やっつけ映画批評!

主に映画を
あらすじを1行で!
ネタバレ無しで!
簡潔に魅力(たまに罵詈雑言)を!
お伝えするやっつけ映画批評!

犯罪都市 2018 75点

2019-05-29 23:43:00 | 映画


犯罪都市 2018
75点


中国3人組のせいで治安が超悪くなった町をなんとかしようとするマドンソク刑事




2004年のソウルで実際にあった事件を参考に
した警察実録ものです

めちゃくちゃ治安の悪い町を舞台に
そこに昔からいるヤクザ

そこに新規にやってきた謎の中国系ヤクザ

そんでそれらを抑えようとする弱小警察

ついでそれに振り回される市民たちと


さらには細々した各キャラクターたちの
ドラマと

大局、大きな局面の動き
そんで
それに伴って動きまくる小さな動き

展開豊富で面白かったです


韓国映画ならではの
バイオレンス描写
胸糞表現も
当然ありましたが

直接的な描写はほとんどなく

あとあと
なんとなく
コメディっぽい演出がされているので

韓国映画のキツさは
他バイオレンス作品のそれらより
かなり見易いんじゃないかなと
思いました


それでもやはり
中国系ヤクザのハンドアックス使っての
襲撃やら

ナイフサクサクやらは

これこれ!って感じでしたし


そしてなんといっても
マドンソクの旦那の
太い腕

腕力腕力したアクションシーンは
たまんないものがありました

てゆーかもう
マドンソク出てくるだけで
ワクワクしてしまうほど

人情系の剛腕刑事のキャラ
楽しかったですし

それに敵対するヤクザ連中も
いい感じでした


韓国映画の良いところが
ぎっしり詰まってるけど
そこまでキツくもない
実録バイオレンス映画でした

エンドレス 繰り返される悪夢 2017 70点

2019-05-28 00:47:28 | 映画


エンドレス繰り返される悪夢 2017
70点


交通事故によって死んでしまう娘を助けるため、同じ一日を繰り返す父親...



原題は A day
です
むっちゃかっこいいですよね


韓国のタイムループサスペンスです
娘の死をはたして止められるのか

の一点突破、底の浅いタイムループものと
思いきや

まさかの怒涛の展開

繰り返される1日の裏には実は
過去に起きた事件が複雑に
絡み合った結果という

気づけば
ややこしい展開に脳ミソフル回転
で見てしまいました

なんとか娘の死を回避しようと
藻掻くだけだったのが

ある事実、ある可能性に気が付き

娘を助けるために
事故現場にかけつけるだけではない
選択肢をとりはじめるのとか

めちゃくちゃ面白かったです

あえて
タイムループの時間まで情報収集するとか
まったく別の場所、
別の人物に会ってみるとか

制限時間内で
切り口、角度を変えるのが
手数豊富で、ほえ~って、感じでした


そんで
悲劇が繰り返される中で

ある人物のどうしようもない悲しみを
味わうことで

この映画の見え方がガラッと変わってくる
終盤はお見事ととしか
言いようがなかったですし

過去を反省し、現実を受け入れるという

奥行きのある結末は良かったです


ただ
大きくふたつ、ツッコミどころ

というかそれありなの?どうなってんの?
って箇所が2つあるので

悩ましいとこでもありましたが


小粒な設定でここまで楽しめたことに
感謝なやっぱ韓国すんごいなと感じる
タイムループ映画でした



ランペイジ巨獣大乱闘 2018 55点

2019-05-26 10:04:24 | 映画


ランペイジ 巨獣大乱闘 2018
55点


動物を巨大化、凶暴化させる薬が
世界各地にばらまかれた...!




