世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

熱川バナナワニ園 分園 FILE:3 レッサーパンダ

2023-06-29 20:17:00 | テーマパーク
ワニ放流池から通路をはさんで西側にある、レッサーパンダたちのエリアへ。

近年、日本平動物園をはじめ多くの施設で目にするようになったレッサーパンダだが
それらは全てシセンレッサーパンダという種類なのに対し、ここ熱川バナナワニ園は
日本で唯一の、ニシレッサーパンダ(ネパールレッサーパンダ)を展示した施設なのだ。

まず池の向かいにあるのが南北で2エリアに分けられた運動場。その反対側に
レッサーパンダの獣舎もあり、さらに獣舎裏のゾウガメたちが居るエリアにも
リニューアルされた展示場があるが、そちらはルート的に後々訪れる事になる。


南側の運動場にいたのは、オスのシナモン。北側の運動場は翌年に再来した際に
2頭出ていたのを確認したが名前は分からず。消去法で、よつばナッツ辺りか?

関連動画:レッサーパンダのマーキング

ちなみに熱川バナナワニ園でレッサーパンダが飼育されるようになったのは
昭和60年にワシントン動物園からペアの2頭がやって来たのが始まりとの事。
現在飼育されている個体は、展示室の方で名前と写真を確認する事ができる。

続いて獣舎の方へと移り、南側の部屋から順番に。ご飯中の、あさひ

まだ6月の終わりだったというのに予想外の猛暑襲来にバテている、くう

小屋の屋根で、タワシのように丸まって眠っていたのは、ペリー

少し前まで小屋の中で眠っていたあかつきも、おきて出てきたぞ。

最後は、かがやき。こちらも屋根の上で寝ていたけれど、ペリーとは異なり
屋根へ大の字になって覆いかぶさっていた。ひんやりして気持ちいいのかな?

なお、ニシレッサーパンダは、シセンレッサーパンダに比べて、毛の色や
尻尾の縞模様が淡いのが特徴。熱川バナナワニ園の分園へと訪れる際には
バナナやワニだけでなく、ここでしか見られないレッサーパンダにも注目だ。

ワニ放流池へ戻る 熱川バナナワニ園目次 新しい獣舎へ進む 1号温室へ進む

熱川バナナワニ園 分園 FILE:2 ワニ放流池

2023-06-26 23:02:36 | テーマパーク
分園の入口より、スロープを進んで1号温室の前を
左へ曲がると、ワニ達の暮らすワニ放流池があった。

中央に島のある広い池が、金網で6つにエリア分けされており
一番広い北側と、東側の、2エリアにミシシッピーワニがいる。

東エリアの、ミシシッピーワニ。どうやらこの場所には以前
コンゴコビトワニ(ニシアフリカコビトワニ)が居たようで
その名残りを、ネームプレートから見て取ることができる。

関連動画:ワニの鳴き声を聞いた事があるか

島へと上陸できる西側は、クチヒロカイマンのエリア。

クチヒロカイマンは、ワニ園の方でも複数のエリアで展示されていたが
ここでも西側のエリアに加え、南側のエリアの1画にも展示されていた。

南側のエリアは3区画に仕切られ、クチヒロカイマン以外に
シャムワニと、ナイルワニが、それそれの区画に住んでいる。

とりあえず今回、分園で確認できた鰐は、この4種類。

ちなみに毎週日曜日の13時からは、このワニ放流池でワニのエサやりが行われる。
(10~3月の冬季期間は、ワニ園の方と隔週で交代して餌やりが行われるので注意)
ワニたちの動いている姿を見たければ、その餌やりの時間に訪れると良いだろう。

関連動画:ワニのエサやり 交配種&ニューギニアワニ

そしてワニ以外にも放流池の中には、ナイルティラピアが泳いでいる。
分園には他にも、ティラピアの養殖槽があり後々お目にかかる事になる。


さらに水面には、アメンボが生息。シオカラトンボも飛んできたりと
ひと通り放流池を満喫した所で、そろそろ次のエリアへ進むとしよう。

分園入口へ戻る 熱川バナナワニ園目次 レッサーパンダ舎へ進む 1号温室へ進む

熱川バナナワニ園 分園 FILE:1 展示室

2023-06-23 22:15:15 | テーマパーク
本園・ワニ園が開園してから、13年後となる1971年に新しく造られた、分園
熱川バナナワニ園の中では比較的に新しい施設だ。(とはいえ50年以上前だが)

