徒然にふる里を語る

 一市井の徒として、生まれ育った「ふる里」嬬恋村への思いをつづります。

感謝

2014-12-31 15:54:57 | Weblog
 今年も大変お世話になりました。サボり癖がついて考えていたほど更新できませんでした。Facebookとの連携も試みましたが、やはり二股は無理な感じです。今、アクセスランキングを確認すると、開設以来トータル訪問者数173,923人、閲覧数409,807pvという数字でした。予想以上に多くの方が読んでいてくれる、というのが率直な気持ちです。

来年4月には2期目の任期も満了となります。どうなるか分かりませんが、ブログはできるだけ発信していきたいと考えています。改めて本年中のご愛顧感謝致します。

午後

2014-12-28 16:12:54 | Weblog
午後、孫を軽井沢駅まで迎えに行ってきた。途中、ワゴン車が見事に横転していた。今朝は相当凍みたようだ。久し振りに見るせいか、男の子らしくなったような気がする。元気そうで安心した。流石の軽井沢も夏の賑わいとは違う。それでも星のリゾートは大分車が止まっている。

会報NO.31が昨日届いた。宅急便で送ってくれた。年が明けたら配ろう。先日、後援会の何人かに集まってもらい、話をした。取りあえず自分の基本的な考え方は話したが、それぞれ思いもあるので、なかなか難しい。

残すところあと3日半。

理念

2014-12-24 18:25:02 | Weblog
 10時から「社会福祉法人にしあがつま福祉会」の評議員会に出席した。開催通知には議案として課題の「やまどりの事業化について」載っていたが、評議員会の次第からは落ちていた。資料は添付されていたが期待していたような説明はなかった。委員の1人が「事業化を進めるのか」と確認したら、「やっていく方向で行く」というような回答だった。資料はしっかり目を通そう。

評議員会では既に「やまどり」を多機能型事業所に移行し、別に「地域活動支援センター」を開設するということは合意できているので、それで良いといえばいいのだが。予算編成時期でもあるし事務サイドで頑張って進めて貰うしかないか。

結局、地域として理念や問題意識の向上が必要なのだろう。

情報

2014-12-22 17:22:05 | Weblog
 会報NO.31の原稿を印刷所に届けた。先週、チョッとした情報があり、関係するか所を一部修正した。考えてみれば当然あり得る話で、偏った情報に頼ることが一番危険だ。それにしても12月定例会が先日閉会したばかりなのに。チェックが終わった後なので、戸惑ったが若干表現を曖昧にして仕上げた。

10時から広報の編集委員会があったが、それを済ませて中之条に向かった。印刷所の主人と雑談したが、お互い3か月で状況がこれほど変わるとは思いもよらなかった。兎も角、私の会報は年内に何とかなりそうだ。

昨日、先輩の知人に「ふるさと納税」をお願いしておいた。現実になると良いけど。

感謝

2014-12-18 15:34:29 | Weblog
 週明けから会報の作成に取り掛かり、ようやく原稿ができた。おかげさまで31号まできた。あと1号で二期目の任期も終わりだ。毎度のことだが、巻頭のタイトルが決まると書きだせるのだが、そこが難しい。土、日と思い浮かばずストレスを受けていたが、選挙特番で小泉進次郎議員の発言にヒントを貰った。遊説で地方を回り実感したに違いない。やはり、このセンスは只者ではないと思ってしまう。

タイトルが決まって一気に書きだした。書き落としたことがあるような気もするが、それはそれだ。知人にチェックを頼んだので、来週には印刷所に持ち込めそうだ。読んで励ましてくれる人がいなければ、ここまで続けられなかっただろう。ご苦労さん、と受け取ってくれる人に感謝だ。トップの写真は雪を被った北山。自分で撮ったものだ。