タイトルからして頭の悪そうな映画ですが

監督はカリフォルニアダウンの
ブラッドペイトン

主演は
男の中の男、ドウェイン・ジョンソンさんです


巨大化して戦ったらどの動物が1番強いんだ!?
という厨二病患者でも避けるような設定に

本気で取り組んだ作品
大迫力の映像で


車掴んでポーンとか
わけわからん棘をとばしたりとか

直球も変化球も織り交ぜて

街が壊されるのはなかなか楽しめて

とりあえず肉食わしときゃOKっしょー
的な満腹感は味わえます


ただ

山積みのツッコミどころが
壊された街の瓦礫ほどあるので

やっぱりB級の域を出られないよなあと



ほんとツッコミだしたらキリがなくて

宇宙研究していいのかあのクソ会社とか
あの姉と弟頭悪すぎるだろクソ会社とか
結局お前ら何がしたかったんだよクソ会社とか

のんびりしすぎだろ胡散臭いエリートおじさんとか
アマゾンで注文するかの如くミサイル発射しようとする軍人とか

その銃は意外と効いてるのねとか

雪崩と一緒理論ってなんやねんとか

ジョージジョージうるせえなドウェイン・ジョンソンとか

そもそも
お前ら笑顔でいいんか
この状況でとか

ツッコミどころでも
これまた満腹になってしまうという

観たあと特に残らない
観たいものがみれるけど
ツッコミどころだらけの
おバカ怪獣映画でした~

カランコエの花 2018 70点

2019-05-25 15:41:24 | 映画


カランコエの花 2018
70点


高校のクラスにLGBTの人がいるという
噂が広まる...



31歳 中川駿監督の
39分の短編映画です

高校という閉鎖空間の中でおこる
繊細、けれど重大な噂が波紋を呼び
クラス内に変化をもたらしていく
誰がLGBTなのか

というサスペンス風味を持たせつつ
(先生の癖とかちょっと都合もいいんですけれど)


差別、友情、他人への理解などの
普遍的なテーマを盛り込んでくるのは
胸を抉られました


そんで

カランコエという花の花言葉は
「あなたを守る」

ということを主人公は知りますが

守る、という行為の難しさは
誰もまるでわからない

距離を置くのか、隠すのか
知らないフリをするのか
世の中の正論で包むのか
暴力で解決するのか


登場人物のとる選択肢は
どれも
守る、とは程遠い
けれど、日常的に誰もが
とってしまいそうな
行動ばかりなのがとても痛々しかったです




日本もようやくLGBTという
言葉が世の中に浸透してはいるけれど

はたしてLGBTという言葉で
すべてを理解できるのかと

タイでは性別を
18種類にわけてたりもするので

それだけ繊細で多様な問題なんです

それをLGBTという言葉で型にはめて
安心したい、安心してる
だけなんじゃないかと

そんなことを問いかけられてるように感じました


異物という言葉あえて使いますけど

異物を目の前にした時
どう受け入れるべきか

なぜ異物と感じてしまうのか
なぜ異物ではいけないのか
なぜ異物を恐れてしまうのか

そこらへんの
差別意識の根底にある

何かとちゃんと向き合うべきだと

監督に問いかけられてるような

映画でした〜








クレイジーリッチ! 2018 65点

2019-05-22 00:01:17 | 映画





桁違いの玉の輿に乗ってしまった
ニューヨーク在住の女性教授...






主要キャラを白人にしないと
ハリウッド映画は売れないから
みんな白人役者にしちゃうよ

というのをホワイトウオッシュって
呼ぶみたいですが

今作はそれを覆す99パーセント
アジア系キャストによる
ハリウッドのラブコメ映画です

実際アメリカで
3週連続1位獲得しているとのことです



彼氏の実家にいったら
世界屈指の金持ちだった
という
全女子憧れの設定から

桁違いすぎる

めくるめく金持ちの住む世界、
する娯楽、
付き合う人間たち、

を一般人の主人公の目線を借りて
追体験できるという
なんとも贅沢な作品でした


身分の違いが生む
価値観の違いと
なんとか
場違いならないよう
周囲を納得させられるよう

彼女なりに
チューニングを合わせ
とかのレベルじゃなく

格差となんとか戦う姿は

胸きゅんというより
胸熱展開満載でしたし



舞台のシンガポールの
都市部、屋台街、海砂浜など
観てるだけで楽しいのも

アジア系キャストに感じる
妙な親近感も
心地よかったです



彼氏の家族との対決も

伝統との対決
西洋と東洋との対決など
いろんな要素が
ぎゅっと詰まってましたし

セリフに頼らないオシャレな
結末もかなりよかったです


ただ
主役となるカップルのキスの回数が
やたらと多くて
肝心な時のキスシーンの感動が

どうにも薄れていたように感じたのが
残念です


玉の輿に乗ってやろうと
思って恋愛してる連中は
これみて肝を冷やして欲しい
ラブコメ映画でした~