徒然にふる里を語る

 一市井の徒として、生まれ育った「ふる里」嬬恋村への思いをつづります。

代物

2013-04-30 08:41:46 | Weblog
 ここ数日間ブログのことを忘れ、農作業に精を出した。連休といっても子供たちが戻ってくる訳でもなく、日常の生活に変化はない。周囲の畑も一気に動き出した。浅間山の残雪を見ると、作付には早い気もするが、庭の畑には大根とブロッコリーを播いた。

昨日はモロッコやインゲンのフレームを立てた。1人では無理なので前橋から姉夫婦を呼んだ。午前中、安中から届いたネギ苗を4種類ほど植えた。この量が半端ではなく、18mx6列で到底自分で消費できる代物ではない。

インゲンが2列、キュウリが1列あとはトウモロコシだ。連休中にトマトのフレームを組み立てる。そうすれば準備が完了する。

今朝

2013-04-23 14:44:45 | Weblog
 昨日の大雪で私の農作業の計画も狂ってしまった。午後、庭の畑は何とかマルチを張ったが、栗平は日陰にまだ雪が残っている。明日も雨模様ということなので、当分畑作りは無理なようだ。

作付の終わったキャベツ畑を見て回ったが、こちらは雪解けと共に芯を持ち上げてきた。この野菜のたくましさに改めて感嘆する。それに比べて例年より早めに咲きだした窓下のシャクナゲや桜の花びらが、今朝の凍みに大分痛めつけられた。

桜は苗木を植えて4年目だ。シャクナゲは知人が届けてくれた。今年は例年になく花芽が多く、楽しみにしていた家内はがっかりしている。

明日は午前9時から議会運営委員会。

シャクナゲ


現実

2013-04-18 16:23:30 | Weblog
 10時から「連携型中高一貫教育嬬恋地域連絡協議会」に出席する。スタートして11年目ということだ。生徒数の減少を想定し、嬬恋に高校を残すことを大きな目的として計画されたものと、勝手に推測している。今日、東西の幼稚園児が合計で200人と聞いたが、10年もすれば1学年が70人を切ることになる。50%近くが嬬恋高校に進学しなければ、50人の確保は難しいということだ。

厳しい状況だが、兎も角、生徒が魅力を感じる高校にならなければ、達成は難しい。現実を思い知らされた会議でしたが、先生方を含め情熱をもって取り組んでいることには敬意を表したいと思います。

家内がテッセンと言って買ってきたクレマチス


劣化

2013-04-17 14:28:46 | Weblog
 数日間PCの電源を入れなかった。更新しないので大分アクセス数も落ちている。以前のようにPCに向かえば何とかなる、という感じではない。歳とともに感性が劣化しているに違いない。

午前中、知人と一緒に役場に顔を出した。担当課で何点か意見交換をした。積極的に聞いてもらって知人もやる気になったようだ。

家を新築したとき友人が届けてくれたツツジが咲きだした。ゆっくり眺めている。




急坂

2013-04-13 11:20:52 | Weblog
 日中の日差しに誘われて、オヨメダイラに上ってみた。9月に腰を痛めてからは、平らなところを選んで歩いていたので、お堂の急坂に差し掛かると、心臓の動きが速くなった。ひと冬過ぎて体がなまっている。徐々に鍛えないと畑仕事にはならない。

5分くらいして平らに出ると、見慣れた光景が飛び込んできた。茅葺きの廃屋。どこかイメージが違う。手前のコブシの大木がくすんでいる。ここ数日の厳しい霜で白い花が色を落としてしまったのだ。

廃屋を横目に進むと、プランターが2台動いていた。声をかけるとプランターを止めて降りてきた。あすの朝はマイナスにならない予報なので、早くから植えている、といっていた。もう1反歩位作付された。

頑張っている若い夫婦だ。労働が報われる価格であってほしい、と願い先に進む。

河原

2013-04-12 10:43:35 | Weblog
 明け方寒くて目が覚めた。4月に入って暖房は切ってある。カーテンを開けて窓の外を見ると真っ白だ。3月の陽気が好かったので、このところの気温の低下は身にしみる。

久し振りに河原を歩いてみた。それでも30分ほどすると汗ばんできた。驚いたことに昨年植えた桜の木につぼみが付いている。大分膨らんでピンク色に滲んでいる。数本確認するが、それぞれしっかりつぼみを付けている。

桜の名所となるまでには時間はかかるだろうが、苗木を植えなければ桜の花は見られない。

全員

2013-04-09 17:13:29 | Weblog
 県立嬬恋高校の入学式に出席した。無論、議長代理でだが。昨日小学校の入学式に出たせいではないだろうが、高校の入学式が非常に厳粛で驚いた。入学者54名。3年間頑張って全員が卒業証書を手に巣立って欲しい。今後、存続のために50名という数はついて回るだろうが、地域のためにこの高校が必要なことは言うまでもない。

式の開始時間より30分ほど早く到着し、校長先生と雑談をしたが、進路選択の上で存在感を増せるよう努力しよう。新入生に何人か顔見知りの生徒がいて、心の中でエールを送る。40分ほどで終了。

今朝も凍みたが、キャベツが作付されたという話を聞く。

入学

2013-04-08 17:25:32 | Weblog
村立干俣小学校の入学式に出席した。議会に出て6年になるが干俣小学校は初めてだ。新入生男子6名 女子3名の計9名。全校の児童数54名。平均すればいみじくも1学年9名というところだ。4,5年生は複式学級となっている。招待者の顔触れも西小学校に比べると地域に密着というところだ。式は整然と進んだ。

午後、前橋まで出かけたが、風が強く閉口した。高架では車ごと持っていかれる、そんな不安を感じた。1時間ほどで用事を済ませ嬬恋に戻る。桜を追いかけてきた。

中庸

2013-04-06 16:57:01 | Weblog
 昨日で殆ど配り終えた。残りはあとわずか。JAの総会終了後、いつも最後にしている地区を回った。正直なところ同僚議員のいる地区は気兼ねする。それでも顔を厚くして6年間同じ家を配っている。選挙のことを別にして配っている家もかなりある。情報の発信なのだ、と言い聞かせている。

今回指摘されたことがある。他地区の先輩に言われたのだが、会報が解説的に過ぎる。もっと自己主張をすべきだ。意識して抑えて書いているが、それじゃストレスが溜まるだろう。こんな感じだ。しっかり読んでくれてることに感謝。

性格的に中庸(?)が災いしているのかな。

変更

2013-04-03 17:03:16 | Weblog
 9時に地区の新役員と首長を表敬訪問をする。20分ほど懇談し、各課を回る。その後、区費をお願いしている地元の大手企業に挨拶をする。厳しい経済状況の中、以前と変わらない付き合いをしてくれていることに感謝だ。

午後、西部地区を回るつもりで家を出たが、雨模様で計画を変更し、車で走る地区に切り替えた。途中、寄っていけいわれ2時間近く話し込む。幅広い分野に話題が及び久し振りに頭の中が熱くなった。

指摘された課題をノートに書き留めた。期待に応えたいとは思っているが、どこまでできるか。風が強い。木の枝が道路に散乱している。