『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、
周りに笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

ジジイ冥利に尽きます・・・・

2009年05月31日 | Weblog
また、雨・・・・・良く降るよなぁ・・・・
週末と言うと雨っていう気がする。気のせいかも知れないけど・・・・。
今日は、朝一番でサッカーの試合があった。
前日の大雨が止んで、グラウンドは少しスリッピーだったが、
ガチガチの地面よりは、膝への負担が少なく僕には丁度良かった。

試合は、また途中から出場。
前半は3-1で負けていて、後半開始から左サイドのディフェンスと交代。
サイドのディフェンスは約2年ぶりかな?
相変わらず、バランスが悪いディフェンスライン。
入った早々、反対サイドのマークがガラガラで、
慌てて僕がカバーに入ったが間に合わず、シュートコースの半分を殺しただけ。
残りの半分はGKが居るので、大丈夫だろうと思ったらハンブルして
ゴールにボールが吸い込まれた。つまらない失点。
この後は、かつて会社のチームで僕とセンターを組んでいた男が
センターに下がり、若いセンターバックを攻撃的なポジションに上がらせた。
サイドから僕が声を出して、ディフェンスラインに指示を出す。
久しぶりに怒鳴りまくってサッカーをしたなぁ・・・・

その後、チームのバランスが良くなり攻撃的になる。
こちらの2点目は、コーナーキックのこぼれ玉を僕が拾って
そのままシュートしようかと思ったが、コースが空いていない。
センターフォワードと目があったので、即座にパスしようかと思ったが
右サイドからフリーで走りこんでくるサイドハーフが目に入って
その子にパスをしたら、上手く繋がってワントラップでシュート。
これが決まって僕のアシストになった。これで2-4。

相手の上手いパス回しに手こずりながらも、その後は決定機を作らせず
逆にカウンターで3点目を奪う。
その後、攻め続けたが結局3-4で敗戦。連敗です。

しかし、僕が入ると失点が無くなりこちらの得点期が訪れるのは
ここ数試合の傾向。僕が上手いのではなく、他の人間が経験不足なだけ。
なんで、最初から使ってくれないのかと聞いたら、みんなを出すために
ロートルや走れない人間を先に使うんだって・・・・
それで失点して負けるんだから、何だか割り切れないし、いつも消化不良。
まぁ、これも仕方が無いのだろうなぁ・・・・

でも、若手から「ゆうさんが入ると、サッカーらしくなる」って言われて
嬉しかった。
ジジイ冥利に尽きます・・・・(造語です)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アシュラーだってさ・・・・

2009年05月29日 | Weblog
興福寺創建1300年記念「国宝 阿修羅展」

阿修羅像は天平6年(734)、光明皇后(こうみょうこうごう)が
母橘三千代(たちばなのみちよ))の1周忌供養の菩提を弔うために造られたそうだ。
精悍な顔立ちは僕も好きだったけど、最近この阿修羅の周りがうるさくなった。

こんなファンクラブまで登場している。
http://www.ashura-fanclub.jp/

いや、いいんですよ。人には好みとかありますから・・・
ただ、僕は20代に仏像や昔の建築物が好きで、
毎年冬になると京都・奈良へ旅をしていた。
近場の鎌倉や静岡、平泉などの東北へも出かけたかな?

この阿修羅のように名前と一致するものは少ないけど
色んな寺社へ出かけては、仏像をずっと眺めているような事が多かった。
何か落ち込んだときに、心が癒された事が何度もあった。

「阿修羅クラブ」は、会員が一万人にも膨れ上がって盛況らしいけど
その人たちが上野に出かけて、ワイワイガヤガヤと仏像を眺め・・・・・
こういうのは僕にはちょっと理解できない。
挙句の果てには「私もアシュラーです」だって・・・・
なに、それ?・・・・アホウの間違いじゃないの?・・・・・

自称「文化人」と思っているであろう「有名人」が開いたファンクラブ。
何だか売名行為以外の何ものも感じないのは、僕だけだろうか?
少なくとも、酒を飲みながら仏像やら宗教談義になってしまう
変なオヤジ仲間には、僕の感覚は理解してもらえるかも?
オヤジの一人は、日本の文化継承の一つとして「神輿」や
「粋人会」なんぞで、私費を投じている。
まぁ、ただ馬鹿なだけ・・・かも知れないけど心意気は凄く伝わってくる。

かつて「ゴスペル」で、日記に書いたように
宗教と言う背景があって存在する仏像やゴスペルのようなものに
そういった事を全く理解しないで、ただ騒ぐのはねぇ・・・・

この「阿修羅クラブ」の会則は
一、阿修羅を深く愛すべし
一、阿修羅を1300年護り続ける興福寺を篤く敬うべし
一、特製会員バッジを誇りをもって身に着けるべし
一、会員を見つけたら声をかけ、阿修羅を語るばし
一、会員の輪を広げるよう努めるべし
だそうです。

あれ・・・・・・?
クラブから興福寺へのお布施、寄付は・・・・・?
このクラブが会費制で、「阿修羅像」を永遠に保存するために
興福寺に多額の寄付をするんだろうとは思うけど・・・(違うの?)

一、会費から一人年間100円、阿修羅様保存のために寄付を
の一文があったら、喜んで会員になったんだけどなぁ・・・
ましてや「文化人」を称する、このクラブに居る沢山の「有名人」。
阿修羅を思う気が本当なら、保存のための寄付も半端じゃないでしょう・・・

でも、そんな事は公式サイトの何処にも書いていない。
フィギアを作った会社のことは載っているけど・・・・
やっぱり日本の「有名人」は「文化人」では無いなぁ。
真面目に考える自分が、阿呆に見えてきた・・・いや、阿呆です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「待ちに待った練習」

2009年05月28日 | Weblog
相方から「待ちに待った練習」というメールが来た。
確かに僕が芝居の稽古に時間を奪われて練習をしていない。
最後にやったのは3月のライブ前。
3月のライブはぶっつけ本番。
我々としては、実に冒険的なことだったけれど、
時間的に都合がつかなかったので仕方が無い。

練習不足の割には良く出来た・・・・単なる、自画自賛。
一昨日の日記に
「相方はあんまりギターの練習をしないところがちょっと不満かな?」
なんて書いたものだから、「ギターの練習をしておく」なんて書いてあった。
これにはちょっとした誤解があったのだけれどね。
練習をしないと言うのは、テクニックの問題じゃなくて
いつも演奏の感じが違うって言うことなんだよね。
時によって、手にギターが馴染んでいなかったり・・・・
「テクニックの問題じゃない」って返信したら
「いや、テクニックを研いておく」との返信・・・・(笑)

これは他人のことをいえなくて、自分でもそういう部分がある。
基本的な決め事って言うのかな?それすら違っちゃう・・・・みたいな・・・
早弾きや何とか奏法なんていうテクニックは僕らの音楽には無縁。

僕らのギター演奏は、あくまで気持ちよく歌を唄うためのもの、
たとえ有ったとしても、ギターの聞かせ処を作りすぎると
しつこくなってしまうことがある。
実際、コンテストに出ていた頃にラジオのディレクターから
「ギターの演奏時間を短くしろ」と言われたことがあるからね。

エリッククラプトンのようにブルース系のギタリストは、
どちらかと言うと、そういう傾向が有るように思うけど
それは聞く側がそれを期待しているから。
ブルースってどこかに「ギター小僧」の好きなジャンルって気がするからね。
ジャズのギタリストのライブなんて、演奏を聴きに行くんだから
逆にゲップが出るほど弾いて欲しい。

僕等のデュオで肝心なのは、ギターの演奏より唄をしっかり唄うことだって思うから
そもそもギター云々なんて事を言った、僕の方がおかしい気もしてきました。

でもね、たぶん相方もギター弾きだから
「ギター演奏だけで聴かせたい」って言う願望があるんだと思う。
僕もそういう部分は否定しない。
だから、せめて伴奏のギターはしっかり弾きたいと思うのです。

最後に
「新曲、楽しみにしています」
という、プレッシャーたっぷりのメールが着ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャンピオンズリーグ決勝

2009年05月28日 | Weblog
http://sports.yahoo.co.jp/news/20090528-00000000-spnavi-socc.html
今、終りました。
バルセロナがディフェンディングチャンピオンのマンチェスター・ユナイテッドを2:0で下した。
バルセロナはスペインリーグ、スペイン国王杯を制して、これで3冠達成。
一方のマンチェスター・ユナイテッドもプレミアリーグ、FAカップ、世界クラブ選手権と4冠目を狙ったが、夢は叶わなかった。

いやぁ、見ていてワクワクする。
まるで手でサッカーやっているようなバルサのパス回し。
マンUのルーニー、ロナウドも思うようにボールが裁けない。
僕はメッシやアンリ、エトゥーと言った、名の知られた派手な選手より
日本じゃそんなに名が知られていないイニエスタやシャビが好き。

なんせ、ボールを持つと奪われないうえに、どんな狭い所でも
自信を持ってパスを通してしまう技術。
日本のマスコミはこういった選手の名前なんていわないもんね。
いまだに中村俊介が騒がれる日本。
今もテレビでは女性アナウンサーは「ロナウド」なんて連呼している。
まぁ、日本のサッカーのレベルはこの辺りのレベルが上がらない限り
世界に通用する選手は出てこないだろうね。

しかしイニエスタは本当に上手い。
いわゆる、「ゆるキャラ」の顔だから余計にそう思うのかな?
シャビもスペイン代表の中心選手。
こんな選手がゴロゴロ居る欧州のサッカーに追いつく日って有るのかな?

