徒然にふる里を語る

 一市井の徒として、生まれ育った「ふる里」嬬恋村への思いをつづります。

感心

2015-12-30 17:34:40 | Weblog
 身内に不幸があり、通夜に顔を出してきた。今日明日で年が変わるという中で、大変だ。区長の折、年の瀬の押し迫った中で葬儀を取り仕切ったことを思い出した。何件か続いているようで副住職も忙しそうだ。当事者になれば年内に区切りをつけていだろう。

 午前中、娘の旦那を軽井沢駅まで送った。万座・鹿沢口駅とならないのが辛いところだ。帰りに「つるや」によると駐車場に入るのに苦労するほど混雑していた。人を避けよけ買い物をする図だ。

 どこからこれだけの人間が集まってくるのか不思議な気もする。軽井沢は軽井沢なのだ、と妙に感心する。

 
 

玄関

2015-12-29 17:16:29 | Weblog
 孫が帰ってきた。元気よく玄関の戸を明けて家の中に飛び込んできた。だいぶ男の子らしくなった。早速家の中を飛び跳ねている。普段狭いところにいるので、興奮気味だ。男の子を育てたことがないので、その動きについていけずヒヤヒヤしている。もうじき4歳になる。

 娘夫婦も共働きなので保育園に預けられている。保育園1年目は発熱やなんやかで、家内が何回子守に向かったか解らない。孫も娘も大変だったろう。幸い職場に理解がありなんとか乗り切った。今では免疫ができたのか休むこともなさそうだ。

 短い正月休みだが、ゆっくりしていけば良い。

 

最新

2015-12-27 16:40:17 | Weblog
 会報が刷り上ってきた。印刷所も最新の機械が入り早くなった。1日で出来上がった。9年の付き合いなので気を使ってくれているのだろう。感謝だ。24日に原稿を持ち込んで25日の夕方には届いた。新春号なので年が明けるまでは配るわけにもいかないが、準備はできた。今回は200部ほど減らして1,000部印刷した。できるだけ手配りしたいと思っているが、状況によっては郵送する。
 降雪の準備はしたのだが、大したことはなかった。午前中いつものコースを歩いたが、日陰に残っている程度だ。スキー場はどうだろうか。時々屋根に雪を積んだ車が通るので、高い所では結構降っているようだ。寒気も明日までという予報だが、底冷えはする。

無理

2015-12-25 14:23:46 | Weblog
 戦後70年、自分にとっても節目となった今年には早く区切りをつけたいものだ。午前中、小さな仕事場を片付けた。3月定例会からの議案書や資料が山積みになっている。3月は閉会後直ちに選挙準備に入り整理する時間もなかった。6月は退院明けで正直のところ通常よりも記憶が薄い。資料をめくってそう感じる。気は張っていたが頭が働いていなかったのだろう。

 9月はようやく正常な状態に戻ったようだ。取り敢えず今年の分はファイルに閉じた。結構膨大なものになる。電子化される時代がくれば整理も楽になるだろう。以前、予算書や決算書をデジタルでくれないか、というような話をしたが、エクセルでは無理ということだった。これからはそういう時代だろう。

 朝の予報では午後降雪ということで雪かきを新調した。コメリが込んでいる。来週は孫が帰省するので若干でも雪があれば喜ぶのだが。余り期待できそうもないが古い家からソリを運んでおいた。

 

文章

2015-12-24 17:06:21 | Weblog
 ご無沙汰しました。年末で足元が定まりません。会報の原稿を作成し、知人にチェックをしてもらい、午前中、中之条の印刷所に入れました。この間、知人に頼まれた年賀状を印刷したりで、殆ど外にも出ず家に閉じこもっていました。ようやく、作業が終わったという感じです。

 会報35号は最後までしっくりこずに終わってしまいました。後は読んでくれる方がどう感じるかです。以前ほど文章が頭に浮かんできません。それだけ集中力が散漫になっているということでしょう。

慌ただしかった1年もすぐ終わりです。「冬きたりなば 春遠からじ」そう思うことにします。

  試し刷り

苗木

2015-12-17 18:01:42 | Weblog
 議会報告の作成に取り組んでいる。年末なので今週中には原稿を仕上げたいと思っている。振り返ってみると、12月定例会は将来の嬬恋村の姿を決めるテーマが多かったのだが、何となく印象が薄い。私の勉強不足か当局との意見の相違が目立たなかったのか。まあ、それぞれのテーマが経過報告という面が大きかったのかも知れない。そんな訳もあって原稿を埋めるのに苦労している。

 今朝、正月用の松を切ってきた。10年以上も前に植えた松の枝なので見たとこが良くないが仕方がない。来春には何本か苗木を植えよう。

 明日は例月出納検査だ。
 

 

言葉

2015-12-14 16:18:49 | Weblog
 11日に12月定例会が閉会となったら、チョッと気が緩んでしまった。以前と違って張り詰めたところがあるのだろう。それでも議会終了後恒例となっている懇親会に参加した。無論アルコールは控えているが、2時間ほど付き合った。今までと勝手が違い手持無沙汰の面は否めないが、これも慣れるしかない。その内に立ち位置も解ってくるだろう。

 今年もあと2週間だ。余りのんびりもしていられない。午後、会報の作成に取り掛かったが、なかなか最初のタイトルが出てこない。結局今日は諦めた。不思議なもので、タイトルがハマれば一気に進む。パソコンに向かってぱっと言葉が浮かんだ時は仕上がりも早い。今回は苦労しそうだ。明日だ。

 印刷所の締め切りを確認しなければ。

 

記載

2015-12-10 11:37:24 | Weblog
 明日は12月定例会最終日だ。今回提出された議案や全員協議会で説明のあった資料に改めて目を通してみた。「グランドデザイン」や「ジオパーク構想」「創生地方版総合戦略」など嬬恋村の将来を左右する重要な課題が目白押しだ。「創生対策」に関しては議会としての提案を委員長が取りまとめることになっているが、これからも主体的に取り組んでいく必要がある。

 マイナンバー制度について資料をプリントアウトした。そこそこ理解していたつもりだが、人に内容の説明をといわれるとなかなか難しい。来年1月から「社会保障」「税」「災害対策」の行政手続きにマイナンバーの記載が必要になるが、取りあえず受け取った私のマイナンバーはパスポートと一緒に引き出しの中にある。

 天気が崩れそうだ。

降雪

2015-12-08 17:21:47 | Weblog
 午前中バラギ高原に上った。流石に日陰には先日の雪が残っている。11日の最終日に、設置及び管理に関する条例が提出される「千代田区自然休養村」の写真を撮った。千代田区が運営から撤退することに伴い、嬬恋村が施設の譲渡を受け、それを指定管理するという訳だ。詳しい内容は会報で報告しようと思っているが、イメージ的な写真が欲しかった。

 ついでに、村営のバラギスキー場に寄ってみた。降雪機が動いているらしく、雪山が2つあった。広いゲレンデのほんの一部だ。ゲレンデ自体が南面なので自然の降雪がないとオープンには間に合わないかも知れない。指定管理しているとはいえやはり心配だ。暖冬予報も気になるところだ。

 午後は区長と「馬踏道」地区の件で「入会林野整備推進委員会」の委員長と打ち合わせる。先ず、委員に集まってもらって自治法の改正による取得方法などの報告を行うことにする。これは大前区にとっては大きな課題だが、区民に丁寧に説明していくことが必要だろう。

存続

2015-12-07 16:52:55 | Weblog
 12月定例会2日目が午前中に終わった。一般会計補正予算案などが議決された。午後から私の所属する総務文教の常任委員会があった。意見書として「吾妻地区県立高等学校再編整備計画の見直しに対する要望」の提出が決まった。中之条高等学校と吾妻高等学校の統合の問題で来年度からの農業科教育の1学級化や平成30年の統合時における普通科の1学級削減計画を見直して欲しいという要望だ。

 意見書の提出については全員が賛成したが、村の大きな課題は、生徒数が減少する中で県立嬬恋高等学校をどう存続させるかだ。私は首長を含めて当局がこの問題をどう認識し、どのように対応しようと考えているのか尋ねた。県外からスケートの選手を勧誘しているというような回答があったが、昨年、全国募集しても1人も応募がなかったのが現実だ。

 JICAと協力し、農業研修を希望する海外留学生の受け入れを要請したらどうか、というような提案もでたが、それくらい思い切ったことをやらないと状況をかえることはできないかも知れないな。嬬恋高等学校の存続は地方創生のキーワードの1つだ。