この雪でスキー場は大助かりだろう。あとは年末年始の天気だ。

作業

2014-12-15 17:27:53 | Weblog
 総選挙も静かに幕が下りた。今日から会報の作成に取り掛かろうと思ったのだが、いつも通り巻頭の言葉が決まらない。朝、PCの前に座ってみたが、頭に浮かぶものがないので、「議会だより」の原稿に切り替えた。自分の質問を900字にまとめるのだが、これもなかなか難しい作業だ。しかし、こちらは30分ほどで仕上げ事務局にメールした。

正月休みがあるので作業の日程もタイトだ。1月6日には最終の原稿を入れなくてならないようだ。結局、定例会が閉会となっても、忙しい仕事が続くというわけだ。

景観条例をどう書き込むかも難題だ。どう書けば一番理解してもらえるだろうか、と考える。やはり、図が必要だ。説明資料の図が使えるか担当課に聞いた。OKということなので工夫してみる。

今回は余裕はないのだが。未だ湧きあがるものがない。

気力

2014-12-12 16:52:24 | Weblog
 12月定例会が先ほど閉会となった。一般質問は結局テーマが絞りきれず、落第点というところだな。ただ、2つのテーマに関してはH27年度予算案で措置するという答弁を得たので、3月議会に期待しよう。

同僚が、一般質問での議論を当局は軽んじていないか、という意見を述べたが、これは心情的に理解できる。一般質問に登壇するにはそれなりの時間をかけ、資料を集め論理を構成する。多分、それが施策に反映された時を想像しないと、なかなか気力が湧かない。まあ、私のことだが。

閉会後、広報編集委員会で熱い議論。未だ、自分も若い。

昨今

2014-12-11 17:40:49 | Weblog
 明日は12月定例会最終日 委員長報告と一般質問に登壇する。質問の順番は原則通告書の提出順ということで、今回はトップのようだ。順番に思惑はないので、どこでも構わない。先ほど、質問の原稿を仕上げた。若干、想定問答も書き込んでみたが、今までと構成が違うので、どう展開するか分からない。今回は7人が登壇するが、私は午前中に終わるだろう。

原稿を朗読してみると約9分。これが答弁と再質問で結局45分か50分位になるわけだ。本当は一問一答方式の方が内容が深まると思うのだが、まだそういう議論にはならない。そうそう、嬬恋村区長会から「議会の状況をテレビ放映又はビデオにて公開してほしい」旨の要望書が提出されたようだが、26日の議会運営委員会に間に合わず、取り扱いは次回となった。

昨今の寒さは身に染みる。

歩道

2014-12-09 17:10:59 | Weblog
 今日は1日引きこもっている。通告書をもとに一般質問の原稿を仕上げた。いつもと構成が違うので、テーマごとにどう展開していくか、頭をひねっている。重点をおくテーマは決まっているが、全体をどうまとめるか、未だ整理がつかない。

 先日、ケヤキの老木の枝が風で歩道に落ちた、という話を聞いた。かなり太い枝で直撃を受ければ怪我をしかねない状況だった、という話だ。通学路になっているので危険だと言われ、現場を確認した。地区としても安全を確保してほしいと以前から要望している場所だが、急傾斜地でなかなか抜本的な解決ができない。

取りあえず教育委員会に現場を見てくれるようお願いしておいた。


提出

2014-12-08 17:39:41 | Weblog
 午前中一般質問の通告書を提出してきた。2期目はこれまでに6回登壇した。今回のテーマは自分が一般質問で提起した政策などが行政に生かされているか、全く生かされていないか、そのあたりを検証することにした。4つに絞って質問する。来年の4月には任期も満了となるので、まとめの意味もある。

今回は同僚議員の提出も遅いようで、早めの登壇になりそうだ。順番はどうでもいいが、3日あるのでできるだけ準備に時間をかける。何とか3分の1くらいは納得できる結果が欲しいものだ。

明日は委員長報告も作成しなければ。

先日、私のブログは3日に1度と言われたが、全くその通りだ。