世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

【スマホ】AQUOS R3 デビューキャンペーンに当選!【2ヶ月】

2019-07-31 20:08:11 | 懸賞・ロト・ポイント
スマートフォンに機種変更して、2ヶ月。通信量を抑えるコツもつかんで
今月は、ギガライトの段階定額を、1GB以下に抑える事ができた。(先月

さらに今月末より、家庭用のWi-Fiを導入したので
来月からは、余裕で1GB以下で使っていけそうだ。

こちらが、7月分の、モバイル・Wi-Fiデータ使用量のグラフ。

モバイル通信の方で最後に通信量が上がっているのは、余った分を使い
通信スピード測定(通常モードの測定で1回60MBほど使う)をしたから。

いっぽう、Wi-Fi通信の方では、家庭用Wi-Fiを導入以降
Wi-Fi通信量が、いちじるしく増加しているのが分かる。

それはさておき、AQUOS R3の発売を記念して行われていた
AQUOS R3 デビューキャンペーンに、なんと当選していた。

このキャンペーンで頂いた、EJOICAセレクトギフト2,000円分は、早速
某通販サイトのギフト券へ交換。また買い物をする際に使わせてもらおう。

我が家にWi-Fiがやって来た

2019-07-27 19:02:07 | 電化製品
7月より、我が家のインターネットプロバイダが、So-netから
ぷららへと変更され、これに伴い様々な特典を受けられるように
なったので、早速、無料のWi-Fiルーターレンタルに申し込んだ。

届いたルーターは、I-O DATAWN-AX1167GR2 
購入するとなると、安い所で4千円程度する代物だ。

さっそく設置して、説明書を参考に設定を済ませる。
5GHzと、2.4GHzの、2つの周波数帯を利用できるとの事で
双方の周波数帯にて、それぞれスピードテストを行ったら

 5GHz:下り54.00Mbps、上り77.14Mbps
2.4GHz:下り51.25Mbps、上り78.49Mbps

といった結果に。どちらの周波数帯でも、ほぼ速度は変わらず。

ちなみに、LTEでは、下り89.04Mbps、上り11.37Mbps。
周辺の平均値が、下り58.95Mbps、上り9.46Mbpsなので
なかなか良い結果ではなかろうか?

スマートフォンに機種変更して、もうすぐ2ヶ月。
まさか、このタイミングで固定回線のプロバイダが変わり
その関係で、Wi-Fiルーターも使えるようになるとは・・・
これでもう、いちいちWi-Fiスポットに通わなくて済むなw

あと他にも特典で、ドコモ光ありがとうポイントとしてdポイントが
3000pプレゼントされたが、こちらは期間・用途限定ポイントなので
携帯料金の支払いには使えず。dショッピングの買い物にあてた。

さらに、ひかりTVエントリープランも無料で使えるのだが
観れるものが限られているようなので使うことは無いかな?

寸又峡・接阻峡・オクシズ 一覧

2019-07-24 12:36:42 | インデックス
━━━━━━━━━━━━━━━━寸又峡━━━━━━━━━━━━━━━━━

プロムナードコース
FILE:1 スタート地点のカジカ沢、長島園、手造りの店さとう、求夢荘。
FILE:2 千頭森林鉄道 大間駅跡、天子の香和家(トイレ)。
FILE:3 天子のトンネル(天子隧道)。
FILE:4 大間ダム、大間ダム湖、夢の吊橋。
FILE:5 木こり橋、えっちら階段、くろう坂、やれやれどころ、尾崎坂展望台。
FILE:6 飛龍橋、親知らずの険、子知らずの険。


グリーンシャワーロード


外森山ハイキングコース
外森神社
 ハイキングコースの途中に位置する神社だが、階段から登っていく事もできる。
 コースと階段の合流地点に、天狗伝説の所以となった天狗の落ちない大石がある。


