徒然にふる里を語る

 一市井の徒として、生まれ育った「ふる里」嬬恋村への思いをつづります。

資料

2016-05-30 14:55:38 | Weblog
 お堂の念仏について知人から資料を借りた。殆ど知識のない状態で首を突っ込んだので、少し勉強をしないと自分でよくいう「言葉」だけで終わってしまう。数年前、「鎌原の回り念仏」を調査している学生が、大前の念仏を知りたいので誰か紹介してほしいと、という問い合わせを知人から受けた。そのことを思い出し早速その知人に電話を入れた。学生の卒論と大前の先人が作成した資料のコピーがある、という。その資料を貸してくれるというので9時に会うことにした。平成4年6月作成と記されている。達者な筆字でB4、125ページに及ぶ立派なものだ。将来に残したいという製作者の意思を感じる。

 時間を見つけて少し勉強してみようと思う。取りあえず、世話人と話をして音で残すことにした。明日集まってもらい、普段唱えているお念仏を録音する。映像も記録できればよいのだが、今回はそこまで準備できなかった。いろいろ問題もありそうだが、先ずは現状を把握することだ。

 結局、知人とは2時間以上話し込んだ。村の課題についても意見を聞いた。大分一致するところがあった。

顛末

2016-05-29 17:24:47 | Weblog
 今日は前橋の姉夫婦を呼び寄せ、畑の草取りをした。明日は雨の予報で今日中に畑の作業に一区切り付けたかった。霜の害を受けた苗はなかなか回復しないが、植え替えたキュウリなどはようやく勢いが出てきた。トマトも1段目がつぼみを持ち始めた。この時期手を抜くと思うような収穫ができないことは分かっている。何事もそうだが頑張った分しか結果はついてこない。

 1年前を考えると、今、農作業ができること自体がラッキーかもしれない。そう考えると精神的なストレスがいくらかでも解消される。徐々に体が慣れてきた感じだ。昨日、草刈り機を振り回わし常人と同じ作業に耐えられたことは大きな前進だ。

 私の作業は午前中で終了。残りは姉夫婦に任せた。

 先週、同僚から地域防災会議の顛末を聞いた。地域防災計画に関しては過去に一般質問もしている。関心を持っているが混乱の経緯を聞きたいものだ。

開催

2016-05-28 18:04:50 | Weblog
 珍しく家内と一緒に山野草展に出かけた。どう活用するか、6月定例会でも議論となるだろう鎌原の創作実習館で開催されている。ここを訪れるのは何年か振りだ。嬬恋村の直営時代は隣の蕎麦屋を含めて充分利用していたが、その後はあまり訪れる機会もなかった。議会が3月に指定管理契約を否決したことにより、運営形態が宙に浮いた状態だ。

 山野草展は当初新しくなった観光案内所でやる予定だったらしいが、こちらに変更になったと聞いた。建物が暗いことが気になったが、広さだけは充分ある。以前は竹細工やわら細工などの作業場としていたが、今後どう活用していくのか、大きな課題だ。バブル期賑わったころのイメージが残っている。社会の動きを洞察することは難しい。

 

 

 右が蕎麦屋、当時回っていた水車は今年取り外された。3月定例会の議論がぶり返しそうだ。

 午後は地区で整備してきた桜並木の下草刈りに参加する。1年ぶりに草刈り機を振り回した。もう数年すれば名所になるだろう。1年1年の積み重ねだ。

 
 
 桜の木の根元に捨てられたゴミ袋が気になる。5月8日付コンビニの領収書が入っていた。

 

資料

2016-05-27 18:11:15 | Weblog
 朝一番で議会事務局に出かけ、予定議案などについて資料を貰う。専決処分4件、報告3件、議案3件が予定されている。議会運営委員会に入っていないとこの辺の情報がどうしても遅くなる。議案も初日に提案、採決となるようだが、補正予算は内容を見てからだ。今回から全員協議会の資料も事前に提出されることになっているので、議論の内容も深まるだろう。当日資料を見せられ意見はと言われても、私などのキャリアでは難しい。

 午後、知人の告別式に参列した。突然の訃報で愕然としたが、現役時代からお世話になったことに感謝だ。友人代表の無念の思いを込めた弔辞を聞いて胸が熱くなった。

電話

2016-05-26 16:29:21 | Weblog
 6月定例会の日程がFaxされてきた。7日開会、17日が最終日となっている。開会日は通常第1週の火曜日となる。その結果、6月は7日開会という訳だ。8日には村内の公共施設の視察があり、10日は常任委員会、13日には地方創生特別委員会と全員協議会がある。提出される議案などについては明日事務局で確認する。

3月議会の続きにならなければ良いがと思っている。地方創生の委員会で議論し、予算付けした事業がどうスタートしたか、そちらをしっかり議論したいものだ。朝、同僚から電話があり、ふるさと納税などについて意見交換した。そういえば、嬬恋村の人口が1万人を回復したと聞いた。この時期、外国からの農業実習生が入ってくるのでその結果だろうが、悪い話ではない。

 午前中、地区の班長としての仕事をこなした。昨夜集金した団体の会費やテレビ組合の組合費などを金融機関に納めた。5種類の切符が出ていて、結構これも大変な仕事だ。10数年ぶりの班長で要領を思い出さない。区の指示書を見ながらの作業だ。

