『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、
周りに笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

ちょっとしたマイブーム

2018年01月29日 | Weblog

多分、僕だけじゃない。
世の中で働く人の殆どが、休み明けの月曜日は憂鬱なんじゃないだろうか?

今年は、近年にない寒波襲来で寒いという事も手伝って、
この『週明けの憂鬱』に拍車がかかっているんじゃないかって思う。

寒いのが大嫌いな僕にとって、冬は衣服選びが大事になる。
かつては冬になると、保温性の良い登山する時のネルシャツを着ていた。
ネルシャツは雨にぬれても浸み込まず、保温性が良い。
難点は値段が高い事。それでいつの日かジーンズショップなどで売っている
『なんちゃってネルシャツ』を着るようになったのだが、やっぱりこれは寒い。

ここ10年ほどでユニクロが売り出してブームになったフリースも、
安いだけあって、登山用の物とは格段に温かさが違う。
それでも、1シーズンの使い捨てと言う感じで着るのなら良いのかも?
僕のようなケチは、数年着るからペラペラになって表面は毛玉だらけ、
保温に一番大事な首周りは、よれよれになって保温性も長続きしない。

今流行りの『HeatTec』も確かに温かいのだけれど、これが僕には合わない。
肌触りは柔らかいのだけれど、サラサラ感が無く、着ていると肌が痒くなる。
色々試してみたけれど、僕はやっぱり綿の肌着が好きですね。

それで色々探した揚句、見つけたのがこのパーカー。

裏地が起毛のボア、肌触りが良くて保温性も高く、
去年の秋から気に入って、綿の半袖のヘインズ製の肌着の上に
これ一枚で過ごしている。
秋はこれ一枚で十分過ごせ、春まで着れそうなので3シーズンの服ですね。
真冬の今くらいでも、この上に風を遮る上着を羽織れば十分。

先週は今冬4着目になるパーカーを購入。

値段の方も、1着2000円とフリースと殆ど変らない。
何しろ肌触りが良くて、素肌に優しく気持ちが良い。

ちょっと目先を変えて、ニットのパーカーも購入。

こちらも裏地は起毛で、温かさはほぼ同じ。
以前に買った起毛の上着と合わせて、都合6着。

これで着回して、この冬を乗り越えようと思っています。

ちょっとしたマイブームになっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする