徒然にふる里を語る

 一市井の徒として、生まれ育った「ふる里」嬬恋村への思いをつづります。

再生

2013-05-28 17:30:04 | Weblog
 6月定例会は4日から始まる。そこで、懸案の事項を片付けておこうと、今日は東吾妻町まで出かけた。2件ほど用事を済ませたあと「Farme Do」に寄って地這いのキュウリ苗を買う。昨年、鎌原瓜の種を採るのを忘れてしまった。午後、それを畑に下ろして農作業にも一区切りをつけた。頭の中を議会モードに切り替えたいのだが、即座というわけにはいかない。

議会活動も7年目に入り、若干、だれ気味だ。心に新鮮さがなくなっている。私にとって越えなければならない一つの壁かもしれない。もう一度どんな思いで挑戦したのかを思い起こす。間もなく梅雨入りのようだが、昔から梅雨の季節は好きだった。乾き切った大地が再生する。きっと私も。

気力

2013-05-27 17:28:54 | Weblog
 2週間ほど風邪の菌と格闘している。予定の行事がこなせずブログを更新する気にもなれなかった。大事をとってすぐ病院に行ったのだが、途中無理をしたのが祟って、ひどく長引いてしまった。やっと復帰という感じだ。それにしても今回は閉口した。回復したと思うとぶり返す。行きつけのドクターは長引くこともある、と薬を出してくれるが、私の方は気力が萎えてしまった。

ようやく戻ってきた。昨日は「ちよだ・つま恋の森づくり事業」に参加し、角間山にナラの苗木を植え、今日は午後「嬬恋村教育研究会総会」に出席した。

しばらく遠ざかったので、PCに向かってもなかなか言葉が浮かんでこない。徐々にペースをつかもう。

庭先

2013-05-10 17:17:20 | Weblog
 3年前、家内が仕事先から貰ってきた「ツバメオモト」と「シラネアオイ」が咲きだした。昨年、「シラネアオイ」は花を付けなかった。知人に話すと肥料が強すぎたのではと言われた。そういえばシャクナゲの根元に油粕をまいた。そんなことで、今年はどうなるか心配していたのだが、頭を持ち上げると一緒に花びらが開いた。これだけ乾いてはかわいそうに思い、ジョウロで水をくれてやった。

明日の雨を期待し、インゲンの種を播いた。農家も今日は総動員でプランターを動かしているに違いない。明日は桜の苗木植えのオテンマだが、何とか降って欲しいものだ。知人がタラの芽を届けてくれたが、伸びが少ない。気温と乾燥のせいだろう。

庭先





場面

2013-05-09 15:06:44 | Weblog
 朝、畑の様子を見に出かけると、トマトの雨除けが風で飛び、惨憺たる状況だった。昨日は臨時会で1日留守にした間の出来事か。1時間ほどかけて片付けたが、栗平は風が強く防風ネットが必要かも知れない。土も完全に乾いているので種も落とせない。何となく焦るのだが、極平凡に、自然とケンカしても仕方ないと考えることにする。

昨日の臨時会で後半の議会の構成が決まった。私は総務文教の常任委員長を続けさせて貰うことになった。委員7名の互選なので期待に応えられるよう頑張るつもりだ。結局、その人の器が解るのは究極の場面だな。

さあ、頭を切り替える。

残念

2013-05-04 15:30:11 | Weblog
 宴の後の気だるさが残っている。2日間の「八十八夜祭」が無事終わった。天候に恵まれて例年になく人出も多かったようだ。葉桜を覚悟していたが、このところの異常な低温で、桜の花の下で祭りが行えた。多くの若者が都会から戻り、この祭りに参加してくれたことは、本当に感謝だ。10年以上、子供たちに獅子舞や笛、太鼓を教えてきた指導者の功績も大きい。

5月の2日、3日への変更、テント方式の採用と時代に合わせて改革してきたことも正解であった。山車について歩くだけで、獅子も舞えない、笛も吹けないことが残念だ。これは若いころ村を出ていた弊害だな。

気分を入れ替えよう。


強風

2013-05-01 18:36:56 | Weblog
 午後3時過ぎまで作付の準備をした。強風でトマトの雨よけが上手く張れず苦戦したが、何とか組み立てた。これで陽気を見ながら作付することができる。明日は10時から全員協議会があるので、どうしても終わりにしたかった。今年は昨年よりも若干面積が増えているので、約1反歩というところだ。

今朝は5時から道路愛護で馬踏道の清掃。明日は八十八夜祭の飾り付け。何かと気ぜわしい。

私の畑