徒然にふる里を語る

 一市井の徒として、生まれ育った「ふる里」嬬恋村への思いをつづります。

神社

2012-08-31 18:01:37 | Weblog
 二百十日の宵祭りで神社に上る。例年ならススキの穂が秋風に揺れて、というところだが、今年は全くそんな雰囲気にはならない。畑にいけば赤とんぼが飛び、夏ハゼの葉が大分色づいてきたが、降り注ぐ陽光は真夏のそれだ。春の作付から収穫まで豊作形に感謝だが、キャベツの相場が戻らないことが懸念される。

先ほど神社から戻ってきた。神社総代を中心に拝礼し、お神酒をごちそうになった。明日が本祭りだが、来客があり上れない。その旨話して神社の階段を下った。前の家は境内の会話が聞こえそうなほどだったが、今は1kmくらいある。酒が入ると結構な距離に感じる。

孫の顔を見ようと思ったが、既に寝ていた。

冷静

2012-08-30 21:48:47 | Weblog
 今夜は敢えて書きます。昨晩、23年度決算認定資料を読んで伏線を付け、担当課に出向き資料を要請したところ、その件は検討中なので出せない、と言われました。私の方は認定資料に記載があるので、当然出してもらえると考えていたのです。私も性格は激しく、血圧が上がりましたが、グッと堪えました。冷静に、冷静に、年を経ても性格はあまり変わりません。

会期中の7日には、所管の委員会を設定しました。議員視察に関する最終的な取りまとめもをと思い、先日の各委員の意見を参考に、委員長として考えをまとめています。事前質問を何点か考えてみました。結局、集約されるのは「住民による住民の町づくり」を実行しているということです。理念を実行することは難題ですが、それができる凄さだ、そんな気がします。


乾燥

2012-08-29 18:31:46 | Weblog
 午後、時間ができたので「砂地地区」へ向かった。当然、スプリンクラーによる散水が始まっていると思っていたが、その気配がない。キャベツ畑をみると、鬼っ葉の色が変わっていないので、水分をあげている状態だ。乾燥が進めばキャベツの葉は紙のようになってしまう。何回か経験した。この辺りには夕立があったということか。

ファームポンドを道上から眺める。河川側のゲートが閉まっているので、散水が始まっていないことが分かる。コブ沢の水源で間に合っている。組織を解散するに当たり、課題は水の問題だった。砂地地区の揚水機場を維持していくのは無理だ。ポンプの耐用年数もきているので農政局に陳情し、上流にため池を作ることにした。今になれば正解だ。

砂地が乾燥で苦労するときは豊作型だ。逆に冷夏や多雨の年は砂地のキャベツが順調に育つ。これは私の経験。

提出

2012-08-28 17:59:00 | Weblog
 9時から議会運営委員会。9月定例会の日程が決まった。4日開会、10日中日、14日が閉会日と決定。総務文教常任委員会は7日に組んだ。陳情の審査が何件かある。難しい判断を迫られる件もありそうだ。

閉会後、平成23年度決算認定資料などを受け取った。初日までに目を通しておかなければ。毎年、9月定例会が始まると畑が荒れてくる。これは仕方ないことで、せいぜい、今週できることはやっておく。

雨が降らず畑が乾いている。「砂地地区」はどうだろうか。もう散水が始まっているだろう。ポンプアップから自然流下方式に改修し、大分楽にはなったろうが、余分手間であることには違いない。明日様子を見に行こう。

キャベツの生育や価格が気になる。これは市場視察の結果かも知れない。朝、視察報告書は提出した。

運営

2012-08-27 20:46:07 | Weblog
 午前中、市場視察の報告書を書いた。議長から今月中に提出するよう視察資料にあったので明日提出する。それぞれの議員が視察結果をどうとらえ、今後の施策にどう反映させるのか、それが肝心だと思う。写真を2枚入れてみた。

午後「平成24年度嬬恋村森林空間総合利用管理運営協議会定期総会」に出席した。私も同僚も職責で任命を受けているので、仕事や義理を犠牲にして出たのだが、運営が理解できず思わず事務局にきつい質問をした。勤め人上がりの私にとっては珍しいことだと付け加える。私の知識不足もあると思うので、今後この件については、全員協議会等でスタート時の経緯も含め説明を受けたいと思う。