本園から500mほど離れた丘の上に位置しているため、移動には
ワニ園前より出ている無料のマイクロバスを利用する事になるが
自家用車で来園していれば直接こちらの駐車場へ来る事も可能だ。

分園には計5つの温室(+補助温室も2つ有)に加え、ワニ放流池
レッサーパンダゾウガメの展示場。フルーツパーラーなども
備えており、分園を巡るだけでも結構な規模を歩くことになる。

分園の入園券売場から、1号温室の手前まで直線の上り坂が続く。
坂の右側にある建物は展示場として開放されているので見ていこう。

この展示場では、2019~2020年に生まれたというホウシャガメ
子亀も展示されていた。なお親亀はワニ園の方で見る事ができる。

部屋中央の棚に並べられているのは、熱帯植物の果実と種子。
それと並んで漫画ワンピースに登場した、バナナワニも紹介。

その棚の反対側では、スパイスの原料となる植物も展示。

また展示室の片隅には、実際に店頭で販売されているスパイスやハーブも
飾られていた。園内では、こういった香辛・香料の植物も栽培されている。

窓際の棚には、熱帯産の大きなマメ類。その姿は、まるで巨大な碁石。

展示室の奥側の棚では、生のまま食べる熱帯果実から
種子を食べたり加工される熱帯果樹が、ズラッと並ぶ。

最後は東側の壁際に、ラフレシアとバナナを解説した棚。

熱川バナナワニ園で飼育されているニシレッサーパンダの顔触れ
ここの壁に貼り出されているので、展示場へ向かう前に確認しよう。

本園へ行く ワニ園へ行く 熱川バナナワニ園目次
ワニ放流池へ進む 1号温室へ進む

2023年7月放送開始の新アニメまとめ(tvk組)

2023-06-20 20:23:07 | エンタメ
2023年7月より放送開始のアニメ、全55作品+準新作5作品+特撮1。

◎は、個人的に注目している作品。
●は、とりあえずチェックしておく作品。(■は特撮)
▲は、他作品と被っていたり、時間帯が若干厳しい作品。
(△は、他作品と時間帯被りなどにより配信にて視聴予定)
×は、時間帯が厳しい、前のシリーズを観ていない等の理由から、まず観ない作品。
◇は、放送が延期していた作品。(地上波初と共に準新作にカウント)
放送時間の後の( )内は、以前その枠で放送していた作品。

※tvk組とは 東京キー局系列および テレビ神奈川を視聴できる組(TOKYO MXは視聴不可)

☆月曜

3日放送開始
もののがたり 第二章 BS11:24:00(彼女が公爵邸に行った理由)
Lv1魔王とワンルーム勇者 BS日テレ:24:00
おかしな転生 テレビ東京:25:30(絆のアリル)、他・BSテレ東:7/4(火)24:30
夢見る男子は現実主義者 テレビ東京:26:00(異世界はスマートフォンとともに。2) 他・BS日テレ:7/4(火)24:30

10日放送開始
英雄教室 BS日テレ:23:30(女神のカフェテラス)
SYNDUALITY Noir テレビ東京:24:00(君は放課後インソムニア)、BS日テレ:24:30(RWBY 氷雪帝国【再】)
あやかしトライアングル BS11:25:00


☆火曜

4日放送開始
フェ~レンザイ -神さまの日常- テレビ東京:24:00(デッドマウント・デスプレイ)

11日放送開始
Helck 日本テレビ:25:29(THE MARGINAL SERVICE) 他・BS日テレ:7/12(水):24:00


☆水曜

5日放送開始
蒼穹のファフナー THE BEYOND(TV Edition) ※OVA BS日テレ:23:30(蒼穹のファフナー EXODUS)、tvk:25:00
政宗くんのリベンジR BSフジ:24:30(異世界ワンターンキル姉さん)
自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う BS日テレ:24:30(THE MARGINAL SERVICE)
アンデッドガール・マーダーファルス フジテレビ:24:55(エスタブライフ【再】)、BSフジ:7/12 24:00

12日放送開始
白聖女と黒牧師 BS11:24:30(異世界ワンターンキル姉さん〜姉同伴の異世界生活はじめました〜)


☆木曜

6日放送開始
呪術廻戦 第2期 TBS:23:56
悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。 BS11:24:00(Opus.COLORs)
BanG Dream! It's MyGO!!!!! BS日テレ:※1話:6/29(木)24:30、1~3話:7/1(土)23:30、4話以降:24:00
わたしの幸せな結婚 BS11:24:30(異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する)
るろうに剣心-明治剣客浪漫譚- フジテレビ:24:55、テレビ静岡:25:30(王様ランキング 勇気の宝箱)

13日放送開始
文豪ストレイドッグス BS11:23:00(この素晴らしい世界に爆焔を!)
はたらく魔王さま!! 2nd Season BS11:23:30(Dr.STONE NEW WORLD)
スパイ教室 2nd season BS日テレ:24:30
聖者無双〜サラリーマン、異世界で生き残るために歩む道〜 TBS:25:28(七つの大罪【再】) 他・BS11:7/14(金)23:30


☆金曜

7日放送開始
百姓貴族 BS朝日:22:54~23:00
好きな子がめがねを忘れた BS朝日:23:00(スキップとローファー)
シュガーアップル・フェアリーテイル 第2クール BS朝日:23:30(カワイスギクライシス)
七つの魔剣が支配する BS11:24:30(終末のワルキューレⅡ)
彼女、お借りします 第3期 TBS:25:23(女神のカフェテラス)
スプリガン ※Netflixで配信済 BS11:25:30(トニカクカワイイ)
いきものさん TBS:25:50~25:53
AIの遺電子 TBS:25:53、BS-TBS:26:30(魔法少女マジカルデストロイヤーズ)
デキる猫は今日も憂鬱 TBS:26:23、BS-TBS:27:00(江戸前エルフ)


☆土曜

1日放送開始
ホリミヤ -piece- BS11:23:30(鬼滅の刃 刀鍛冶の里編)
ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜 BS11:24:00(ホリミヤ【再】)
AYAKA ‐あやか‐ BS11:25:00(永久少年 Eternal Boys【再】)
うちの会社の小さい先輩の話 テレビ朝日:25:30(僕の心のヤバイやつ)、BS朝日:7/8 25:00
実は俺、最強でした? テレビ朝日:26:00(異世界召喚は二度目です)

8日放送開始
カードファイト!! ヴァンガード will+Dress Season3 テレビ東京08:00、BS日テレ:23:30(同 Season2)
ウルトラマンブレーザー テレビ東京:09:00
シャドウバース F セブンシャドウズ編 テレビ東京:09:30
BLEACH 千年血戦篇-決別譚- テレビ東京:23:00(地獄楽)
レベル1だけどユニークスキルで最強です BS日テレ:23:00(私の百合はお仕事です!)
魔王学院の不適合者 Ⅱ BS11:24:30(山田くんとLv999の恋をする)
てんぷる BS11:25:30(おとなりに銀河)、他・BS日テレ:7/14(金)23:30


☆日曜

2日放送開始
Fate/strange Fake -Whispers of Dawn- BS11:19:00
幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR- BS11:23:30(ワールドダイスター)
無職転生 Ⅱ ~異世界行ったら本気だす~ BS11:24:00(転生貴族の異世界冒険録)
夫婦交歓~戻れない夜~ BS11:25:00~25:05(漣蒼士に純潔を捧ぐ)

9日放送開始
ゾン100〜ゾンビになるまでにしたい100のこと〜 TBS:17:00(機動戦士ガンダム 水星の魔女)
ライアー・ライアー BS朝日:23:00(六道の悪女たち)
死神坊ちゃんと黒メイド 第2期 BS11:24:30
ダークギャザリング BS朝日:25:30
闇芝居 十一期 テレビ東京:26:35~26:40

23日放送
NieR:Automata Ver1.1a Chapter.9~12 BS11:19:00~21:00


視聴エリア外、ネット配信、他
大奥 Netflix:6/29
女体化した僕を騎士様達がねらってます 2nd
幼女社長R
トニカクカワイイ 女子高編 7/12より隔週配信
終末のワルキューレⅡ 後編 Netflix:7/12
範馬刃牙  Netflix:外伝ピクル+野人戦争編7/26、地上最強の親子喧嘩編8/24
BASTARD‼-暗黒の破壊神- 地獄の鎮魂歌編 Netflix:7/31


来期は、7月アニメとしては2017年とならんで過去最多の本数か?
てか、火曜枠どうした?ここ最近の混戦が嘘のように少ないぞ!?

