鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

EF641042 府中本町にて

2022年08月15日 00時26分45秒 | 電気機関車
珍しく2日連続の更新です・・・
今日のネタは、大学時代に撮影した写真になります。画質もあまりよくないのですがお許しを!
では、まずは写真を・・・


EF641042  府中本町駅  1986.11  CANON nF-1

この1042号機ですが、新製配置は1982年に長岡機関区となっています。1986年11月に高崎に転属となっていますので、転属後すぐの写真ということになります。
大学時代はここで撮影していることが多かった府中本町駅の武蔵野線ホームです。EF641042が雑多な貨物を牽いて駆け抜けていきました。こんな運用もあったのですね?左後ろには、武蔵野線の103系が映り込んでいます。懐かしいですね(笑)当時は101系や201系も運用についており、この場所ではこちらも楽しめました。

それにしても、ネガの画質が悪くなっているためモノクロ化したいます。お許しください。当時のネガフィルムに当たり外れが多いのか?現像に出したお店が悪いのか?35年後にネガがどうなっているかなんて当時は考えなかったもので、とにかく安い店に行き現像を頼んでいました。それが悪かったのでしょうか? 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF6036 高崎駅にて

2022年08月14日 00時38分56秒 | 電気機関車
お盆になりましたね・・・関東地方は台風まで来ていただきまして、困ったものです。
さて、例年はお盆は恒例のミニ特集を組むのですが、今年はネタをそろえる時間もありませんでしたので、ミニ特集は組まずに毎日何かのネタで更新しようかと思っています。出来なかったらスイマセン!<m(__)m>

そんなわけで今回のネタですが・・・前回に続きましてEF60です。
高崎駅で撮影した普通の貨物列車です!昔はこんな列車が多く走っていてカマ好きには楽しめました。では写真です・・・


EF6036  高崎駅  1983.12.19  Nikon FM2

高崎駅へ新前橋方面から入線してくるEF60の36号機です。前回も書きましたが、ブタ鼻のヘッドライトにスノープローを付けたこの使用が好きでした(笑)ブタ鼻のヘッドライトを嫌う方もいらっしゃいますが、これはこれで好きでした。(決して原型ライトが嫌いなわけではありませんので・・・)両毛線からの貨物列車でしょうか?ここで一時間程度撮影しましたが、EF60を何本か撮影しているようです。

ちなみに、この日は、横川へEF62やEF63を撮影する目的で出かけた帰りのはずです。両毛線の発車時刻まで時間があったので、高崎駅で撮影していました。
高校時代なので、お金もなく長尺のモノクロフィルムを自分で現像していた時代です。懐かしいですね・・・。使用カメラも、Nikon FM2です。CANON一辺倒の私ですが、高校時代に写真部の先輩に「カメラはニコンだ!」とすり込まれ、Nikonに浮気したときになります。FM2その後FAを使用しましたが、結局ピントリングや絞りリングがCANONと逆なので、CANON使いの私にはなじめず1年程度の使用で手放しCANONに戻しています。レンズも単焦点を数本そろえたのですが、もったいないことをしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF6029高崎第二機関区~今日も懐かしものです(笑)~

2022年08月11日 12時17分57秒 | 電気機関車
暑い日が続きますね・・・
東北は大雨で大変なことになっていますし・・・被災された方々が一日も早く普段の生活に戻れることを祈るばかりです。

さて、今日は山の日ということで休日なので更新いたします。
前回書いたとおり、カシオペア紀行の運転が暫くありませんので、懐かし写真をHDから探しだしUPしていきます。
今回は、高崎第二機関区のEF60一般型です・・・29号機です。


EF6029  高崎第二機関区  1983年  CANON AE-1 50mm

このときは、鉄道友の会の見学会でTOMOX様と参加しました。確か、高崎第二機関区と倉賀野の貨物ターミナルを見学する行程だったと思います。
当時の私は、EF65PFやEF641000にこそ興味がありましたが、EF60はさほど興味がありませんでした。いま考えればもったいない話です・・・。高崎のEF60といえば、ブタ鼻のヘッドライトにスノープローの印象ですが、この写真の29号機は原型のヘッドライトですね。両毛線の貨物列車をもっと撮影に行っていればと、後悔ばかりです。後に大学生徒なり、八王子や府中本町で高崎のEF60を撮影するのに一喜一憂していました。この頃から真面目に撮影していれば・・・。

暑い日が続きますが、皆様熱中症に注意され生活してください。週末は台風も来るようですし・・・。お気をつけて!  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF58114+14系 ~久しぶりに懐かしものです・・・~

2022年08月07日 11時43分42秒 | 電気機関車
ここ数日は夜は涼しくて眠りやすい日々でした・・・ただ、全国的には数中豪雨があり被害が甚大が出たところもあり、大変なことになっています。磐越西線も、いつも撮影している近所の濁川橋梁が落ちてしまいました。今週末でも撮影に行こうかと思っていたところで・・・残念です。この磐越西線だけで無く、各地で被害が起きており、被害に遭われた方々が一日も早く通常の生活に戻ることを祈るばかりです。

さて、今回のネタですが・・・
カシオペア紀行も暫く運転が無いようですので、久しぶりに(というか・・・このブログを始めたきっかけの)懐かしものです。HDを探してみましたが、なかなかこれといった写真が無く困ったのですが、どうせなら地元宇都宮の機関車をと思いまして、EF58にしてみました。

宇都宮運転所には当時EF58が多く所属していました。114号機は1975年3月広島から転入したカマです。では写真です・・・


EF58114+14系  1983年  東北本線宇都宮ー岡本  CANON AE-1 50mm

ピンが甘い写真ですいません。「ふるさと」のヘッドマップ-クをつけています。14系座席車を使用した臨時列車のようです。この時代は、こんな臨時列車がたくさん走っていて撮影が楽しい時代でした。しかしながら、インターネットが無い時代ですから臨時列車の情報が無く、このときはダイヤ情報誌の情報から撮影に行ったと記憶しています。ただ、ダイヤ情報誌の情報は当時ガセネタが多く困ったものでした。今となってはいい思い出ですが・・・(笑)

前述通り、カシオペア紀行の運転もしばらく無いようなので、当分懐かしものをUPする予定です。よろしくお願いいたします。




雪かき器、つらら切り無しにHゴム窓、水切り、デフロスタ、電暖と宇都宮所属EF58の典型とも言える姿です。P形改造とビニロック式のエアフィルタが出自を物語ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする