徒然にふる里を語る

 一市井の徒として、生まれ育った「ふる里」嬬恋村への思いをつづります。

運命

2014-01-28 10:46:35 | Weblog
 先日、身内に不幸があり、ブログを更新する気にならず、数日が過ぎてしまいました。23日の夜半連絡を受けた時は、どうにもならない状態だったようです。16歳で東京に女中奉公に出て、嬬恋出身の義兄と結婚し2人の子供を育て、これからという時の出来事です。最初の奉公先は神田駿河台でした。今思えば、母校を選択したのも、そんな思いがあったのかも知れません。

私が中学校にあがる冬休み、彼女は4教科の参考書を送ってくれました。多分、本人も高校に進みたかったに違いありませんが、当時の家庭の状況はそれを許しませんでした。集団就職という言葉がはやった時代でした。私は学生時代、新しく購入した家に居候させてもらいましたが、食費をまともに払った記憶がありません。本人は明るく元気で90歳まで生きると言っていたようで、残念でたまりません。これも運命ということでしょうか。

都会は斎場が込んでいるようで、30日が葬儀、告別式です。明日再び向かいます。

家系

2014-01-23 17:45:39 | Weblog
 明治、大正、昭和、平成と生きて103才で出なくなった方の葬儀に参列する。私の母親と従姉になるのだが、長生きの家系と言えるかも知れない。亡くなる前日、家族と話をすると、もう年だからと言っていた。それにしても、天寿を全うし、枯れ木が倒れるがごとく逝った人生は、羨ましい。そんな思いだ。

忌明けに出席し、午後4時前に戻った。頼まれた香典返しを届け、ついでに「太陽光発電」の管理をしている知人の事務所に寄った。PCに送られてくる発電量のデータを見せてもらった。なるほど、少し理解できた。

日常

2014-01-21 16:28:23 | Weblog
 土曜日の夜、神田の雪だるまフェアから戻ったら、家内が急きょ娘のところに行くことになっていた。娘からSOSがあったらしい。日曜日の午前中、軽井沢駅まで送った。帰りに「えびす講」のサンマを買い、20日の朝、「えびすさん」を送り出した。出稼ぎの旅費が足りなそうなので、キャッシュカードを預けた。年金生活者としは期待の「えびすさん」だな。

一人になり、それなりに家事をやっていると、ブログを更新する気力も湧かない。今夜は何を食べ、明日の朝食はどうするか、日常に染まると頭も働かない。時間があるのに外になすべきことが浮かばないという、極めて怠惰な生活だ。

今朝は娘のところに「米や野菜」を送った。都市での共働きは大変だろうと思う。私が行っても役にたたないので、できることはこんなところだ。午後、気を取り直して知人を訪ねる。来週一杯やろう。これも日常か。

線香

2014-01-16 11:03:36 | Weblog
 藪入りで墓参りをする。雪上に足跡がある。誰か我が家の墓に線香をあげてくれたのだろう。細い煙が揺れている。藪入りなんていう言葉は今は通用しないかもしれない。子供のころ、1月16日は刑務所の作業も休みだと聞いた記憶がある。真偽のほどは分からないが、兎も角、1人で墓参りをした。

明日は神田の雪だるまフェアに行く。朝、4時45分の出発でなかなかきつい行程だ。到着次第「雪だるま」作成となる。手抜きをしないので、そこそこ時間がかかる。

神田駿河台、時間ができたら同級生の店にも顔を出してみる。近頃、落ち込み気味だ。

観音

2014-01-13 16:58:17 | Weblog
 家内と北向観音に行ってきた。ここ何年かは下の娘と一緒だったが、娘は昨年家を出て今年は2人だ。8時15分に出発して、9時40分ころ北向観音真下の駐車場についた。護摩祈願を申し込み桂の木の横にある土産物屋で一休み。愛そうの良い「おかみ」に触れて、10時半から護摩祈祷を受ける。

寒波が来ているということで、厚着をしていったせいか、意外と寒さを感じなかった。7日を過ぎたので少しは空いているのではと思ったが、祈祷所はほぼ満員で流石は別所北向観音と妙に感心する。

午後2時に帰宅すると事務局から訃報の連絡が入っている。現職時代世話になった方なので、早速、お悔やみに向かった。そして夕方、まゆ玉を飾る。

今夜は同級生の新年会に出る。間違いなく、考えることなく走っている。


明日

2014-01-12 17:44:08 | Weblog
 会報配り最後に、河原の村営住宅を回る。敢えて日曜日にしたのだが、殆んど留守で残念でした。何軒か空きがあるようで、それが気になった次第です。以前、知人の子供が入居を申し込んだが、共働きの所得が障害となり、入居できませんでした。私など杓子定規にやらなくてもいいと思うのだが、この論理は行政には通用しないようだ。その結果、空きが生じているとすると、考え物だよ。

ようやく会報NO.27を配り終えた。これで切り替える。明日は北向き観音へでかけるつもりだ。

計画

2014-01-09 17:12:12 | Weblog
 早くも3日サボってしまったか。7日は出初め、8日は午後前橋まで出かけた。6日は1日頑張ったが、配布計画が大幅に狂ってしまった。今日は本気で外郭を回った。雪の舞う悪条件の中で、若干疲れたが、4時半まで頑張った。

何軒か上がりこんで話をしたが、矢張り「こども園」の改修工事について聞かれる。村政に対する意識が高いと感じる人ほど鋭く突っ込んでくる。当然、議会の責任にも言及する。

携帯が鳴る。知人が某所にいるということで、出かけます。せっかく再開したのに中途半端になりました。

一袋

2014-01-05 17:27:10 | Weblog
 今朝は8時に家を出て東部地区を回る。陽の差し込む時間が遅い地区で、玄関の温度計がマイナス5度を示している。ちょっと早すぎたかと思いながら回る。「朝早くからスイマセン」と言いながら。午後1時から葬儀に出なくてはならないので、無理をした。

11時半に予定を終了し家に戻る。葬儀に参列して2時過ぎに再び会報配りに出た。途中、上がりこみお茶をご馳走になった上に、花インゲンの甘納豆を土産にもらった。自分の作った花インゲンを加工してもらった、と言っていた。

そうだ、午前中は「干しシイタケ」を一袋もらった。

維持

2014-01-04 14:53:50 | Weblog
 夜半来客があり、深酒をしてしまった。まあ、正月ということで少し気が緩んでしまった。午前中、頭が重かったがようやく回復した。家内に嫌味でもいわれると思ったが、結構機嫌がよい。来客が紳士だったからだろう。

ドンドン焼きの会からオテンマの通知がきた。今でも15日に実施しているが平日だ。以前は成人の日で休日だったが、経済合理主義か何かで変わってしまった。松を引く小中学校生は15日まで冬休みとなっているが、これもいつまで続くか分からない。

伝統行事を維持していくのも一苦労だ。

箱根

2014-01-03 18:21:46 | Weblog
 箱根駅伝が終わりました。母校は15位と来年も予選会からのスタートです。午前中、会報を配ったのですが、午後からは結局中継を見てしまいました。東洋大学や駒澤大学の選手を見ていると、まったくレベルがちがいますね。母校の応援スレが完全に炎上しています。

予選通過12番目のチームですから、それなりに健闘したのでは、とも思います。トップ通過の東京農大や東海大学までシード落ちですから。普段は殆んど母校愛など感じないのですが、箱根だけは別なんですね。

自分が中大杉並高校時代、母校が箱根6連覇した、という話をすると、家内が「過去の栄光にすがっているのが原因」と言います。結局、自分の人生もそうかなと思ってしまいます。娘2人の母校は無事シード校です。

兎も角、終わりました。