徒然にふる里を語る

 一市井の徒として、生まれ育った「ふる里」嬬恋村への思いをつづります。

小雨

2012-09-22 17:32:39 | Weblog
 昨日は小雨の中、万座・鹿沢口駅まで出かけた。会報を作っているのだが、駅前整備事業はどうしても書かなければならない。先日、構内の写真は撮ったのだが、やはり、スクールバスが入らないと絵にならない。教育委員会に時間を確認した。朝7時17分に入ってくるということだった。駅に7時10分について小雨の中、構図を考えていると、中学生が2人現れた。

17分ジャストにスクールバスが現れ、2人の中学生を載せるとサッと一方通行の道を走り去っていった。結局、写真は3枚しか撮れなかった。もう一台高校生をのせたバスが入ってくるようだが、それを待たず帰宅する。

昨日から会報の原稿に取り組んでいる。エクセルを駆使してといいたいところだが、基本的なグラフくらいしかできない。決算なのでグラフを多く使い、できるだけ解りやすくと考えている。無論、行政視察についても自分の考えを書くつもだ。

空気が澄んできた。




経過

2012-09-20 16:42:31 | Weblog
 村が策定を進めている景観条例の説明会から戻った。村の将来を見据えて、この条例は必要だと考えるが、作るだけでは意味がいない。村のイメージアップにつなげるために、長期的にどう実践していくかが大きな課題だ。それには住民と共に作り上げる、という努力が必要だが、このあたりが弱い。行政視察でも行政と実践組織について調査したい。

午前中、戦没者追悼式に出席したが、遺族の数が年々減ってきている。生前、母親から「慰霊祭」には出て欲しい、といわれ、父親の死後は私が出席しているのだが、戦後67年、時間の経過を感じざるを得ない。今年はその「慰霊祭」も行われなかった。そのせいかどうか知らないが、受付から1時間も待つことになりかなり閉口した。

余り細かいことはいいたくないが、県議や村外の来賓には申し訳なかった思いだ。

画家

2012-09-18 18:21:04 | Weblog
 画家の平野杏子さんという方に会った。以前、その画家の話は聞いていた。夏季、作品を展示している中華料理店のオーナーから電話を貰い出かけた。インターネットで調べると実力派の画家だ。話をすると非常に穏やかで刻んだ年輪を感じさせる。話の中身は書かないが、嬬恋村という名の由来に興味を持っているようだ。店の壁には「オトタチバナヒメ」の版画が並んでいる。先ず、今日が始まりだ。
 
 シルクスクリーン(版画技法)による抽象画 青海波をち密な技法により鮮やかな色彩で表現し、「オトタチバナヒメ」の一生が深海に入水し、昇華するまでの物語。 平塚市在住



映像

2012-09-17 16:43:26 | Weblog
 パソコンに向かうのだが相変わらず出だしが決まらない。時期も悪い。会報を配る頃、日本の政治がどう動いているのか見通せない。そういえば野党第1党の代表者選びで投票依頼の電話があったらしい。家内が出たが録音と言っていた。用意周到だ。

昼前、定例会で議論となった万座・鹿沢口駅前へ出かけた。会報に載せる写真を撮ろうと思ったのだが、やはりスクールバスが入らないと絵にならない。折角なので4,5枚撮ってきた。デジカメが大分傷んでいきたので娘の古いのを貰った。貰ったといっても私が買ってやったものだ。形は古いが殆ど使っていないようだ。

午後上田まで出かけた。ユニクロより安いという「gu」という店に入ってみた。これもあれも中国製。反日暴動の映像が頭をよぎり直ぐ店を出た。




継承

2012-09-16 17:15:13 | Weblog
 午後畑に出る。この時期になってもキュウリやインゲンがなっている。例年、9月定例会で畑は草ぼうぼうになってしまう。虫にもやられるのだが、今年は様子が違う。結局、議会の方の手を抜いたということか。そうでなければ陽気の加減だ。

パソコンに向かって「会報」の構成を考えている。書きたいこと、書かなければならないことが何点かある。また、これでいいのかという憤りもある。1/14の力しかないが、私の取り柄は発信力だ。このブログやfacebookを含めてどう再構築するか考えている。

先ず、このブログ無料から有料に移行し、もう少し魅力ある編集が出来るようにする。今までの記事が継承できるかgooブログに問い合わせた。直ぐ返信があった。読者が決まっているfacebookの方は若干過激に、これはどうだろうか。

気持ちを静めるように1時間ほど家の周りの草刈りをした。

長袖

2012-09-15 17:36:14 | Weblog
 昨夜早めに寝たので、今朝は快調だ。6時からのオテンマに出た。役場庁舎前から大前駅の間を掃除した。老人会の皆さんが、毎月15日にやっている。私は初めての参加で要領が解らず、草刈り機で路肩 を刈った。実はこれが作業としては一番楽なのだ。キッチリ1時間、見違えるほどきれになった。地区の運営もボランティアに支えられている部分がある。河原から上がってきた春日部ナンバーのキャンピングカーがスピードを落として挨拶をした。解る人には解るのだ。

家内と上田に買い物に出た。朝夕、気温が下がり長袖が必要となったのだ。勿論、孫のだが。帰郷して2カ月になるが全く表情も動きもが違ってきた。今では押入れを開けて布団につかまり立ち上がろうとする。私は男の子を育てたことがないので、この素早い動きにアタフタしている。嬬恋にいるのももう何日か。「じいちゃん」らしくしていよう。

基準

2012-09-14 16:43:37 | Weblog
 午後3時前に9月定例会が閉会となった。定例会中は色々な場面に遭遇するのだが、今回ほどこれは何んだ、と思ったことはない。議会と当局の軋みも大きくなっているような気がする。それぞれにストレスが溜まった感じで、この後どう展開していくのか注視していく。「会報」で発信できることもあるだろう。

最終日、議論となった補正予算には賛成した。しかしながら、反対した同僚の意見にも同調できることもあり、これからの判断の参考にしたいと思う。

今日は一般質問には4人が登壇したが、それぞれ問題意識があり、興味を持って聞いていた。特に経済に強い同僚の意見は勉強になった。当局の政策判断の基準が見えてきたようだ。

先ず、今回の問題点を整理しよう。

一理

2012-09-13 17:32:55 | Weblog
 3時から全員協議会が開かれる。最終日に変更になった議案の調整だ。当局の手法がこのところ軋みを生んでいるように感じる。私も勤め人だったので職員の立場は理解できるのだが、チョッと萎縮しているように思う。勤め人は責められると余計に視野が狭くなる。結果、袋小路に陥り本筋を忘れることになる。義務と権限の問題だが、もう一度これを考えた方がいい。

小さな組織で殆ど任されて仕事を進めてきた貴方に解るか、と言われればそれまでだが、これは日ごろ私が考えていること。昨日知人に言われたのだが、責めるよりも褒めて能力を発揮してもらう、それが住民のため。一理ある。

時間だ。お陰さまで体調は戻りました。

追記

ここまで書いて会議に出かけた。協議会は5時に終わったのだが、全く信じられないような発言があり、体中の力が抜けてしまった。組織が機能しているのかと思わず問いたくなる。何故だ。全員協議会に提出される書類は庁議を経てということではなかったか。やはり、どこかおかしい。

調子

2012-09-12 08:49:23 | Weblog
 10日の中日が気持ちの良い終わり方でなかったのが原因ではないだろうが、チョッと体の調子を崩してしまった。どうも夏バテだ。薬局から胃薬と栄養剤を買ってきた。まあ、2,3日すれば元気になるだろう。

昨日、事務局から委員会での委員の発言要旨をメールで受け取り、委員長報告の原稿を作成し今送った。議論の経過を表そうとするとまとまりがつかなくなる。特徴があってもよいという考えが悪いのかもしれない。そこで、事務的にチェックを入れてくれるよう、お願いした。

このブログとfacebookをどうし切るか考えている。発信力としてはこちらの方がある。有料ブログに切り替えてこちらを充実させる方が賢明かとも思っている。取りあえず議会が閉会してからだ。

獣道

2012-09-09 16:31:20 | Weblog
 朝6時からオテンマ。有害鳥獣対策で栗平地区の藪刈り。畑沿いの山林を緩衝地帯にすべく、昨年から取り組んでいる。猿ネットの会員や区の役員がボランティアで参加している。行政に頼るだけでなく自分たちで出来ることをやろう、5,6年前に猿ネットを立ち上げた。お陰で全体的に被害は減っていると思うのだが、油断をすればその隙を突かれる。

下草や灌木を刈っていると、あちこちに獣道がある。電気柵の周りにはイノシシやカモシカと思われる足跡が続いている。1時間以上草刈り機を振り回す。いつ頃からだろうか。有害鳥獣対策を講じなければ野菜が作れなくなったのは。私が「就農」した頃に比べると、農地が荒れてきた。年をとった人たちが、根をあげてしまったのだ。毎年獣にやられては作る意味がない。

昨年、今年で集落の裏山沿いに電気柵を2km以上張った。効果はどうだろうか。

明日は議会中日。