『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、
周りに笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

寒過ぎる

2018年01月26日 | Weblog

月曜日に東京に大雪が降ったり、ここ数日は朝晩の冷え込みが半端じゃない。
アパートの入り口までの路地を、雪掻きしたのだけれど、
道路の方は、道路沿いの家が雪を道路に捨てるものだから、
昼間に溶けた雪が、夕方の冷え込みで再凍結してガチガチ。
道路に出た途端、路上がスケートリンクのように凍っていて、
車を出したは良いけれど、帰ってから駐車場に入れるために
バックしようとするとスリップして身動きが取れなくなりそうで
道路の雪が完全に溶けるまで、車の運転は出来ないですね。

そんな訳で、ここ一年ほどやっている夜12時過ぎの次女のお迎えも出来ず、
次女は最終の深夜バスに間に合うように、早めに仕事を切り上げている様子。
まぁ、それはそれでいいのかも知れないけれど、次女は冷え性で、
この寒い中を、一人で帰宅させるのがちょっと可哀そう。

単なる親馬鹿、甘えさせ過ぎ・・・・なんて言われそうですが、
親が娘に出来ることなら、年でもやってあげると言うのが
僕にとっては当たり前の事なのと、たった15分でも娘と話をして
自分の考えを話したり、娘の話を聞く時間を大事にしていると言う訳。

それにしてもこの寒さは何なのでしょうね?
地球の裏側のオーストラリアでは、40℃を超える天気らしい。
地球の温暖化の影響なんでしょうね。
物理の法則から考えれば、寒いところが有れば暑い場所もあって
地球という一つの閉ざされた空間の中で、相殺されて、
最終的にバランスが取れるんじゃないかな?

しか~し・・・・この寒さは本当に堪える。
でも僕が10代のころは、こんなのが普通だった気もします。
その上、その頃はTシャツのうえにGジャン一枚で過ごすほど元気があった。
定年退職後は、毎日やっていたサッカーも出来ず、運動不足。
加えて歳を取って、活力も低下して来ているんでしょうね。

取り敢えず、車が動かせるように道路の氷が解けるのを待ってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする