夢発電所

21世紀の新型燃料では、夢や想像力、開発・企画力、抱腹絶倒力、人間関係力などは新たなエネルギー資源として無尽蔵です。

暖冬といいつつ

2008-02-26 08:34:09 | つれづれなるままに
 暖冬なのではない。いわゆる雪が少なかったのだ。最低気温はマイナス6、7℃の日が結構あるのだから、寒さも一丁前だ。そして雪もいつの間にやら2月で、そこそこまで積もっている。我が家の屋根雪は、降れば降った分、たちまちザーッと音を立てて滑り落ちる。その雪がもはや窓の高さにまで達しているのだから、決して少雪とはいえなくなっている。
 地方財政はここまで逼迫して来ているのだろうかと、ふと車を運転しながら感じていた。K市も我が弘前市も、道路の雪が昨年以前に比較すれば、格段に手抜き?になって来ている。道路の車の往来もかなりすれすれになり、ひやひやしながらの運転である。道行く人はさらにその怖さを感じることだろう。今年でもこれだから、大雪の年はどうなるのだろうか?
 先日の「地域福祉フォーラム」でN村のS村長が言っていたが、行政と住民の距離が近すぎると、依存傾向が強まると言うこと。果たしてそうだろうか?何でも要望すればよいと言う住民の依存傾向や行政任せの意識変革を行政の首長が示す必要があるように思う。いわゆる自助・公助・共助」という住民がすべきこと、行政がすべきことの一線を明示し、さらに社会福祉協議会などが中心になって住民の組織化がなされる必要があるのではないか。汗をかこう!みんなで・・・!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
みんなでやる (ふんわり)
2008-02-26 22:38:53
行政任せにすると、不満が出て来るのはわかりますね。私の住む北海道は、本州に比べ財政難、不況、過疎化、都市集中化など、道税も市税も高いのに目に見えるような改善されたものがありません。そこで、地域の老人会の方々がボランティアで動きだし、自分の地域は自分達で守るという意識で、この頃は地域の自治会も積極的に参加し始めているようです。特に、人口減で警察官の人数が減り、交番が無人化してしまったため、地域のパトロールをしています。雪掻きもみなさんでしています。生き生きとしています。こういう活動の輪が広がると良いですね。
返信する
ふんわりさんへ (なりたはるみ)
2008-02-27 08:14:30
 コメント感謝します。
 なんでもかんでも行政任せという姿勢では、良くなるものは少ないと思いますね。不満は多くなっても、満足感は少ないですね・・・。自分達でできることは何かを明確化することと、得意なことを活かすことなどが大切な気がします。3人寄れば文殊の知恵とも言いますね。私の町会のお年よりの律儀さは頭が下がります。この町会から雪とろけ隊の隊長が出たんだから、みんなで協力しよう!と80歳の方まで参加して来たことがあります。具体的に何もできなくても、旗振り役でもいい気がします。「みんなで」がキーワードですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。