは、すべて終了。水族館を含め、サクッと
見て回れる規模なので、忍野八海に訪れた際は、こちらもオススメである。

FILE:8へ戻る

さかな公園 富士湧水の里水族館 FILE:8

2015-08-23 13:48:48 | 史跡・観光・他
山梨県立富士湧水の里水族館からでたあと、さかな公園内を軽く見て回る。

水族館の隣にあるもう1つの建物、森の学習館。ここでも水族館の2階同様に
自然について学ぶ事ができる。入場料は無料で、休館日も水族館と同じ日だ。
さかな公園 森の学習館 さかな公園 遊戯・体験施設案内板
この森の学習館をすぎると、ひらけた芝生公園へと到着する。

学習館前の湧水と、広場入口にある井戸
さかな公園の湧水 さかな公園の井戸
この井戸はイミテーションかな?

広場の隅にある滑り台遊具。滑り台の後ろにある
魚の絵が描かれた青い柵は、ローラー滑り台だった。
さかな公園の遊具 さかな公園の遊具
そしてもう1つ、ザイルクライミングも設置されている。

広場の反対側には、じゃぶじゃぶ池なるお子様用の水遊び場が。
さかな公園 じゃぶじゃぶ池 さかな公園 休憩園地
その後ろは休憩園地。トイレ、自販機、四阿が、この一帯にある。

FILE:7へ戻る  FILE:9へ進む

LRで抜け

2015-08-19 22:33:44 | 電化製品
新しいパソコンをまだ注文していないというのに
Adobe Photoshop Lightroom 6 を買っちまったい!

本当は、もうすこし後で買うつもりだったのだけれど
Adobeサマーセールで20%offだったんで、まあいいか。

ちなみに月額制のダウンロード版ではなく、パッケージ版の方。
数年間同じソフトを使う自分には、こっちの方が断然お得なのだ。

現在使用している無料の画像編集ソフト GIMP2.8 にも
ようやく慣れてきた所なのに、また1から覚え直しだよ!

でもまあ Lightroom も6になってパノラマ合成が可能になり
これでやっとこさ Panorama Maker 3 から開放されるぜ!!

さかな公園 富士湧水の里水族館 FILE:7

2015-08-16 14:41:41 | テーマパーク
森の中の水族館こと山梨県立富士湧水の里水族館めぐりも最終回。

我々が訪れた時は、オープンラボコーナーがエビ・カニ展になっていた。
富士湧水の里水族館 エビ・カニ展 富士湧水の里水族館 エビ・カニの標本
そんなエビ・カニ展のすぐ後ろにも、イセエビタカアシガニの標本が。
タスマニアオオガニのツメでかっ!エビ・カニ展の水槽より見応えあ(ry

こちらは、エビ・カニ展のショウグンエビと、レッドビーシュリンプ
将軍かよおぉぉぉぉ!!(って沼津港深海水族館の時もやったな)
ショウグンエビ レッドビーシュリンプ
他にもバンパイア・クラブとか、ホシヤドカリなども見ることができた。

またレクチャーコーナーの方にも、アメリカザリガニの水槽があった。
アメリカザリガニ アメリカザリガニ ゴースト
ここでもアルビノ個体であるゴーストタイプのザリガニが展示されている。

エビ・カニばかりで終わりかと思いきや、ここにきて爬虫類の登場だ!!
エボシカメレオン フトアゴヒゲトカゲ
比較的おとなしいエボシカメレオンとは対照的に、フトアゴヒゲトカゲは荒ぶっており
後ろ足で立ち上がっては何度も水槽のガラスにぶつかるなど忙しなく動き回っていた。

最後はギリシャリクガメ。2階外のデッキには亀池もあったらしいが見そびれてしまった。
ギリシャリクガメ さかな公園 富士湧水の里水族館
こうして約2時間かけて見て回った山梨県立富士湧水の里水族館は終了となる。
ワンコインで入れる水族館だが、大きな二重回遊水槽など見応えは充分だった。

そして、さかな公園の散策は、もうちょっとだけ続くんじゃ。

FILE:6へ戻る  FILE:8へ進む

さかな公園 富士湧水の里水族館 FILE:6

2015-08-11 15:25:35 | テーマパーク
山梨県立富士湧水の里水族館1階を一廻りし終えたので、2階へ向かおう。

2階への階段は、エントランスホール裏にあったものや二重回遊水槽脇にあった
ものではなく、二重回遊水槽の内部に見えた階段を利用する。この階段の入口は
先ほどいた横見水槽のすぐ後ろにあり、いったん下って建物の中央へ進んでいく。
富士湧水の里水族館 2階へのルート 富士湧水の里水族館 二重回遊水槽内部
二重回遊水槽の真下をくぐれば、回遊水槽内部にある階段へと到着。

水槽のトンネルを見上げると、頭上を通過する魚たちのお腹が丸見え。
チョウザメのおなか 富士湧水の里水族館 二重回遊水槽内部
1階を巡っていた時とは逆に、こちらは水槽の内部から回遊する魚群を観察できる。

そんな魚の輪に囲まれながら階段を上る。階段の途中には魚の餌も展示されていた。
富士湧水の里水族館 二重回遊水槽内部 二重回遊水槽の水中カメラ 水上カメラの操作モニター
回遊水槽内にはカメラも設置されている。この水中カメラと、水槽上部に浮かんでいる
2つの水上カメラは、水族館2階にあるコントロールモニターから操作する事が可能だ。

水族館の2階に到着。2階は奥のシアターホール以外は、開けた大空間になっている。
富士湧水の里水族館 2階 富士湧水の里水族館 バーチャルフィッシュコーナー
2階北側エリアはブラウジングコーナーや、バーチャルフィッシュコーナーといった
魚を学べるスペースになっているので、夏休みの自由研究に良いのではなかろうか?

FILE:5へ戻る  FILE:7へ進む

さかな公園 富士湧水の里水族館 FILE:5

2015-08-06 22:11:22 | テーマパーク
川の水槽エリアの先にある、企画展エリアを見ていく。

我々が訪れた2014年末には、アルビノ展が開催されていた。
通常の個体とは異なる、色違いの生き物たちを観察しよう。
富士湧水の里水族館 企画展エリア コチョウザメ(アルビノ)
先ほどの巨大魚とは打って変わって、手のひらサイズのコチョウザメ
沼津港深海水族館で見たベステルチョウザメと同じくらいの大きさだ。

上流の水槽にもいた、アマゴ。ヤマメに似ているが、体に赤い斑点がある。
なおアマゴが海に出るとサツキマス、ヤマメが海に出るとサクラマスになる。
アマゴ(アルビノ) スポッテッド・ナイフフィッシュ(アルビノ)
スポッテッド・ナイフフィッシュは、さきほどのブラック・ゴーストに似ている。
だがデンキウナギ目のブラック・ゴーストと違い、こちらはナギナタナマズ科。

レッド・コロソマは、ずっと水槽の隅から動かなかった。顔デカイからや!
レッド・コロソマ(アルビノ) プロトプテルス・ドロイ(アルビノ)
ハイギョのプロトプテルス・ドロイ。まるで白いウナギといった感じだが
足のように発達した胸ビレと腹ビレが、進化の過程を表していて面白い。

メキシコサラマンダーウーパールーパー)。これは淡島のカエル館でも見た。
メキシコサラマンダー(アルビノ) ピーコック・シクリッド(アルビノ)
そして、コリドラス・アエネウスピーコック・シクリッドソウギョといった魚から・・・

ベルツノガエルまで展示されていた。(色付きの個体は淡島のカエル館を参照)
ベルツノガエル(アルビノ) コーンスネーク(アルビノ)
最後に、ロールシャッハ・テスト・・・ではなく、コーンスネークを見てアルビノ展は終了。
これで富士湧水の里水族館の1階は一通り見終えたので、次は2階へ上がってみよう。

FILE:4へ戻る  FILE:6へ進む

マイプレイス