がじゅまるの樹の下で。

*琉球歴女による、琉球の歴史文化を楽しむブログ*

当サイトの掲載写真・イラスト等の無断転載/無断使用を禁じます

沖縄の“アカ”

2012年04月26日 | ・琉球歴史/文化風景

プロジェクトX 挑戦者たち~炎を見ろ 赤き城の伝説

見た。

このエピソードは文章化されたのは読んでたけど
実際にプロジェクトXとして見たのは初めてだった。

やっぱり、こだわりや執念はすごかった…。
(そして学生時代の高良先生、すさまじすぎ!)

この番組が放送されたのは今から10年前、
そして首里城が復元されて、今年で20年になるのか…。

 


大学の時、

ルーム(ゼミ)の先生(色彩学・デザイン専門)が、

「沖縄は“アカ”が違う」

って言っていたのを思い出した。

 

首里城のアカは、晴れた日がもっとも映える。

 

…けど、

実は沖縄の快晴の日数って結構少ないらしい。

 

あー。

晴れた日に首里城行きたい…。

(行くタイミングは何度かあるんですが、曇りとかばかりで結局ヤメてることが多い…)

 

 

   
写真は過去のものから再掲載。
スキッと晴れた日に首里城写真をとれたのはごく一部なのだ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テンペスト行脚~末吉宮~ | トップ | 苔の絨毯 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タイトルに思う… (かわた)
2012-04-27 19:01:52
和々さんへ

記事タイトルで、
沖縄のアカといえば、
屋慶名アカー
でしょ!と、思ってしまいました。
この番組、私も観ましたよ。
この番組で高良先生を知りました。
あれから10年か……(遠い目)

青い空に首里城。良いですよね!
でも先月、雨の首里城も赤がしっとり潤って、
なかなかオツなものでした。
えへへ(笑)
返信する
かわたさんへ (和々)
2012-04-28 19:03:16
>沖縄のアカといえば、
>屋慶名アカー

キてますね~、かわたさん(笑)

ならば私は、沖縄のアカと言えば、阿嘉之子(あかぬくー=赤犬子)で(笑)

小説「百十踏揚」での屋慶名はかなり男気あふれていてかっこよかったですよね。
例の本の屋慶名はこの屋慶名像の影響受けてます(笑)
「首里城物語」(学習マンガ)での屋慶名はかなり悪党顔です(笑)


なるほど、雨の日のしっとり赤もいいもんですよね。
沖縄は本日、梅雨入りしました。
返信する