そんな来期はBLEACH呪術廻戦といった続編から、るろ剣
リメイクなど、相変わらずジャンプアニメ勢の強さが際立つ。

そして、ラブライブ!サンシャイン!!関連の新アニメの登場。
とりあえず現状では、その辺りが注目の作品になるだろうか。


2023年春アニメに関しては、やはり鬼滅の刃と、水星の魔女
ツートップが、もっとも印象に残った1クールになったかなと。

他にも話題作が多く、山田くん転校生江戸前エルフあたりが
個人的に楽しんでいた作品になるのだけれど、やはり視聴本数が
多いこともあって、途中で観なくなってしまうものも結構あった。


それらアニメを抑えて、1週間の中で最も楽しみだった作品が
前回の振り返りの際にも上げた、王様戦隊キングオージャー
(作中で登場した『もっふんといっしょ』も今期の新アニメか)

今までの戦隊モノと言えば設定は多種あれど、あくまで現代社会の日本が
舞台になっていた訳だが、キングオージャーでは映像技術の革命によって
下手な転生モノよりも、よっぽど異世界を感じられる世界が造られている。

初期の5王に加え、新たな王も登場し、これからの展開も楽しみな作品だ。

水牛から三和へ⌨

2023-06-18 12:50:50 | 電化製品
突如壊れてしまったPCキーボードを交換すべく
サンワサプライの、SKB-KG2BKN2を購入した。

有線タイプのフルキーボードで、なおかつ
コンパクトな物となると種類は限られるが
そんな中で、これが最も理想的な品だった。

サイズは、W391.1×D129.1×H27.5mm。

横幅こそ富士通純正コンパクトキーボードと
同じくらいだが、縦幅は圧倒的に小さくなる。

ちなみに、メンブレンタイプのキーなので
キータッチの感覚は富士通の物と似ている。

今まで使っていた、BUFFALOのやつ
(W359×D162×H26mm)と比べると・・・
横幅は3cmほど長くなったが、代わりに
縦幅の方が3cmくらい短くなったという。

パンタグラフタイプのキーを採用している
BUFFALOのやつの方が、キータッチは浅め。

今回購入したキーボードは、矢印キー側にも
Altキーが有るので、前のやつみたいに左手を
思いっきり広げる事なく操作ができて快適だ。

テンキーとの間に隙間が開いているのも良い。
PS/2端子への変換コネクタも付属しているので
USBポートを使わずに接続する事も可能となる。

逆に難点を上げるのならば、F・J・5キーに
付いているポッチが小さく認識しづらい所か。

あと、大きめのエンターキーが採用されているが
それよりも、その下のSHIFTキーを大きくするか。
あるいは矢印キーを、他のキーと離して配置して
くれた方が、さらに操作性が良くなったかなと。

2年越しに有線回帰🖲

2023-06-15 17:40:40 | 電化製品
2021年に無線タイプへと交換したトラックボール
ふたたび有線タイプの物へと買い替えることにした。

無線式は2年以上使ってきたわけだが、やはり接続が
度々不安定になるため、ストレス無く操作したければ
圧倒的に有線式のほうが快適だと思わされる結果に。

電池管理の煩わしさが無いのも、有線式の良いところ。

とはいえ無線式も、まだまだ普通に使えているので
有線式の補助機として、これからも併用していこう。


そんなトラックボールの交代劇の裏で、今度は
日本語が入力できなくなるというトラブルが発生。

原因を調べると、どうもキーボードの右SHIFTキーが
押されっぱなしになる不具合が起こっているようだ。
(ブラウザのリンクも新しいウインドで開かれてしまう)

不具合が起こったキーボードも、2021年に
交換した物だが、こちらは2年もたなかったな。

仕方ないので、とりあえずしばらくの間は以前使っていた
富士通純正のキーボードを引っ張り出して使う事にしたが...

