高屋衆祭が行なわれました。私たちの施設の直ぐそばの愛宕神社の境内で、町会の祭が準備され、あうんスタッフも準備から後片付け、そして昨日は本番の祭が開催されました。あうんの出し物は楽器演奏です。指揮者は音楽活動担当のSさん。祭の開幕を記念するには、とってもふさわしくにぎやかな幕開けでした。これまでミュージックパフォーマンスを幾度も様々な舞台で経験しているメンバーにとっては、すっかりそれが自信となって息づいていました。楽しそうに演奏や身振り手ぶりを行なうことができ、町会の皆さんも思わず笑ったり手拍子をしたりで、地域の皆さんとの交流としては上出来だったのではないかと思いました。
あうんのメンバー全員と、パン工房・ゆいまあるの青年達も会場にいっしょに参加して楽しみました。会場のお店には、輪投げやヨーヨー釣り、クジ、アイスクリームや焼きそばなどのお店も並んで、昔のお祭を彷彿させます。さっそくそれぞれの関心のあるところで、挑戦していたようです。
演芸は夜まで続き、踊りや歌など町会の皆さんが自慢の出し物を披露するようですが、残念ながら通所施設であることもあって、送迎バスの時間の関係もあり引き上げざるを得ませんでした。
障害者施設は往々にして、施設の中での行事を開催しがちですが、こうして地域行事に準備や後片付けから参加して、そしてメンバー全員でにぎやかに祭り会場を盛り上げることの方が、多くの方々の目にとまり、理解も深まるような気がしました。
あうんのメンバー全員と、パン工房・ゆいまあるの青年達も会場にいっしょに参加して楽しみました。会場のお店には、輪投げやヨーヨー釣り、クジ、アイスクリームや焼きそばなどのお店も並んで、昔のお祭を彷彿させます。さっそくそれぞれの関心のあるところで、挑戦していたようです。
演芸は夜まで続き、踊りや歌など町会の皆さんが自慢の出し物を披露するようですが、残念ながら通所施設であることもあって、送迎バスの時間の関係もあり引き上げざるを得ませんでした。
障害者施設は往々にして、施設の中での行事を開催しがちですが、こうして地域行事に準備や後片付けから参加して、そしてメンバー全員でにぎやかに祭り会場を盛り上げることの方が、多くの方々の目にとまり、理解も深まるような気がしました。
町内に福祉施設に勤務している方がいて
その施設の方々が招待されて来ておりました。
一緒に踊ったり、食べたり、福引をしたり
とても楽しく過ごしました。
笑顔って良いですね。(^o^)
お互いの緊張感が一気にこの屈託ない笑顔で、解けて行くのがわかります。
りんごさんの地域の夏祭りの、楽しそうな雰囲気がイメージされます。