━━━━━━━━━━━━━━━━接岨峡━━━━━━━━━━━━━━━━━

奥大井湖上駅
接岨湖の上にのびた無人駅。天狗石へのハイキングコースの入口もある。

岩瀧不動堂
接岨湖を背に建てられた不動堂。道路を挟んで反対側には、不動の滝がある。

八橋小道
ラブロマンスロードと名付けられた、吊橋を巡るハイキングコース。

関の沢
関の沢橋梁を行き来する、南アルプスあぷとラインを眺めることのできる展望台。


━━━━━━━━━━━━━━━━千頭━━━━━━━━━━━━━━━━

千頭温泉 旬
川根大橋手前の交差点を直進するとたどり着く、日帰り温泉お食事どころ。

智者の石
千頭温泉から、やんばい土手通りを進んだ先に祀られている石。

智者の丘公園
智者山へ向かう途中の道から行くことができる、丘の上の公園。
スカイウォーク、人間万華鏡、音の広場、レーザーホン等がある。


━━━━━━━━━━━━━━━━井川湖━━━━━━━━━━━━━━━━━

井川吾郎ダム
有効貯水量1億2千5百万立方メートルの井川湖の水を湛えたダム。

井川展示館
井川ダム横の丘の上に建てられた資料館。井川ダムのダムカードも、ここで配布している。

井川湖渡船
井川ダムと井川本村を行き来する、無料の観光船。乗客定員20名。

夢の吊橋
井川湖に掛かる夢の吊橋。寸又峡の夢の吊橋より10m短いが、高さは4倍弱高い。

井川大仏
井川湖畔の丘の上に鎮座する、白い大仏。

井川本村
FILE:1 渡船場 本村の渡船乗場。周遊船や、対岸交通船も、ここから発着する。
FILE:2 井川ビジターセンター 子安観音から、ビジターセンター周辺の施設。
FILE:3 井川神社 井川小学校跡の裏に建つ神社。
FILE:4 龍泉院 西暦1544年に移設されたという、お寺。
FILE:5 門間地蔵堂/井川駅 門間公民館前のお堂。/井川線の終着駅。


杉尾はなのき展望休憩所
川根本町へ向かう峠道の途中に設けられた休憩所。軽食所では農林産物の販売も行われている。

富士見峠展望休憩舎
井川湖へ向かう峠道の途中に設けられた休憩所。トイレと展望台はあるが、軽食所などはない。


━━━━━━━━━━━━━━━━梅ヶ島━━━━━━━━━━━━━━━━━

梅ケ島七滝
赤水の滝
三段の滝
温泉湯滝
安倍の大滝

藤代の滝【動画】
宝月の滝【動画】
赤水の滝【動画】
三段の滝、湯滝【動画】
安倍の大滝【動画】


天子の七滝 番外編 丸野滝

2019-07-21 08:08:08 | アウトドア
稲子川の起点より、石神峠を経由して天子湖の方へとぬける事のできる
林道 石神峠線の途中に丸野滝という、天子の七滝とはまた別の滝がある。

→地図←

一応、丸野滝までの道は舗装こそされているものの、その状態は決して良いとは
言えないので、『段差あり注意』の看板手前の林に車を停めて歩いて向かう事に。

そのおかげで道中に何ヶ所か、路肩を流れる小川を確認する事ができた。
林道 石神峠線脇の小川 林道 石神峠線脇の小川 林道 石神峠線脇の小川
天子の七滝の方もそうだったが、この辺りには、このような小さな滝も無数にある。

さらに道中で様々な生き物にも遭遇。ガードレールにくっつく渦巻きは、ミスジマイマイ
よくよく見ると、カベアナタカラダニも写っているが・・・かなり小さいので分かりにくい。
ミスジマイマイ ミヤマカワトンボ
ハネに白い斑紋があるのは、ミヤマカワトンボのメス。こいつは川の近くで、よく見かける。

他にも、この付近では様々な蝶に遭遇したが、上稲子落合観光トイレの前に建てられている
特定希少野生動植物指定標識に掲載されていたギフチョウには、出会う事ができなかった。