久しぶりに見たら、上面部分のパーツが
ファミコンばりに黄ばんでいるんだが!?

まあ既に15年近く経ったものなので仕方ないか。
(それでも2年前までは真っ白だったから驚いたわ)
あとDeleteキーと、F11キーも相変わらず反応せず。

それでも使えない事も無いので、新しいキーボードを
買う
までは、また当分こいつのお世話になるとしよう。

三保半島 清水灯台(三保灯台)

2023-06-12 20:45:45 | 史跡・観光・他
三保半島の海岸沿いに建つ、清水灯台。 →地図←

三保灯台という愛称でも親しまれているこの灯台は
市内に4ヶ所ある地域景観資源をはじめ、土木遺産
近代化産業遺産にも登録された、国の重要文化財だ。

また、日本で初めての鉄筋コンクリート造りの灯台で
国内に23基あるAランクの保存灯台の内の1つとなる。
(自分が訪れたAランク灯台は友ヶ島灯台に続き2基目)

清水灯台の高さは、およそ18m。固有の特徴としては
三保松原に因んだ羽衣天女を風見鶏に採用している。

灯台入口の交差点から、道なりに東へ向かって進んでいくと
海を目前にした曲がり角の手前に、その入口が姿をあらわす。
とはいえ灯台敷地の門は閉められており、中には入れないが。

清水灯台の近くにあった周辺観光案内図。三保半島の先端に位置する
三保真崎海岸は、さらに1.4km先。三保松原は、その反対方向へ1.8km。

灯台の前には太平洋岸自転車道という、静岡市中島から
清水市三保をつなぐ15.6kmの自転車道も整備されていた。

海を背にして、西側に灯台の入口は設けられている。
その入口の上に掲げられた清水灯台のプレートには
初点 明治45年3月 政策 平成7年3月と記されていた。
隣の小屋は管制器室だが、平成6に無人化したそうだ。

そんな灯台の裏手には三保園ホテルの新館が建っていたのだけれど
こちらはコロナの影響で令和3年に廃業。57年の歴史に幕を閉じた。

ホテルの建物から道路を挟んで反対側にも、その名残りがある。
かんばやき(変換できない)と刻まれた小さな灯籠。お盆の風習?

その西側には、津波避難タワーも設置されている。スロープを伝って
上れる構造なのは良いのだが、いかんせん高さが心もとなくないか?
(鈴川港公園の15mの物や、吉原駅の12mの物と比べて半分もない高さ)
まあ近くには津波避難ビルもあるので、そちらへ逃げるほうが得策だ。

三保半島と言えば、富士山世界文化遺産の構成資産にも登録された
三保松原が有名だが、この清水灯台もまた、そんな全長7kmに及ぶ
海岸の途中に存在している、歴史的にも貴重な史跡の1つなのである。

三保目次

東海大学海洋科学博物館 1F リュウグウノツカイ&ラブカ

2023-06-09 12:06:09 | テーマパーク
海洋水槽があるホールで展示されていた、2種類の深海魚の標本。

その1つは、リュウグウノツカイ。手前の個体が全長5.18mのメス。
奥の個体が全長4.85mのオスと、雌雄ペアで並んで展示されている。
(どちらの個体も、1989年10月20日に由比沖で定置網によって捕獲)

また、1990年12月15日に三保半島内側の海面で捕獲されたという
リュウグウノツカイの子供の標本も、それらの横に置かれていた。

そしてもう1種は、ラブカ。2016年に東海大学海洋科学博物館と
アクアマリンふくしまが共同で、ラブカ研究プロジェクトを発足。
ここでは卵から胎児、成魚まで計6体の標本を見ることができる。

サメの仲間のラブカは胎生で、卵は母体のお腹の中で孵るため
こういった受精卵の姿は野生下でも見れない基調な存在なのだ。

手のひら大の卵は意外と大きく、これらが一度に複数個
子宮の中で育つ。その様は、まるで巨大なエンドウ豆か。

胎仔が10cm程度に成長すると殻が破れ、卵の外へと出てくる。
約1年で15cm前後まで成長するようだが、ラブカの妊娠期間は
3年半にも及ぶそうなので、まだまだ母体のお腹の中で過ごす。

胎仔が成長するにつれて、卵黄の入った臍嚢(さいのう)が縮小していく。

全長50cmを超えるほどに成長すると、いよいよ出産となり誕生へいたる。

成魚になると最大で2mまで大きくなり、寿命は100年ほどと推測される。

といったように、まだまだ謎の多い生き物のラブカだけれど、今後も
この研究プロジェクトによって、新たな発見がされる事を期待したい。

そんなラブカたちの先から、クラゲギャラリーとの間には
チビッ子たんけんたいという、ちょっとした部屋もあった。

ドラえもんのガリバートンネルのように、入口から出口へ向けて
天井が高くなっていく構造の部屋で、出入口の間の内側の壁には
アオブダイとアミメハギの眠り方について解説が設けられている。

海洋水槽へ戻る  三保目次  クラゲギャラリーへ進む

東海大学海洋科学博物館 1F きらきら★ラグーン FILE:7

2023-06-06 13:44:44 | テーマパーク
きらきらラグーンの最後は、北側の壁に並んだ水槽を見ながら出口へ向かう。

ここにはマングローブ~河口に広がる干潟~アマモ場~サンゴ礁の草原~
砂場~砂地の忍者たち~という、3つのテーマの海が、水槽に再現されていた。

左側から順番に。上部が開いた形の円柱水槽は、マングローブの水槽。
下田海中水族館のうみめぐりにも、同様の水槽があったのを思い出す。

そんな水槽の中では、オニボラの群れから、クロホシマンジュウダイ

ホソスジマンジュウイシモチといった魚も混泳している。

ヒメツバメウオもいるのだが、こいつらは他の魚に比べ
警戒心が高く、水槽の奥の方で隠れている事が多かった。

さらに、ツメナガヨコバサミというヤドカリも槽内を徘徊。

中央の水槽は、アマモ場。これも水族館では、よく見るテーマの1つ。
槽内には、リュウキュウスガモというアマモの仲間が植えられている。

この水槽にいる魚は、ヘコアユと、インドヒメジの2種だけと
少々さみしい印象。あと、クロナマコや巻貝の姿も確認できる。

そして、エリアの出口直前に位置する右端の水槽はといえば。

シンゲツスカシテンジクダイに、ミナミハタンポと。
小さな魚たちが、ちらほら泳いでいるといった感じだ。

ただし、タイトルに砂地の忍者たちとあるように
この水槽の主役は、もっと下の方にいるコイツら。

もはや水族館ではお馴染みの存在となっている、チンアナゴ
ニシキアナゴ。それらに混じってミズタマハゼも砂の上に生息。

これで水族館部門の最初のエリア、きらきら★ラグーンの水槽は全てになる。
パイプで連結された水槽や、人力で波を起こせる水槽など、4つあるエリアの
中でも、工夫をこらした水槽が多数見られるのが、このエリアの特徴だろう。

FILE:6へ戻る  三保目次  海洋水槽へ進む

東海大学海洋科学博物館 1F きらきら★ラグーン FILE:6

2023-06-03 09:00:00 | テーマパーク
次は、波と浜辺~陸と海のはさ~というテーマの水槽へと続く。
この水槽は手動のポンプで人工的に波を発生させる事ができる。

そんな波打ち際を再現した水槽の中には、きらきらラグーン最初の水槽でも見た
デバスズメダイをはじめ、ヒメアイゴと、浅瀬に生息している魚が混泳していた。

さらに色合いが地味な、コガシラベラのメスの個体に。

シマキンチャクフグも、少数ながらここで泳いでいる。

魚がいるのは水の中だけとは限らず。水面の上に出た岩を見ると
ヨダレカケを発見。これら5種が、この水槽に住む生きものたち。

そして、きらきらラグーンの出口前にある円柱型の水槽へ。

こちらには、アカネハナゴイの群れから、スミレナガハナダイ

タレクチベラに、トカラベラコガネキュウセン


ヤマブキスズメダイといった、カラフルな面々に彩られた水槽。

それらに加えて、タテジマヤッコヒメゴンベと。

おそらく、きらきらラグーンで展示されている水槽の中で
最も多くの魚種が混泳しているのが、この円柱水槽だろう。

FILE:5へ戻る  三保目次  FILE:7へ進む

マイプレイス