goo blog サービス終了のお知らせ 

KIHAKU's blog

日々の記憶
建築家 筒井紀博のブログ

お手軽に非日常

2015-05-15 11:59:18 | 
ゴールデンウィークの連休中、一泊だけでしたが、富士山の麓で過ごしました。
よくドライブに行くエリアではあるのですが、じっくりと旅行するのは初めてかもしれません。

近場だし・・・と侮っていたのですが、いやいやすごいです。
すっかり大自然を満喫することができました。

まずは富士宮市にある白糸の滝。
日本の情緒あふれる滝で、迫力ある、、、というよりかは、とても安らぐ滝でした。
ちなみに初代征夷大将軍である源頼朝はこの滝を以下のように詠んでいます。

「この上に いかなる姫や おはすらん おだまき流す 白糸の滝」

当時から女性らしさのある滝だったんですね。

滝の他にも以前から気になっていた溶岩洞窟を訪れました。
西湖コウモリ穴や鳴沢氷穴(写真)など。

青木ヶ原の樹海に位置し、ちょっとしたトレッキングなども楽しめるエリアです。

洞窟内に入ると、ともに気温はぐっと下り、非日常の空間が広がります。
低いところだと穴の高さは90センチくらい。
運動不足の体に鞭打ちながら進むわけですが、気分はすっかり探検隊です(笑)
とは言っても、それほどハードな道でもないので、小さなお子様連れなどでも楽しめますね。

それにしても首都圏から90分ほどの場所に、これだけの非日常空間が広がっているとは。
さすが日本一の富士山。

とても人の力では表現しきれない大自然の空間を満喫できます。
非日常にお手軽に触れたい方、オススメですよ。

建築家のブログランキングへ