徒然にふる里を語る

 一市井の徒として、生まれ育った「ふる里」嬬恋村への思いをつづります。

弊害

2008-07-31 19:09:20 | Weblog
 決算審査2日目。徴税および福祉関係について説明を受けた。昨年、徴税は自治体の骨格であることを認識し、と学識の委員が表現したが、なるほどと思う。監査委員がなるほどと思ったでは済まないとすれば、改めて納得したと言うことだ。

福祉関係も多岐にわたり、半日くらいではとても把握しきれない。前もって質問事項はチェックしておいたのだが、話が右にいったり、左にそれたりで時間ばかりが過ぎてしまった。時間内に整理出来なかった事項については、後日資料を提供して貰うことにした。

今日感じたことは、縦割り行政の弊害から未だ抜け出せていないこと。担当でないと解らないと言う部分が多すぎる。これは大きな課題だが、機構改革とそれに伴う人事異動があった訳だから、少し時間を待つことにしょう。

40年近く前、最初の職場で上司から「同僚の電話のやり取りを聞いて、仲間の仕事がどう進んでいるか考えろ」と教えられた。そう思って聞いていると、なるほど自分の担当でない仕事でも、結構解って当面の応対位はできたものだ。

もう一つ鮮明に覚えている言葉がある。この仕事は「調子」と「銚子」で持つと教わったことである。これにはハマりすぎた。

この意味解りますか。