さて、昨夜は早く寝たので睡眠は取りえず取ったし、
夜も明けたから会社に行く準備でもしようかな・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕と相方

2009年05月26日 | Weblog
今週で5月も終りなんですねぇ。
ついこの間、やったと思っていた劇団の公演も既に2週間が過ぎ
来月の14日には、反省会が開かれる。
仕事も進んではいるけれど、思いのほか手こずって1週間ほど
遅れている感じで、ちょっと焦っている。

来月はサッカーのリーグ戦が毎週のように試合が入っているけれど
20日は久しぶりのライブなので練習もそろそろやらなくちゃ!
暫く休んでいる間に、随分曲が出来ました。
今回は苦手だった歌詞も、そこそこ出来上がって曲らしくなってきた。

メロディーだけ出来ている曲は、今のところ7曲も出来ちゃった。
歌詞までつけて完成したのはそのうちの2曲。
今度のライブで1曲は披露できるかも?・・・・・微妙です。

相方の動向がちょっと掴めないんだけど、そのうち練習になるでしょう。
相方も別のバンド(ジャズだったか?・・・)で演奏したり、旅先で歌ったり
それなりに刺激を求めているみたいです。

考えてみれば、僕と相方は音楽的指向が全然違う。
相方はビートルズがベース、ビリージョエルなどのバラード系が好きなのかな?
僕はウェストコーストのCSNやイーグルス、ドゥービーブラザーズがベース。
ロック系でも、元々ディープパープルやレッドゼップを好んでいたし
70年代後半からはキッスやヴァンヘイレン、バッドカンパニーなどを良く聞いた。
でも、自分がやる音楽ってやっぱり違うんだよね。
どうもカバーの曲というのは苦手です。基本的に下手糞なんですね。

ライブの指向も相方が参加型のライブハウスを好むのに対して、
僕はひたすら演奏を聴いて、ニヤニヤするのが好き。
僕は基本的に、お客が参加するのはライブだと思っていないし、
カラオケの延長みたいな感覚でしか捉えていないのですよ。
でも、相方の方が音楽を楽しんでいると思うから、良いんじゃない・・・。

この辺りが相方とは全く違う所でしょうかねぇ?
でも、たまに一緒に音楽を聴きに行くし、そうだからと言って
一緒にやらないという事も無い。むしろ趣味が違うから続くのかな?

相方の作る曲は、僕の作る曲に比べると覚えやすいし難しくない。
その辺りが相方を尊敬する所・・・決して誉め殺しではありませんぞ!
ただ、相方はあんまりギターの練習をしないところがちょっと不満かな?
まぁ、二人でやるようになるまで僕も似たようなものだったから人の事は言えないか・・・
なんせ、ギターに関してはずっと頼りっぱなしだったからね。

今年は少し、ギターのアンサンブルを練習して後半に臨もうかと・・・
ギターのアタッチメントも少し使い方を覚えたいし・・・
でも、今年の後半はちょっと音楽で楽しめそうな予感がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は給料日

2009年05月25日 | Weblog
この不況で、今年は年収が大幅にダウン。
ひと月あたりに換算しても、結構な額になるから大変です。
娘が都立高校へ通ってくれて本当に助かっている。

僕は、何だか凄く金欠になったような気分。
劇団の稽古が半年近く続いたせいかなぁ?
劇団の稽古が始まると、土日祭日を使うからひと月に8~10日程度は、
行き帰りの交通費と昼・夜の御飯代だけでもそこそこの出費になる。

ましてや帰りがけに喉を潤して・・・・なんて事になると断れない性格だから
お小遣いも普段以上に使っている感じになる。
と言ってもせいぜい、ひと月2万円程度だよなぁ・・・?

僕は決まった額のお小遣いを貰っているわけじゃなくて、その都度貰うから、
嫁さんにすれば、「年がら年中金を使っている」って思うみたい。
まぁ、外れてはいないけれどね・・・・

そういう意味じゃ、一番金のかからない遊びがサッカーかな?

いや、今年はユニフォーム代2万5千円とスパイクを買ったか・・・・
今日も練習用のトレーニングシューズを買っちゃったからなぁ。
それでもそれ以外はガソリン代くらいしかお金は使わない。
やっぱりひと月にすれば数千円の遊びだよなぁ・・・・

やっぱり一番金がかかるのは音楽かな?
スタジオでの練習代、弦の張替え・・・・・いや、そうでもないか・・・・
スタジオ代は一回2000円くらいだからなぁ・・・・
帰りがけの珈琲だって大した事ないし・・・
それじゃ、ライブ?・・・も最近出かけていないからなぁ・・・・

会社が変ってから、朝ごはんを自宅で食べなくなった分出費は増えた。
毎日の事だから意外と大きいのかもね?