 明日は降って欲しいな。畑の作物が伸びない。

矛盾

2016-05-25 16:47:29 | Weblog
 今日は9時から例月出納検査。最初に会計課の現金を確認し、次に4月分の出納をチェックした。膨大な支出命令書にも目を通すのだが、学識の監査委員が金融機関のOBなので、私など気がつかない指摘があり、勉強にもなる。12時少し前に終了。

 朝、19人名義の共有地の固定資産税を納入したが、世代が変わり共有者からの徴収が難しくなっている。代表者は死亡し事情があり通知を受け取れない。結局、私宛に通知を発送して貰い交代で徴収しているのだが、全員から徴収することは困難な状況だ。誰かが立て替えなければ納入できないのが現状だ。

 何となく矛盾を感じ、検査終了担当課に立ち寄り、持ち分に応じて個人に課税できないか確認した。回答は「地方税法により持ち分に関係なく共有者全員が連帯して全額を納付する義務がある」ということだ。

 全員が相続できればどのようにもなるが、それが不可能な状態で、いつまでこんなやり方が続けられるだろうか。チョッと考えさせられる。

お堂

2016-05-21 17:47:43 | Weblog
 お堂で念仏をあげる人たちと話をしてきた。彼岸と毎月21日に行われている行事だ。昔は、回り念仏といって各家を順に回って念仏を唱えていた。当番が回ってくると母親が山菜や煮物などで忙しく動き回っていたことを覚えている。時代が変わりその形では続けられなくなり、お堂を使うことにしたようだ。もっとも、彼岸の行事は100年以上続いているようで、その間、当番が決められオテンマで煮焼きの接待をしてきた。

 息子が嫁さん貰うと数年のうちに当番が回るのが決まりだった。泊まりを廃止するなど、時代に合わせて変化してきたが、それでも地域にはいろいろな意見がある。私としては地域の文化でもあるので、残せるものなら残していきたいと思うのだが。

1時間ほど意見交換したが、結局、お堂やお念仏の歴史、意味を先ず発信していく必要があるということになった。後継者が育っていない現状では何年かすれば消滅の危険もある。次に時代につなげるか努力はしてみよう。

 お堂
 
 

近頃

2016-05-20 14:37:54 | Weblog
 何日かブログの更新をサボってしまった。考えてみればあの手術から昨日でちょうど1年だ。昨年の今日は術後2日目で痛みに苦しんでいた。もう1年経つのか。感想は端的に、今までできたことができない。頭の中で考えるとおりに体が動かない。これは大きなストレスだ。それでも1年経って体幹の方は大分しっかりしてきた。近頃は半日農作業に従事しても、それほど疲れを感じなくなったし、体重も落ちない。多くの方々に感謝だ。

 定例会前に畑に区切りをつけておこうと、ここ数日頑張っている。実は17日の霜でキュウリが全滅し、昨日、そっくり植えかえた。霜注意報が出ていることは夜知ったが、一応霜よけを施していたので、大丈夫と思っていた。しかしながら、それは甘い期待だった。私の畑は、土の表面が凍っている状況だったので、相当気温が下がったに違いない。

 それでも直播のインゲンやトウモロコシが何とか忍んだのは助かった。農作業がストレスになってはかなわない。

 H28.5.17 霜で萎れたキュウリ
 
 

 H28.5.20 私の畑
 
 

清掃

2016-05-15 16:39:31 | Weblog
 朝5時から老人クラブの地域清掃活動のボランティア。国道からJR大前駅に続く道路を清掃した。私の班も名簿には大勢載っているが、実際活動に従事できる会員は何人もいない。今朝は道路脇の草が刈ってあったので随分助かった。40分程で作業は終了。隔月の15日と決まっているが、通る人は気づいているだろうか。何事もそうだが慣れると当然と思ってしまう。草を刈ってくれた人に感謝。

 午前中、キュウリとナスの接ぎ木苗を購入し、植え付けた。私の畑もうまってきた。トウモロコシやモロッコが芽を出した。霜の心配をしたが、今年は大丈夫そうだ。昨日、農家に作付状況を聞いたら、4割近く終わった、と話していた。昨年と比べて今年の作業は順調に進んでいるらしい。まあ、結果は秋にならないと分からないが、豊作貧乏だけは避けたいものだ。

 清掃活動
 
  

 

遅延

2016-05-12 18:14:13 | Weblog
 今日は参りました。前橋に用事ができ久しぶりに吾妻線を利用しました。6時51分万座・鹿沢口発、新前橋8時21分着です。帰りは長野原草津口で乗り換えることになる草津1号を予定していました。上りの列車は長野原草津口でほぼ座席が埋まり、中之条、渋川で入れ替わりがあり、新前橋駅ではかなり混んだ状態でした。

 草津1号の新前橋発車は11時33分。コンビニで昼食を調達し、切符を買おうとしたら駅員から「草津1号は遅延で先ほど大宮を出たところで、次の11時54分の普通列車の方が先行する」という説明がありました。チョッと呆然です。ネットで時刻表を確認すると、その列車は長野原草津口止まりでした。そこからどうやって万座・鹿沢口まで戻ればいいんでしょう。

 蒸し熱い前橋で1時間以上待たされるのは我慢が出来ず、義兄に電話をして自宅まで送ってもらうことになりました。結局、特急を利用して長野原草津口で乗り換えという試みは実行できませんでした。

 残念でしたが、やっぱり車かと思ってしまいます。