東京教組(東京都公立学校教職員組合)

教職員のセーフティーネット“東京教組”

モスル解放から一月

2017年08月28日 | 日記

7月9日、新聞各紙は、イラクのアバディ首相が「ISに支配されていたイラク北部のモスルを解放した」と表明したことを大きく報道しました。しかし、それで問題が解決したわけではありません。あれから1ヶ月後の8月13日の朝日新聞には、ISに襲撃され、2014年6月に日本に逃れたイラク人女性、リカア・アルカザイルさん(47)が約3年ぶりに故郷モスルを訪ねた記事が掲載されました。「アルサラーム病院は破壊し尽くされ、自宅の窓はすべて割られていたという。IS支配下の3年間で少なくとも知り合いの医師10人が死亡し、その家族も行方不明になっているという。」と記事は伝えています。

「解放されても、私たちはまだ、ISに支配されたままなの。だって毎日、戻らない家族たちのことを考えて生きているのですから」・・これは、東京教組が学習会の講師としてお呼びした写真家安田菜津紀(サンデーモーニングなどのゲストコメンテーターとしても活躍中)さんが、キャンプで出会った少女の言葉です。イラク北部に暮らすヤズディ教徒は、「異教徒」としてISから非人道的な迫害を受け、過酷な避難生活を送っています。日本ではほとんど報道されない彼らの実情を、安田さんは現地を訪れ、写真と言葉によってそれを伝え続けてきました。日本の暑さもかなり厳しかったですが、キャンプの暑さは想像を超える事と思います。今、イラクの国内避難民の数は300万人を超えています。紛争や戦争によって、最も傷つき、悲しい思いをするのはいつでも子どもたちです。大きな報道の影には、こうしたたくさんの小さな思いが隠れている事を、私たちは忘れないようにしたいと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