明日は9時から議会運営委員会。

写真

2012-08-26 15:05:15 | Weblog
 今日は特別暑い。孫もげんなりしている。真南を向いた家だけに、太陽の軌道が下がってくると、直接部屋に差し込んでくる。孫を北側の部屋に移した。いずれにしても、生活の中心は彼だ。視察から戻ると畳の上を這い回っていた。写真を撮ると娘がネットには流さないでという。それくらいのことはわきまえている。

視察で撮った写真をPCに送った。上手くいかず「ipadの写真をPCに送れない」で検索したら、幾つか方法が出てきた。便利といえば便利だ。指示どおりにおこなったら無事自分のPCに送信できた。解析度が問題だがそれは仕方がない。

大田市場の競り場の写真を挿入してみる。



文字にこだわってきたが、ここは思案のしどころだ。

信頼

2012-08-25 16:47:33 | Weblog
 昨夜は午後9時前に帰宅しました。価格低迷の要因、今後の展開など知りたいと考えていました。全国的な豊作で野菜全般が低迷しています。お盆が明けて荷が動き出したので9月に入れば上昇基調になるだろう、ということでした。先ず大田市場で着荷状況を確認しましたが、嬬恋産のキャベツを囲むように岩手産、北海道産の荷をみてビックリしました。

今までと状況が変わっているような気がしました。しかし、シーズンに100万c/s嬬恋産を扱う「東一」にとっては、微々たるものとい説明でした。嬬恋産の殆どは量販店へ直送され、余ったものが市場に入るという説明でした。このあたりが、生産者と荷受会社は信頼関係で成立する、ということなのでしょう。

市場視察では初めて量販店を訪ねました。横浜市港北区のディスカウントストアー「OKストアー」でしたが、店内の熱気に圧倒されました。「つるや」あたりとは全く雰囲気が違い、客も荷も動いているという感じです。目の前の夫人が1コ98円のキャベツをカゴに入れてくれました。感謝です。

情報発信の練習と考え、同僚に失礼と思いながらipadを持参しました。facebookへの送信は自由というわけにはいきませんでしたが、これからの課題です。

視察

2012-08-23 20:16:42 | Weblog
市場視察終えて大森の東急インにいる。先ほどから太田市場の活気ある状況を送信しようと思っているのだが、うまくいかない。理由が分からないので、ブログに送信してみる。
価格低迷の中での市場視察で気が重いが、何とか反転してほしい。明日は市場関係者と意見交換する。野菜市況のみ通しを確認したい。午後は全農群馬で研修。

ようやくfacebookに投稿できた。

体験

2012-08-22 17:52:07 | Weblog
 9時から東小学校と鎌原小学校の机と椅子を調査する。来年4月スタートする東部小学校の机と椅子が当初予算に組み込まれていない。現地でみるとささくれだっている椅子もあり、何故、最初から予算を取らなかったのか疑問をもった。大切に使うことは必要だが、限界も当然ある。

終了後、10時半から視察研修の事前検討を行う。委員長としてたたき台の資料を提出した。率直に議論が行われたので、それを参考に取りまとめていこう。23日、24日は市場視察に出かける。今回は市場関係者と懇談のほか、大手スーパーも視察する。野菜価格が低迷している状況での視察は厳しいものがあるが、状況を的確に把握してきたい。勿論、PRもだが。

午後は2時から中学生交流事業の報告会に出席。多くの生徒が貴重な体験と話していたが、もっと多くの生徒にそんな機会を与えてやる必要があるのでは、と考えながら聞いていた。

誠意

2012-08-21 18:25:47 | Weblog
 午前10時から「西吾妻環境衛生施設組合」の決算監査。繰越金について意見交換をした。行政のプロが携わっているのだが、素人としての考えを述べておいた。出納室長が立ち会っているので検討はしてくれるだろう。2時間ほどで終了。

午後、浅間高原の別荘を訪ねる。知人を介して受けた件について説明をする。一流の方なので直ぐ理解してくれた。誠意を尽くせば無理なことは言わない。ここに別荘を持ち訪れるということは、嬬恋の自然や人が好きなのだ。浅間高原の人たちと交流すと改めてそう思う。

明日は9時から総務文教の委員会。いよいよ9月定例会だ。