goo blog サービス終了のお知らせ 

世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

富士山さくらの園

2016-04-15 21:52:53 | 史跡・観光・他
桜の開花時期なので、富士宮にある富士山さくらの園へと行ってみた。 →地図←

静岡県道180号富士宮富士公園線を富士山へ向かって登って行く途中にある桜の公園。
今年は悪天候続きで、なかなかお花見日和とならず、この日も曇天の中の訪問となった。
富士山さくらの園前の道 富士山さくらの園 駐車場
駐車場は公園北側に普通車30台分ほどのスペースがあり、トイレと共に整備されている。

2ヘクタールの園内には、およそ40種類の桜の木が200本以上も植えられている。そのため開花時期も種類によって
まちまちとなり、長いあいだ桜の花を楽しむ事ができるが、逆に言えば一斉に咲き誇る事はないので迫力には欠ける。
富士山さくらの園の桜説明板 富士山さくらの園

駐車場から公園中央の芝生広場へ。周囲を見渡すと、西側の桜は比較的たくさん咲いているが
東屋がある東側の桜の木はまだまだ蕾のものが多い。晴れていれば北側に富士山も顔を出す。

園内の桜を、いくつかピックアップ。最初の2枚は種類が解らないが・・・江戸彼岸とかかな?
富士山さくらの園の桜 富士山さくらの園の桜

こちらは八重咲きの紅枝垂。その名の通り、しだれた枝が特徴的だ。
富士山さくらの園の紅枝垂 富士山さくらの園の紅枝垂
近くには同じく八重桜の紅豊もあり、そちらの枝は力強く空へと伸びていた。

西側のエリアより思川高砂は、まだ蕾の状態。
富士山さくらの園の思川 富士山さくらの園の高砂
こんな感じで咲くのが遅い種類もあるため、5月頃まで桜の花を見ることができるようだ。
また一部の桜は秋にも花をつけるため、春に見逃しても秋にまたお花見の機会がある。

ちなみに、この富士山さくらの園の隣には富士山自然の森なる公園もあった。
こちらにはカエデの園があるため、秋ごろになったら改めて訪れてみるとしよう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