でも、やっぱりそれでも大した事は無い気がする。
と言うといったい何が、僕に金欠の感じを与えているんだろう・・・・・
ガクっと減った、給与明細を眺めてこんな事を考えてしまったのであります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年寄りは出しゃばらないこと

2009年05月24日 | Weblog
今日はサッカーの試合。午前中に東京都社会人リーグ、
午後は昭島市の市民リーグとダブルブッキングだったのだけれど
都リーグの方は、早々に雨で中止の連絡が来て午前中はゆったり過ごした。

一方の市民リーグは、余程の事が無い限り雨で中止になることは無い。
3時キックオフなので、2時に現地集合。
このチーム、何故か僕はいつもベンチスタート。
最初に体力の無い40代の連中が出て、その後に出る感じなので
正直な処、いつも不満が残る。

今日はエースストライカーが居ないので総力戦になる気配。
相手は昨年度2部で3位だったとは言え、10年前に会社のシニアチームが
1部でやって居た頃にいつも優勝を争っていた古豪チーム。
10年経って、2部まで落ちたとは言え、見覚えのある顔が随分居る。
パス回しの上手い、ちょっとやりにくいチームだが、勝てない相手ではない。

ところが試合が始まると、どうにもバランスが悪い。
サッカーというのは、個人が上手くてもバランス、いわゆる選手のポジション取りが
悪いと簡単に守備を崩されてつまらない点を奪われてしまう。
特に相手がボールを回してくるチームの場合は、バランスを取る事が
守備や、攻撃の際に大きく影響する。

案の定、ディフェンスが後ろを取られて抜けられて、キーパーが出たところを
頭越しにボールを流し込まれて失点。
ここで、ポジション取りを見直して、立て直せば良いのだが、
指示する人間が居なくて、敵を誰もマークしていないで自由にしている。
挙句の果てには、雑なパスをトラップミスして相手に奪われるという事の繰り返し。
そんな事をしているうちに、2点目もつまらないミスで取られてしまった。

動きの落ちた若い子に代えて、控えに回っていたSさんが後半から交代で入る。
僕の師とも言えるSさんは、もう57歳なんだけど元秋田県のベスト11だけあって、
テクニックは抜群。経験豊富なので、下手な若い奴よりは戦力になる。
そしてその直後にバランスを取るため、いつもより早めの時間に守備的な中盤へ僕が入る。

とにかく、皆が動くのを見ながらバランスを取る位置取りに徹する。
外にボールが出れば中で受けられるよう、中でボールを回す時には後ろのサポートとか
味方の位置を見ながら、危ない所を指示して修正したり、自分が自ら入ったり・・・・
左サイドDF、30代のWちゃんとSさんは会社で毎日、一緒にやっている仲間。
Wちゃんは、元読売ベルディーのユースに居たので、テクニックは抜群。
動きやボール回しの癖を知り尽くしているので、スピードは別として
ともかく、やりやすい。
僕と3人で作る左サイドが、凄く機能してDFのWちゃんも攻撃参加できるようになった。

そうしたら、急に僕等のチームの攻撃にテンポが出てきた。
相手のカウンター攻撃も、何度か裏を取られはしたが
Wちゃんが上がったスペースを僕がカバーに入っていたから
シュートは一本も打たれなかった。
逆に僕等の攻撃は、前半に比べて歴然と変ってシュート数も増えた。

決定的なシュートを2、3度、相手のGKのファインセーブに遭って止められる。
その他はボール一個分の惜しいシュートが続く。
シュート数で圧倒的に相手を上回ったが、ほんの少しでネットを揺らせない。

そんな事が続くと、また経験の浅い若い人は焦って不用意なプレーをし始める。
簡単にボールを回せば良いのに、持ってしまって遅れる。
遅れるから相手に詰められて、余裕が無い所で雑なパスになってミスを誘発したり、
苦し紛れに後ろから、前線に放り込むような雑なパスを出すようになる。

この辺りがこのチームに対して、僕の不満が溜まるところなんだな・・・・
結局、2-0で敗戦。
去年負け無しで終えたチームも、昇格してレベルが上がった処では
今までどおりのやり方では通用しないって判ったでしょう。

しかし、僕が入って感じたところでは「勝てる相手」だった。
それだけに、口悔しかったなぁ・・・・
「自分を使ってくれ」と言うのは、図々しくて嫌なので黙っているのだけれど
監督からオーダーを授かったコーチが、僕とSさんが入ってからチームの
バランスが凄くよくなったと言われて、
「それならもっと使ってよ」って言いたくなった。
けれど、年寄りは出しゃばらないことにしています。

もうSさんとは、25年間一緒にやっているけど、やっぱり僕等の若い頃は
強かったのが当たり前って感じ。
基本的にサッカーを良く理解しているからね。
そんな仲間と一緒に試合が出来る秋のシニア大会が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっぱり・・・・

2009年05月23日 | Weblog
芝居の役作りもあって、暫く長い髪の毛で居ましたが
流石に鬱陶しくなって、さっぱりとしたくなって
今日は午後から床屋へ出かけました。

髪の毛はバッサリと切って、出来るだけ梳いてもらったので
地肌がうっすらと見えるほど・・・・
同世代は、髪の毛が少なくなって気になる人が多いのだけれど
僕の場合、髪の毛が多すぎて梳かないとボサボサになる。
髪の毛でお悩みの御仁には「嫌味な奴」と言われそう。

床屋のご主人はもう40年の付き合いになる。
今日は髪の毛を切った後に、ちょっとした相談事を持ちかけた。

僕の実家が荻窪にあって、今住んでいる三鷹にマンションを買ったものの
駅から自宅まで歩いても、自分の住む街に愛着心がまるで無い。
逆に月に一度程度しか行かない荻窪へ行くと、何処か安心する。

僕は今住んでいる三鷹に20年も居るのだけれど、
荻窪のような自分の歴史を育んできた荻窪に対するような
愛着心が湧かないのです。不思議です。
マンションのせいもあるのかな?

そんな事で、実は最終的に実家のある荻窪へ戻りたい。
お袋が弱ってきていて、最後は傍で面倒を見てやりたいという気持ちと、
実家の隣の家が、身寄りの無いご老人が、一人でアパート経営をしているので
そろそろしんどくなってきたという話を聞いて、
それならば僕が譲ってもらって、土地を広くしようかと思っていて、
そういう方向で先方とも話が進んでいる。

ところが、そういったお金を調達するにもどうしたらいいのか?
皆目見当がつかないし、実際僕の年齢で無謀な冒険になるのか?とか
一番信用が出来て、相談できる床屋の御主人に話を聞いてもらった。

その話をしたらご主人が
「自分の家の歴史や文化を守る事は大事だよ」と話をしてくれた。

兄弟と過ごし、両親や祖父母の思い出もある自分の実家は
誰かが引き継がないと、今のままではなくなってしまう。
長男は海外生活が長く、定年後はブラジルへ渡ると言っているし
姉はオーストラリア人と結婚してシドニー在住。
弟は嫁さんの家が姉妹なので、結婚時から先方のご両親と暮らしている。

そんな訳で、荻窪の実家は僕が引き継ぐことで兄弟間で納得している。
勿論、住まずに処分しようが全て僕の自由にして良いと言うことだから
お袋や祖母の面倒も、僕が中心になって看て来た。

そんな事も、今はどうでも良くなってしまったが、
やっぱり自分の家の文化は消したくないと思い始めた。
兄弟や親戚が集まれる場所も、マンションじゃねぇ・・・・
姉貴が日本に帰って来た時に、戻る場所を作っておいてあげる
という事も、大事な事だと思うし・・・・

隣の家を買い取って、実家と合わせて敷地を広くしてアパートや
貸しスペースを作る予定。
子供相手に科学をベースに遊ぶ塾を開くのも面白そうだし・・・・
ただ、簡単じゃない。
借金も半端じゃない金額にはなりそうだけれど、何とかなるでしょう。
定年まで頑張って、その後まで会社のルールや時間に縛られるのは嫌だし
嫌な事が沢山あったから、会社に対する愛着心も薄れちゃったから・・・・

人生最後の夢、いや勝負と言った方がいいかな?
あくまで今は夢ですけどね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早いもので・・・・

2009年05月21日 | Weblog
あっと言う間に公演から2週間が過ぎました。
今回の公演は凄く手ごたえがあって、『また、やろう!』
って思ったから、色々と考えて振り返る事も少なかった。

そんな訳で、先週末から完全なサッカーモード。
この間の試合はちょっと不完全燃焼だったけど、
今までみたいに練習で怪我をしないようになんて事は
余り考えなくなったから、サッカーも楽しい。
ここへ来て、ちょっと膝の負担がしんどくなって居るけれど
まぁ、根性出して頑張れば結果がついてくるんじゃないかな?
結果が全てじゃない、それまでのプロセスが大事。

でも手だけは怪我しないように気をつけています。
ギターが弾けなくなったら、大変だからね。
なんと、6月20日にライブの予定が入っていたのですよ。
相方にも、「練習しなくちゃ!」って連絡して暫く休んでいた練習も
近いうちに再開する事になるでしょう。
次はライブも楽しまなくちゃね。

相方は相方で、色んな所へ出かけて音楽を楽しんでいる様子。
お互いに、違ったやり方だけれど、一緒に音楽を楽しむ時は
不思議なくらいベクトルが合うから、いいコンビなのでしょう。

いつも一生懸命、どんな事でも楽しもう・・・・
僕のモットーとしている事が、実感できたから
何だか何をやっても、楽しめそうな気持ちになってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通勤時にマスク

2009年05月20日 | Weblog
新型の豚インフルエンザが、とうとう首都圏で発生。
おまけに八王子と、通勤経路に近い。
折りしも、我社では昨日から通勤時にマスクを着用するよう、要請があって
往復分のマスクを毎日、配っている。
送迎バスもマスク着用していない人は乗れない。
会社に到着すると、マスクは不要になるけど、ロッカーを出る前に
非接触型の体温計で体温を測って、平熱より高い人は帰宅させられる。
今のところ、対象者は出ていないけどね・・・・

通勤電車の中は本当に嫌。
咳をしている人もいるから、そういう人が居るとさっさと車両を換える。
しかし、早く梅雨になって湿り気がやってくればインフルエンザも
感染力が落ちるだろうから、あと数週間の辛抱かな?