出発から30分ほど上り坂を進んで、ようやく丸野滝がある三叉路へと到着。
左のヘアピンカーブを進めば石神峠。右に曲がると天子ヶ岳の西沢方面だ。
林道 石神峠線 丸野滝前 丸野滝 丸野滝
西沢へ進む道の入口にある、ガードレールの向こうに丸野滝は流れている。
落差12m。まるでイチジクの様な形に、赤褐色の岩盤が剥き出されていた。

とりあえず、これでこの辺りにある滝は、一通り確認することが出来たかな?
もし天子の七滝の遊歩道が復活するような時が来たら、また見に来てみよう。

天子の七滝へ戻る  天子の七滝目次

おれが時を止めた・・・・・・10秒の時点でな・・・

2019-07-19 00:00:00 | game
ジョジョの奇妙な冒険 公式アプリの、2周年記念祭にて
昨日リリースされた、ジャスト10秒で叩き込めッッ!!

要は、ストップウォッチを、10秒ピッタリ(誤差0.0099秒以内)で止めるゲーム。

3カウントの後、スタートする時間表示は、3秒の時点で消えてしまうので
それ以降は、自分の感覚だけで時間を数えていかなければならないが・・・

これが、なかなか難しく、失敗に次ぐ失敗の連続。

しかし、1日に何度でもチャレンジできるのが救いだ。

そこで、分割した画面に、ストップウォッチを表示して、スタートと同時に始動。
こいつを見ながら10秒ピッタリを狙うという、なんともセコい攻略法を行った結果。

どうにか、ジャスト10秒を出すことに成功!フリーコイン全回復でウマウマ。

天子の七滝 2019 後編

2019-07-18 12:34:56 | アウトドア
林道 入山線から巡る、天子の七滝。

ちなみに梅雨の長雨によって通常時よりも水量は増えた状態となる。
なお滝の名前に設置したリンクは、以前訪れた際に撮影した画像だ。

最初の滝は、一番下流側にある清涼の滝。滝の名前が書かれた立札もろとも
その姿の大半が草木に覆われ見えにくいが、いちおう落差15mほどある滝だ。
遊歩道からだと、その上段にあたると思われる部分を見れたのだが・・・
天子の七滝 清涼の滝 天子の七滝 観音の滝 天子の七滝 観音の滝
続く2つ目の観音の滝は、清涼の滝よりも繊細な印象。落差は倍の30m。
角度を変えると、枝が掛かって見えなかった上部の方も、少しは見えた。
滝幅が細めな下部に対し、上部の方では、けっこう広がって流れている。

3つ目、不動の滝(落差10m)・・・は、観音の滝の裏側にあるため林道からでは見る事ができない。
遊歩道の復旧が難しいのならば、せめてここから不動の滝へと続く橋や階段くらいは作って欲しいな。

4つ目の滝は、目の前を流れる川の中に存在する。丸渕の滝、落差5m。
川の水量が、そのまま滝になっているため豪快だが、やはり季節的に
茂りがひどくて見えず、滝の正面へと下りていく道も通れそうにない。
天子の七滝 丸渕の滝 天子の七滝 丸渕の滝
仕方ないので今回は上流側から落口を撮影したが、落差が低い事もあり、ただの川にしか見えず。

そして残りは、林道側にある、しずくの滝(落差15m)と、瀬戸の滝(落差20m)。
しずくの滝は増水しているせいで、雫というより、しぶきの滝って感じになっていた。
斜めに線の入った岩盤は、まるで絞った雑巾...もといフランスパンのようにも見える。
天子の七滝 しずくの滝 天子の七滝 瀬戸の滝 天子の七滝 遊歩道案内図
瀬戸の滝は、七滝の中で最も水量が少なく地味。また、入り組んで流れているためか
しずくの滝より5mも落差が高いようには見えず。今ひとつパッとしない印象を受ける。

あと残すは、川のかなり上流にある魚止の滝なのだが・・・遊歩道の状態からして
魚止の滝までの道も、だいぶ荒れていそうなので、そちらも今回は諦める事にした。
(ただでさえ歩いて向かうとなると、ここから片道1時間以上も掛かってしまうし)

歩いてきた林道を戻っていくと、途中、マムシグサが実をつけているのを発見。
マムシグサ フキバッタ
その葉の上には、フキバッタも。翅が退化したバッタで、イナゴに近い種。
稲子なだけに、イナゴが居た。というオチがついた所で、七滝巡りは終了。

それから今回は、丸野滝へも行ったので、それは次に掲載しよう。

前編へ戻る  天子の七滝目次  丸野滝へ進む

天子の七滝 2019 前編

2019-07-16 14:30:00 | アウトドア
以前撮影した画像の一部が消失してしまったので、改めて天子の七滝を見に行ってきた。
とは言え前回の訪問から10年経っているため、データの更新を兼ねて良い機会になった。

静岡県道398号上稲子長貫線を北上し、稲子川の起点まで到着。
上稲子落合観光トイレの横にあった、天子七滝巡り図は無くなっている。
林道 石神峠線 起点 林道 入山線 起点
この場所は、天子湖の方へと続く林道 石神峠線の起点と、天子ヶ岳の方へ続く
林道 入山線の起点となり、七滝へ行くには、落合橋を渡って入山線の方に進む。

トイレの横にある炭窯。石油や、プロパンガスが一般的になる
以前に利用されていた、炭を焼くための窯を再現したものだ。
炭焼の説明 炭窯
炭窯の説明及び、炭焼きの説明が、東屋の中に掲示されている。

天子の七滝へと向かうべく入山線へ進むと、右手側に流れる川の上に橋が掛かっている。
天子の七滝を巡るための上稲子遊歩道に入るには、この橋を渡って奥の民家の方へ進む。
天子の七滝遊歩道へ続く橋 天子の七滝 遊歩道入口
民家の入口前。倉庫と石垣の間に、遊歩道の入口がある。ここを進んでいくのだが・・・

どうも様子がおかしい。遊歩道が荒れに荒れているのだ。どうやら数年前の台風によって
受けたダメージが、そのままになっているようだ。それならそれで、警告板を立てるなり
ロープを張るなりしておいてほしいのだが、一向に復旧する気配が見られない所を見ると
もしかして、もうほとんど管理されていないような状態なのだろうか?実質的に廃道だな。

仕方ないので、林道側から七滝を見ていく事にして、入山線まで道を戻った。
ちなみに入山線を少し進んだ先にある、天子の七滝の駐輪場も草が伸び放題。
天子の七滝 駐車場 崩落した遊歩道の橋
入山線から川の向こうを眺めると・・・遊歩道に掛けられた橋が途中から無くなっていた。

天子の七滝目次  後編へ進む

天子ヶ岳の蝶

2019-07-12 21:33:22 | 自然・動物の画像
天子の七滝へと行ったさいに遭遇した、上稲子周辺の昆虫(主に蝶)たち。

ヒメジョオンの蜜を吸う、モンシロチョウヒラタアブも飛んできた。
モンシロチョウ モンシロチョウとヒラタアブ モンシロチョウ
羽を広げた姿を捉えるのが難しかったので、試しに4Kフォトを使って撮影。

モンシロチョウと同じく、たくさん見かけたのは、ツマグロキチョウ
ツマグロキチョウ サカハチチョウ サカハチチョウ
複雑な模様の翅をしているのは、サカハチチョウ。そんな複雑な模様の中に
八の字を逆様にしたようなラインが入っている事が名前の由来になっている。

赤褐色の翅は、ベニシジミアケビコノハの幼虫は頭を抱え込み、まるで
カタツムリのような形で、じっとしていた。この姿は、この種によく見られる
防御行動らしく、目玉模様を使って自分を蛇のように見せているのだそうだ。
ベニシジミ アケビコノハ ミヤマカラスアゲハ
今回みつけた蝶の中でも、ひときわ美しかったのは、ミヤマカラスアゲハ
青く輝く黒い羽が美しいが、なかなか撮影のチャンスには恵まれなかった。

また山の方へと行く機会があったら、色々な昆虫を探してみよう。

伊豆・三津シーパラダイス シロフクロウとコツメカワウソ

2019-07-06 09:39:39 | テーマパーク
深海生物ゾーンの奥から、伊豆・三津シーパラダイス本館を出ると
シロフクロウと、コツメカワウソの展示スペース前へと到着した。

以前(2011年)訪れた時には、まだ無かった、このエリア。イズリバエリアと同じく
2017年7月のリニューアルから登場したようで、以降、みとしーの人気スポットとなる。

展示されている、2羽のシロフクロウ。黒い模様が多いほうが、メスのモナカ
シロフクロウのモナカ シロフクロウのバニラ
模様が薄く、若干小柄な方が、オスのバニラ。しかし、なぜ水族館で梟?
ちなみに年間パスポートに入れる写真にも、シロフクロウを選ぶ事が可能。

モナカは短気で、すぐ怒り出すそうで、一方バニラは臆病な性格との事。
シロフクロウのモナカとバニラ シロフクロウのモナカ シロフクロウのバニラ
間近で観察すると、瞳の大きさが良く分かる。バニラは眠そうな表情が多いけれどw

そして奥のコツメカワウソは、メスのアカリと、オスのツキが、仲良く丸まって眠っていた。
眠るコツメカワウソ 眠るコツメカワウソ
シロフクロウとは異なり、パッと見でアカリとツキを見分けるのは難しい。

コツメカワウソの水槽内にはプールも設置されているので、たまに飛び込んだりしている姿も見れた。
コツメカワウソ コツメカワウソのアカリとツキ コツメカワウソのアカリとツキ
また、コツメカワウソと握手できる小窓も設けられている。コツメカワウソの水槽では定番なのかな?

さらに深海生物ゾーンの方へと、ツキを連れ出して解説してくれるといった
突発的なイベントがあったりしたので、それに遭遇できればラッキーだろう。

本館(セイウチゾーン)へ戻る  本館(深海ゾーン)へ戻る  みとしー目次
イルカの海へ進む  テイクアウトコーナーへ進む  ショースタジアムへ進む

スマホデビュー1ヶ月

2019-07-03 08:00:00 | 電化製品
スマートフォンに機種変更してから、およそ1ヶ月。

初日に、データ通信量が800MBを超え、フィーチャーフォンの時とは
比べ物にならない通信量の多さに驚き、すぐさまdocomo Wi-Fiを登録。

結果、どうにか1ヶ月のモバイル通信量を、3GB以内に抑える事に成功。

逆に、今まで利用する事のなかったWi-Fiスポットを使うようになり
Wi-Fi通信だけでも、およそ5.2GBのデータ通信を使用する結果に。

モバイル回線と、Wi-Fi回線の通信量を合わせると、約8GB。
(6月5日から30日までの、25日間でのデータ通信量合計)

基本的にゲームはせず、動画もPCで観ている自分ですら
この結果なので、モバイル回線でゲームや動画を利用したら
ギガライトの上限7GBなんて、あっという間に到達するな。

ちなみに、データ利用量が多かった上位が、こちら。(LTE・Wi-Fi)

トップは、ジョジョの奇妙な冒険を、毎日1話は無料で読める
JOJOアプリ。週刊少年ジャンプから移籍して以降、未読だった
スティール・ボール・ラン(第7部)を、最初から読み直し中。

そして、Wi-Fiを利用するようになってから、ドコモスピードテスト
アプリを利用して、Wi-Fiスポットのマップを作るのが密かな趣味に?


あと、通信量や電池消費を減らすために、データセーバーをONにして
アンビエント表示(スリープ時の時計表示)をOFFに設定したところ
1日の電池消費量が25%未満になった。4日間は充電せずにいけるな!
これまで使っていたP-03Dの電池持ちが悪かった(電池容量自体が
少なかった)だけに、この機種の電池持ちの良さには驚かされる。

ちなみに、長エネスイッチは使っておらず、画面の明るさも
デフォルト設定のまま。なめらかハイスピードも基本ONなので
その辺の設定をいじれば、さらに電池持ちは良くなるけれど
この機種の最大の魅力である画面の鮮明さを犠牲にしてまで
これ以上、省エネ化する必要も無いので、このままで良いか。


マイプレイス