やっつけ映画批評!

主に映画を
あらすじを1行で!
ネタバレ無しで!
簡潔に魅力(たまに罵詈雑言)を!
お伝えするやっつけ映画批評!

ドントルックアップ 2021 75点

2021-12-26 21:36:17 | 映画
ドントルックアップ 2021 145分
75点



地球に衝突する巨大彗星を見つけた
大学院生、、



マネーショートや
バイスなど
実話ベースの
政治・経済を題材にした
ブラックコメディがたまらん
アダムマッケイ監督の
笑えるけどまったく笑えない
地球滅亡カウントダウンコメディです

地球滅亡確定の
巨大彗星みつけたけど
どうすりゃいいの?

どうしたらみんな信じてくれる
どうしたら偉い人は動いてくれるの?

という
アルマゲドンの冒頭のくだりだけで
構成されたようなストーリーですが

まじでめちゃくちゃ面白かったです

マスコミ出演から
大統領との面談
それからの顛末と


地球滅亡がほぼ確定の現実、
科学的根拠のある事実が
そこまで迫っているにも関わらず

その事実に対しての周囲の反応との
ギャップが
ギャップコメディ的にまず笑えるんだけど
その笑い終わったあとの絶望

そんときはいいかもしれないけど
未来どうなの

っていう
何度人類が経験すればいいかわからない
歴史の繰り返しに呆れつつも

新型コロナでも嫌という程
味わった
科学的根拠による揺るぎない事実の軽視

ですよね

たとえばコロナ禍で

テレビであたりまえに見るのようになった
アクリルボードとか

何の根拠に基づいて取り付けてるんだろう
ホントに意味があるんだろうか
ちゃんと効果の検証したのかな?

とか
なんで世界中はPCR検査なのに
日本は抗原検査なの
とか

科学的根拠に基づかない
一部の権力者の
勝手な判断に拠る
事実のねじ曲げ

が発生していく過程とその結末までを
まざまざと見せつけてくるので

なんで人間ていつもこうなんだろう的な
諦め、そんでやはり政治・経済への
絶望ですよね

個人の力ではもちろん
科学の力も及ばない
結局のところ誰かの気分で
世界って動いてるんだ

っていうことですよね


でもって
映画のタイトル
ドントルックアップ

直訳すると検索するな
劇中では空を見るな
ですけど

はたして作り手の本音はどっちなのか

何も調べるな空を見るなスマホを見てろ
なのか

それとも
調べろスマホじゃなくて空を見ろ
なのか

皮肉が効いたタイトルの奥行きも
もう最高ですよね

はい

ということで
ドントルックアップは
突飛な設定と思いきや
実は人類の核心を突いてくる
素晴らしい笑えないブラックコメディ映画でした〜

最新の画像もっと見る

コメントを投稿