今朝、日差しが強かったのでサングラスをして、会社支給のマスクをして通勤。
着ていたシャツが派手なアロハだったのも手伝って、いつもの事だが
妙に怪しい感じの風貌になってしまった。
セブンイレブンにそのまま入ったら、ぎょっとした顔をされてしまい
サングラスを外したほど・・・・
でも、買い物を終えると外がまぶしいので、またサングラスをした。
それで会社の送迎バスに乗った途端、みんなから笑いが出て、
おまけに両手を挙げて『お金はありません!』なんて、冗談まで出る。
確かに、怪しい風貌なんだけど、会社における僕のキャラクターイメージは
そんな怪しい感じらしいから『やっぱりな・・・』みたいな笑いでもある。

そんな楽しい通勤バス。
だけど真面目な話、インフルエンザが流行ったら嫌だなぁ・・・

高校生や中学生は、学校を休みにしても家になんか居ないよ。
僕が教育関係者だったら、むしろ学校に集合させて合宿させるなぁ・・・・
監禁・隔離みたいな生活になるけど、その間は自分の好きなことをさせる。
勉強三昧、部活三昧、遊び三昧でも良いじゃない?
友達とそういう不自由なキャンプみたいな生活をしてみるのも
楽しい思い出や、いい経験になると思うけどなぁ・・・・
日本の教育関係者って、やっぱり事なかれ主義なんだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民主党も大した事は無いなぁ・・・

2009年05月19日 | Weblog
鳩山民主の弱点を徹底攻撃へ
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009051900991&j1

自民党がケチをつけなくても民主党は頼りないね。
僕は労働組合の役員をやっていた関係で、民主党支持だったんだけど
何だか、この党は駄目だなって思ってしまった。

なんせ、党首の候補というと鳩山、菅、岡田しか出てこない。
それで投票して決めたって、この人間に小沢が加わって新執行部?
何処が「新」なんだよ?

若手議員も大した奴が居ないしなぁ・・・・
どうせ駄目なら、このまま麻生太郎に預けてやらせても同じじゃない?
財源の話になると、途端に口ごもる鳩山さん。
代替案が出てこない政党に、政権担当なんか出来るのかい?って思う。

いっその事、大臣は40代だけでやったら日本が変るかも?
小沢は所詮、元越山会の人間だから金の面では確かに怪しいし、
なんせ、民主党って他人の揚げ足取るだけの旧社会党みたい。

まぁ、民主党って旧民社党かと思ったら、自民党から来た人間や
どうでもいい旧社会党系の人間が居たりして一枚岩じゃないんだよね。

解散後はどうなるのかね?
存在意義の無いクソ共産党や、阿呆しか居ないから消えてしまった
旧社会党の社民党が政権さえ取らなければ、どうでも良いや!
それは天地がひっくり返ってもありえないことだから心配ないけど・・・
日本の政治は、労働党みたいな労働者のための政党が出てこないと
変らないんじゃないの?
サラリーマン新党の青木さん、好きだったけどどうしちゃったんだろう?

と言いつつ、民主党の某議員の後援会に入っている私であります。
こいつに民主党代表をやらせたいんだけどね・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手締め

2009年05月18日 | Weblog
今日は不況の影響で、下期に景気回復があると言う前提のうえ、
下期の祭日を上期の月曜日に消化して下期の生産に充てようという振り替え休日。
月曜日だから、床屋も休み。やることが無いので家でゴロゴロ。
一番有意義な休日の過ごし方となっております。

インターネットで友人の日記に目を通す。
その中に、人生を神輿を担ぐことに捧げている不良オヤジの日記。
その最後に手締めのリズム
『チャッチャッチャッ、チャッチャッチャッ、チャッチャッチャッ、チャッ』が書かれていて思ったこと。
手締め自体のことに関しては、色々と説もあるのでしょうけれど・・・・

僕の知っている限りでは前出の通り『チャッチャッチャッ、チャッチャッチャッ、チャッチャッチャッ、チャッ』。
三、三、三の合わせて九に最後の『チャッ』で点がついて『丸』になる。
つまりは『丸く納める』という江戸っ子の駄洒落らしい。
これを「江戸締め」(東京の人間は言わない)とか「1本締め」って言うのかな?
最初に「いよぉ」って言うのも「祝う」から来たものとか、

秋葉原の叔父の家に居候していた頃に、毎年神輿を担いでいて、
シャキシャキの江戸っ子である叔父から色んな事を聞かされていた。

手締めに関しては、いわゆる『チャッ』だけでやるのは
「一丁締め」とか「ちょん締め」と言って、
テキ屋の場所決めなどのヤクザの世界で、
「これで文句無いな?じゃぁ手打ちだ」みたいな乗りで使うらしく、
いわゆる東京(江戸)の堅気の間では使うことは無いって聞いていた。

