仙台ラーメン最強伝説

日々最強を更新♪

太陽のトマト麺 本所吾妻橋スカイツリー支店(東京都墨田区)(5)

2023年06月11日 | 関東圏

今年ホワイトデーの日に行った喫茶シェーキーズの初恋の味が忘れられなくてですね(クリックで過去記事へ

 

約2週間後の3月下旬、再びマイカーを走らせて「シェーキーズ FKD宇都宮インターパーク店」に行ってきました。

シェーキーズのバイキングに、懐かしい昭和の喫茶店をイメージした商品がラインナップ!

やっぱ「クリームソーダ風ピザ」はインパクト抜群。またいつか復活メニューやって欲しい。そしてレギュラーメニューの「レモンクリームのデザートピザ」も絶品。どれだけ食べてもお値段一緒なシェーキーズって我々庶民の味方ですね。最高。

 

さて前回シェーキーズ行った日は前乗りの日帰りだったので食後すぐ帰仙したのですが、今回は連休を取りまして宇都宮からさらに南下して東京方面まで出張ってみます。

昼間の首都圏って道路が超混むのでドライブの爽快感等は望めませんが、この時期はわざとGoogleMapにナビさせて変な脇道や地元民しか知らなそうな川っ端のルートを通ってみるのも楽しい。

全く知らない道ですが菜の花と桜の競演が見事でした。こんな道をママチャリで走っても楽しいだろうな。

 

あれに見えるは野上ゆかなさんと本名陽子さんじゃないすか。ってなことで東京では浅草方面に移動しまして久しぶりに「おいもやさん興伸 浅草駒形店」にて大学芋をゲットです。

ちょっと来ないうちにまた少し値上げしてましたけど昨今のご時世やむなしか。

スイートポテトも随分と高級品になりました。数個購入しましたが、いつか宝くじ当たったら1万円分くらい大人買いしてみたいものです。

 

 

さてラーメンも東京で食べていきたい。

今回はトマトラーメンの人気店「太陽のトマト麺 本所吾妻橋スカイツリー支店」(店名クリックで前回記事へ)へ行ってみました。

実はリニューアル前「吾妻橋支店」だった頃に一度訪れたことのある店舗なのですがブログの記事もgooブログに移動した時に移行失敗して壊れちゃってました。お台場にガンダム見に行っただけになってるし(笑)

 

さて「太陽のトマト麺 本所吾妻橋スカイツリー支店」ですが今は新しく店舗限定メニュー等も出てますし店舗横にコインパーキング(有料)が在って車で行くのに便利そうなのでのチョイスです。ちなみに店舗隣りのコインPは15分200円で最終的には600円で出ましたが都内だとこれでも安い方。鉄道で来て駅からタクシー代払うのよりは安い?

メニューを拝見。もう一つの店舗限定メニュー「プリプリ海老のクリームトマト麺」もめっちゃ美味しそうでしたが今回は担々麺好きのBOSS(店長?)拘りメニューのこちらをチョイスです。

 

シビカラ担々トマト麺」970円

辛さ標準3・痺れ最強5でオーダー。

早速のスープですがベースは鶏出汁でトマトがたっぷり入った旨味芳醇スープに根菜類などから取られた野菜の充実したブイヨンを洋風スパイス系でまとめたいつもの充実系ベース。

そこに練りゴマをたっぷりとブレンドして円やかさをプラス。摺り胡麻も振りかけてあり香りを立てて鼻腔を擽ってくれますね。

マイルドな見た目ですが唐辛子を芳香を湛えた辣油がしっかりと表層にかけられてなかなかの辛さを加算。更に四川山椒が”最強”MAXで振りかけられて舌先の痺れが終始押し寄せてきてパンチ有る風味を醸し出してくれています。

# 蝶ネクタイのイラストが入り紙エプロンがお洒落で良いですね。あでもこういうとこちょっと大阪ノリ入ってる?(笑)

 

さてトッピングは醤油系の味付けが為された肉味噌。粒大きめで盛りも良し。糸唐辛子が見た目を綺麗に纏めてくれています。カシューナッツ、マカダミアナッツなどナッツ類がふんだんにトッピングされて香ばしさと食感の良さをプラス。ナッツ系が乗った担々麺良いっすね。

麺は共通の中細ストレートで加水率は中程度。濃厚ながらシャバ系のスープに上手くマッチしています。

ってなことでスープまでしっかりと完食。旨し。

 

TV「つぶれない店」で紹介されてましたが「太陽のトマト麺」って「大阪王将」と同じ経営だったんですね。するとなんで首都圏だけで展開してるんでしょうかね?ブランドイメージ?仙台にも来て欲しいっす。

 

さて「太陽のトマト麺 本所吾妻橋スカイツリー支店」の「シビカラ担々トマト麺」ですがトマト感は少し弱めながら担々麺として上々のクオリティに仕上がっている一杯に思います。

そして次回はもう一つの店舗限定メニュー「プリプリ海老のクリームトマト麺」の方も食べてみたいところですがそろそろノーマルのトマト麺もたまに食べたいんだよな。うーん悩みます。

(23/03/27)
太陽のトマト麺 本所吾妻橋スカイツリー支店/東京都墨田区吾妻橋3-2-4


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 有頂天の元祖 寒河江店(山形... | トップ | 旭川ラーメン ゆーから(福島... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

関東圏」カテゴリの最新記事