この手締め、今の会社に入ってから飲み会の最後に『一本で締めます』
と言われて、「よー」の後に『チャッ』で終わってしまい戸惑った。
あれ、一本締めなんですか?っと、僕が周りの人に訊いたところ先輩から
『なんだ、一本締めも知らないのか?』
って言われて唖然としたことがある。

逆に『何処の田舎者だよ』と思いましたが、会社のあるのは昭島。
いわゆる旧江戸の東京ではなく、おまけに社員も殆どが地方出身。
「関東一本締め」と言うものがあるらしく、その場は僕の見識不足
ということで済ませましたがね・・・・。

手締めの方法って、僕が経験しただけでも沢山あります。

労働組合関係の手締めは、いかにも団結!と言う感じ。
基本は3本締めなんだけど、その後にワーっと拍手して空気が落ち着いたところで
『せいの、チャッチャッチャッ、そーれ、チャッチャッチャッ!チャッ、チャッ、チャッチャッチャッ、チャッチャッチャッ、わっしょい』と繋がって終わる。
選挙や組合大会の懇親会で仲間意識を高めるのには確かに効果あり、面白かった。

芝居の打ち上げはまた違った。
これも基本は『チャッチャッチャッ、チャッチャッチャッ、チャッチャッチャッ、チャッ』なのだけれど、
最初に指一本、次に2本と一本ずつ増やして行き、最後に手のひらで締める。
都合5本になるのかな?

まぁ、手締めの方法は地方によって違うんだろうから、
どれが正しいとは言えないのだろうけれど、ハッキリ言って紛らわしい。
少なくとも知ったかぶりして「関東一本締め」なんていう奴は田舎者。
フランス人はパンを「フランスパン」とは言わない。
アメリカ人は「アメリカンコーヒー」なんて言わない。
僕は関東、東京の人間だけど「関東一本締め」とか「江戸締め」なんて言わない。
これは、僕じゃなく相方Charlieの言った言葉。同感、異議なしです。

欧米でこういった慣習に、お目に掛かったことが無いのだけれど
そもそも、外国では古代から話し合いで事を納めたりする以前に
気に入らなきゃ戦争しちゃうんだろうから、無いのかもね?

『手締め』なんていうのは、典型的な日本の文化慣習なのかも?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情けない世の中になったものです

2009年05月17日 | Weblog
今日の試合は不完全燃焼。
試合には後半の15分くらいしか出してもらえなかった。
ただ、僕が入ってからやっとサッカーらしくなったと言われて少し救われたかな?

昨日の昼間に出かけたスーパーマーケットIY。
ここの地下にはサンドイッチのSUBWAY,ファーストキッチン、
ラーメンやお好み焼きを作って売っているお店とファーストフードの店が数店、
そのほかにワッフル、たこ焼きの店があって、広いフロアに
並べられたテーブルをつかって、好きなものを買って食べる。

その他に回転寿司、中華料理、居酒屋、うどんや等のいわゆる食堂があって
僕はどちらかと言うと好き勝手なものを食べるカフェテリアがお好み。
久しぶりにラーメンが食べたくなって、しょうゆラーメンを注文。
長女も同じものに、フライドポテト、クリーム入りの今川焼きを買ってきた。
次女と嫁さんはサンドイッチと皆好きなものを買って一緒に食べる。

ここの地下にある『ポッポ』のラーメンが意外と美味しい。
390円とお値段も手ごろ。まぁ、そんなにこだわりがあるわけじゃないけど
僕はこってり系のラーメンは余り好きじゃ無い。
最近はテレビの影響なのか?、ラーメン屋と言うと妙に「ラーメン道」
みたいな、御大層な乗りで値段も800円から1000円と、
僕の持つラーメンのイメージとはかけ離れている。
馬鹿にするわけじゃないけど、僕にとってラーメンなんて所詮は
高級料理でもなんでもない、庶民の食べ物なのですよ。
良く見かける並んで待ってまで食べるものとは思わない。

今日の本題はそんなことじゃないのです。
そういったパブリックなスペースが、ここ一年ほどで様変わりしている。
何が?
まず、去年まではあったテーブルを拭く台拭きが無い。
そのせいなのか?前の人が汚しても綺麗にして立ち去らない。
モラルだけじゃなく、物理的にそういう感覚が芽生えないんじゃないかな?

原因はゴミ箱を撤去したこと。以前はゴミ箱のところに台拭きがあって、
使った後に洗って、元に戻していた。
今は「ごみは買ったお店に返してください」だってさ。
パブリックなスペースを、みんなで綺麗に使う意識って大切でしょう?
自分が使った後は・・・、「どうでもいい」と「気持ちよく使って欲しい」とでは大違い。
そのために台拭きや、ゴミ箱を用意するのは責任だと思うけど。
それを用意するのに、いくら経費が節約できる?
誰の手を煩わせるの?

大げさに言えば、それが環境保護などの大きな話に繋がる気がします。
エコだとか、環境保護だとか、しいては健康増進方だとか
色んな理由をつけてゴミ箱や灰皿を撤去しているこの現象、
何処かの旅客運送会社に似ていません?

タバコを売っているのに、喫煙所が無い。
お弁当等の食べた後のごみが出るものを売っておいて、ゴミ箱が無い。
企業の責任意識って、「何か問題が起きた時」だけなんだろうね。
要は、「面倒くさいことはやらない」なのでしょう?
情けない世の中になってしまったものです。

どこかおかしいと思うのは、僕だけなんだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命がけで・・・

2009年05月16日 | Weblog
芝居の公演が終わって、一週間。
稽古に出かけない週末って言うのは本当に久しぶり。
昼に家族で買い物へ出て、昼ごはんを食べて帰って来た。

僕は夕方から出かけて、夜7時半からナイターで練習試合。
久しぶりの試合。最後に試合をしたのが2月だったから4ヶ月ぶりかな?
今日から新しいユニフォームに袖を通す。
2種類のユニフォームはポルトガル代表のモデルと、アルゼンチン代表のモデル。
今まで、レプリカベースのユニフォームはマンチェスターユナイテッドの
70年代モデルと、アーセナルの70年代モデルくらいしか着た事が無くて
ちょっと恥ずかしい感じもあったけど、やっぱり新しいユニフォームは嬉しい。

今日はポルトガルモデルで試合。ナイキ製のユニフォームは軽くて、
最初の印象は貧弱、薄っぺら。
意外な事に試合をしてみて感じたのが、体にフィットする上に撥水性が良く
体温上昇を上手くコントロールしてくれて疲れが少ない。
流石に最新モデル。科学的・技術的に進歩してるんですねぇ。

さて、試合の方は人数が一人しか余らなくて、珍しく先発。しかもフォワードでの出場。
20分3本という練習試合だが、久しぶりの上に若い人のチームなので
走れるかどうか、皆の足を引っ張りそうでちょっと心配だった。

ところが試合を始めてみたら、思いのほか体が動く。
いや、いつもより動ける感じ。
暫く休んでいたので、疲れが溜まっていないのかな?
何度かチャンスを作り、本当に良く走った、走った・・・。

2本目は時計を誰も見ていなくて、結局45分やってしまった。
でも、まだまだ走れる気がするほど、今日は調子が良かった。
23歳の新入社員がゲーム終盤でしゃがみこんでいたのを、からかったくらい。
その子のオヤジさんは、僕より歳下って聞いて驚いていましたが・・・・

実は明日も試合なので、余りやりたくなかったんですよ。
でも、手を抜くのが嫌なんで結局フルにやってしまった。
明日は公式戦。雨模様なのが気がかりなんだけど、中止にはならないから
せめて、小雨くらいになって欲しい。

相手チームの知り合いに「一番走ってたよ」とか「スーパー爺さん健在ですね」
なんて言われて、まんざら悪い気もしなかった。
しかし、僕の年齢になると過激な運動は脱水などに気をつけないと
脳梗塞や脳血栓とかになるらしいから、水分補給は必須なんだけど
今日はそんな事をする余裕が無かった。帰宅したら体がカラカラって感じでした。
本当に、命がけでサッカーやってる感じだよなぁ・・・・・阿呆です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公演が終わって

2009年05月15日 | Weblog
さて、公演が終わって早くも一週間が過ぎました。
去年の暮れに始まった稽古から約半年。
毎年の事だけれど、今年もまた大きな家族で、長い旅をしてきた感じがする。

来年の公演は7月31日と8月1日なので、これから暫くはお休み。
この間に、相方と新曲を作ったりして、デュオ活動再開です。
相方も色々と忙しそうなので、終わった途端に『やるぞ!』みたいなのは
申し訳ない気がするけれど、まぁ仕方が有りません。

相変わらず歌詞が浮かばないのだけれど、劇団の音楽を担当されている
大塚先生が、台本を読んでテーマを決めて歌をお創りになっているのが
ちょっとしたヒントになって、僕も真似してみようと思っています。
簡単なストーリーを自分の中でまとめると、イメージが湧く気がします。

それと、長い事休んでいたサッカー。
いきなり所属チームから、試合の連絡が沢山入ってきて、早速明日は
会社のチームの練習試合がナイターで行われるみたい。
翌日は、別のチームで参加している市民リーグの開幕戦。
てな訳で、今週末は封印していたサッカー三昧の生活になりそうです。

会社のグラウンドでも、今週は練習をしっかりやりました。
ただ、膝を痛めていたまま、芝居でダンスをしたものだから
膝の痛みは、相変わらずです。
明日は調整のつもりで無理しないようにしなくちゃ!

相方にも練習の事を相談しなくちゃいけないし、
確か来月はいつもの店でライブがあるような気がしました。
とりあえず、また別の忙しい生活に戻りそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする